電脳遊戯奇談

出来る限り毎日更新!!
まぁ、ゲームの話しかしてないんですけどねw

Knight&Dragon(スマホアプリ)に嵌ってる

2015年10月18日 20時19分10秒 | スマホアプリゲー

最近、Knight&Dragonというスマホアプリに嵌ってる

このゲーム、WizライクなハクスラゲーなんだけどもBGMも無ければSE、キャラ絵も無いという非常に地味でストイックな作り

(基本画面、かなりすっきりとした作りです)

4人編成のPTを組み、クエストやミッションに出掛けてひたすら敵を倒し、レベルを上げアイテムを漁るというTRPG的ハック&スラッシュの王道を行く感じなんだけども、何気に戦闘がFFライクなATB方式となっており単純なコマンド選択式RPGよりもスピード感があり、この手のゲームでは単調になりがちな戦闘に一味加えてあるのはなかなか良い感じじゃないかと思う

(戦闘画面、基本、コマンドをタップして進めていくATB方式)

キャラクターの育成は武器毎に設定されている剣技やら弓技といったスキルなどを上げていくタイプで、職業はあくまでもスキルの成長限界と使用出来る装備品の制限だけに留まっているので、育成の自由度は高め(スキルを上げていくことで様々な特技を習得していくので、これらをどう組み合わせるのかを考えるのも何気に楽しい)

(スキル一覧、攻撃や回復だけでなくバフやデバフ、ヘイト管理など種類は豊富)

装備品に関しては戦闘で得られるドロップ品には様々なOPが付いており、ディアブロライクなトレハンを楽しめる

(装備品には様々なOPが付き、それらの数値で一喜一憂するのが楽しいw)

BGMもキャラ絵も無い、非常に地味なゲームながらもハクスラ系ゲームの基本はきっちりと押さえておりかなりやり込みがいがあるんだけども、難点が無いわけでもない

まずキャラの作成が主人公一人しか出来ず、他のPTメンバーはクエスト終了時にランダムで加入となるために、自分の好きなようにキャラを作成しPTを組むことが出来ない(しかもその加入頻度はあまり高くない)

さらにその加入してくるメンバーも習得しているスキルや能力値が完全にランダムなために、魔法系のスキル所持者なのにMAGの値が低かったり物理系なのにSTRが低いといったちぐはぐな現象が多々起きるために理想のPTを自由に作ることが出来ないというのはかなりもどかしい

おまけに種族や信仰といったキャラのステータス付けに関連するような項目があるものの、これは主人公の初期ステータスを決定するだけにしか活用されておらず、加入してくるPTメンバーに関しては全くといっていいほど意味のない項目になってしまっているのはちと寂しい感じ(いちを公式からの発表でのちのちのアプデでなんらかしらの意味合いを付ける予定ではあるみたい)

キャラの育成も色々なスキルを上げて特技を習得していくというのは自由度が高くて好きにキャラのカスタマイズが出来るのは良いんだが、スキルレベルを上げてもキャラの成長度合いというものがかなり低く設定されているらしく、頑張ってレベルを上げても成長していくのはHPとSPくらいで、他のステータスが全く上がらないために、なかなかキャラが強くならないというのは、ちと厳しい(しかもそのHP、SPの成長も毎レベル上がっていくわけでもない)

さらにある程度のレベルまでいくと経験値のデフレ具合が酷くなり、なかなかレベルを上げれなくなる状況に陥るのに、それに反比例するかのように敵の強さのインフレが具合が酷くなっていくのは困りものw(クエストレベル25辺りから出てくるドラゴン系の強さは異常w数匹出てくると盾役が一瞬で吹っ飛ぶことも珍しくない)

このようにレベルを上げてもキャラがなかなか強くならず、途中から完全に装備品頼りの強さになってくるのでかなりトレハンを頑張るしかないんだけどねw(物欲センサーに阻まれて、なかなか良品をお目に掛かれないのが悲しいところ…)

なんか愚痴のほうが長くなってしまったんだけども、製作者から今後のアプデで色々と改良する話も出ており(近々、最初のアプデが入るみたい)昨今のハクスラゲーのなかではかなり面白い部類に入るゲームなので、これからも地味に続けて良装備品漁りを頑張ることにしようかね

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿