goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

今年はデコ鍋で楽しもう♪ Halloweenの森~トマトデコ鍋~

2014-10-23 | レシピブログモニター料理
おはようございます。
予報では今日も雨の関東、寒いです。
遠くで喧嘩の声は聞こえるのに、一度も帰ってこないミーさん
雨の日くらい家の中に居ればいいのに、何を考えてるんでしょーね
待ってないとかわいそうなのでまだ寝ないで待ってますが、どうしましょ
寝ちゃってもいいですかね?




今回はKAGOMEさんから発売されてる「完熟トマト鍋スープ」を試させていただきました。
去年?一昨年?
思ったほどトマト鍋ブームが来ずに終わった感がありましたが、まだ健在だったんですね
ワタシは何気にトマト鍋の味が好きなので、試すことができて嬉しいです

トマトデコ鍋の料理レシピ
トマトデコ鍋の料理レシピ

【レシピブログの「トマトデコ鍋」レシピモニター参加中】



おまけでいただいた「かけるトマト」。
まだこれは使ってないんですが、バジルなどが入ったトマトソースのようで、そのままかけて使えるそうです
チーズチキンカツにかけたら簡単にオサレな一皿が作れそうなので、今度スーパー行った時にチーズチキンカツを買ってこよ 作らんのかいっ!


で。

今回はデコ鍋がテーマなんですが、デコね・・・。
ワタシがその手の料理を非常に得意としないのは、長年の読者様はわかっておられると思います
それを踏まえて生温かい目で以下ご覧くださいましね

まずは先に作り方からどうぞ


 Halloweenの森~トマトデコ鍋~
[材料] 約3人分
カゴメ 甘熟トマト鍋スープ 1袋
ブロッコリー 1株
じゃが芋 中2個
かぼちゃ 1/6個程度
人参 少量
しめじ 1/2株
はんぺん 1枚
ウィンナーソーセージ 5本
ロールキャベツ(冷凍) 5~6個
うずらの卵(缶詰) 1缶

ご飯 適量
卵 1~2個(粉チーズ・コーヒーフレッシュ・コショウ適量)
トマトケチャップ 適量

[作り方]
1.ブロッコリーは小房に切り分け、固めに塩茹でし水気を切っておく
  (軸の部分は皮を厚く剥いて棒状に切って使う)
  じゃが芋1個は皮を剥き、一口大に切って水にさらす
  水気を切って耐熱皿に並べ、ラップをかけて電子レンジ(強/500w)で3分ほど加熱する
  かぼちゃも一口大に切り、じゃが芋同様に電子レンジで加熱しておく

2.ハロウィンの抜型を使って、5mm厚さに切った野菜とはんぺんを型抜きする
  野菜はすぐ煮えるように電子レンジ(強/500w)で2分ほど加熱しておく
  (必ずラップをかける)
  
  かぼちゃが固くて型抜けない場合は、先に加熱してからだと抜きやすいです

3.ウィンナーソーセージは指に見立てて細工を施す
  爪の部分の皮を薄く削ぎ取り、関節部分は各3本ほど切り込みを入れる
  
  赤パプリカがあれば、細長い三角の爪を作って貼り付けると魔女の指になる

4.解凍したロールキャベツと、1のじゃが芋とかぼちゃをランダムに鍋に入れる
  甘熟トマト鍋スープを注ぐ
  

5.ブロッコリーを森に見立ててこんもり盛り付ける
  残ったブロッコリーと、石づきを切り落としたしめじは隙間に埋め込む
  ウィンナーを立てるように揃えて差し込み、2の抜型で抜いたトッピングを飾る
  ガイコツに見立てたうずらの卵は、散らすか並べて飾る
  

6.火にかけ、具材に火が通ったらいただく




Halloweenの森~トマトデコ鍋~

トリック オア トリート!

はい!
ハロウィン鍋の完成でーす
デコ鍋の見本にハロウィン鍋があったので避けたかったんですが、やはりワタシのデコれない能力ではこれが精一杯でした
テへw

ちなみに、デコ鍋の撮影ポイントというメールがレシピブログさんから後日送られてきたんですが、火にかける前に撮影した方がいいとのこと



うん、納得。
敢えて見た目を気にせず、すぐ食べられる実際の状態で検証しようと、はんぺんにもしっかり火を通しての撮影をしてみました
鍋の縁は汚れるし、食材はすべて赤く染まってるしで、確かにこれでは絵にならないね
ワタシは既に味を知ってるので、この画像を見て超おいしそう!と思えますが、味を知らない方から見たらグロッキーかもしれませんよね



指が突っ挿してある鍋なんて嫌だよね~
大丈夫、食べられる指だし、間違いなくウィンナーはうまいから

まぁまぁご安心くださいな
この完熟トマト鍋はめちゃうまでした
去年?一昨年?に食べたトマト鍋より進化してる気がします。
(単に種類が違うだけかもしれないけど)
完熟トマト鍋というだけあって甘味が強くコクもあり、フレッシュトマト感<甘めのトマトケチャップ寄りな味だったんですが、これが生トマトを好まないワタシにはツボなお味
トマト味に煮込まれたブロッコリーや芋類がとても美味しくて、ペロリ食べちゃいましたよ~
ロールキャベツも入れて大正解



しかしなんともリアルな指ねぇ
え?
指押しやめろってか?


このトマト鍋にはもう一つの楽しみ方があるんですょ



残ったスープにご飯を入れて少し煮、溶き卵を回しかけ蓋をして待つこと数分

・スープが少ない時はコンソメスープとケチャップを足す
・溶き卵には粉チーズ・コーヒーフレッシュ・コショウを混ぜておく
・焦げやすいのでかなり弱火で蒸らす




〆のふわとろオムライスの完成~

パッケージ写真のように卵がふわとろにならなかったし(焦げたし)、ケチャップで書いたおばけカボチャの顔が実にシュールですが、その辺はご愛嬌
オムライスの味に仕上がってて美味しかったので、結果良ければすべて良し

いい味のトマト味なので、鍋として鍋つゆを使うだけでなく、野菜や魚介類などを加えてパスタソースにしても美味しいと思います。
記事にはしないけど、そのうち作って食べてみようと思います

Happy Halloween


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        


いつもありがとうございます



10月23日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 昆布茶が決め手! かぶの浅漬け by らるむ。
Cpicon 初夏のあと一品@いんげんの胡麻マヨ和え by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜④ こんにゃくのおかか煮 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
2人 (現在1,744人)

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おつまみが魅力的なお店発見... | トップ | 仔猫物語21 ヤンチャすぎる... »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (由乃)
2014-10-23 08:00:50
ハロウィンデコ鍋
楽しいですね
色んな形の食材・・・私には作れない(汗)
おばけやコウモリ
可愛いです~~

ミーさん帰ってきましたか?
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2014-10-23 08:22:52
らるむ。さん
Halloweenの森~トマトデコ鍋
美味しそうです
素晴らしい鍋料理
丁寧なrecipe
有難うございます
返信する
Unknown (hirugao)
2014-10-23 09:23:01
らるむさんも大変なんだ~

ミーさんの心配もしなければいけないし
デコ鍋を作って撮影をしなければいけないし・・・

さあ、我が家ではそうちゃんが喜んで食べるかにかかっています。
今はブロッコリーにはまっています。
返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2014-10-23 09:45:15
うわーこの最後のオムライス、素敵過ぎる

子供たちも喜んでおかわりしそうですねー
返信する
Unknown (みどり)
2014-10-23 11:09:16
こんにちは
ア~~~~怖い!ウインナーをよくみたら、指なのね。
怖いもんばっかりが入った鍋。しかし、おいしそう。
いつも暖かいコメントと応援ありがとうございます。
返信する
Unknown (hairpriori)
2014-10-23 11:19:01
これテレビで観ました^^
返信する
Unknown (タキオンチャン)
2014-10-23 12:21:32
こんにちは…
うわあ…
美味しそうですよねえ…
これイイですよねえ…
トマト鍋…イイかも…
ウインナーの指が気に入っちゃいましたあ…笑
あと〆のトロトロオムライス…
オムライス大好きな子供達には最高かも…
月末にはこれ…しようかなあ?
いつもありがとうございますう…
('-'U+22C6)(U+22C6'-')('-'U+22C6)(U+22C6'-')ウンウン
ポチッと応援☆☆☆…

http://ameblo.jp/tachyon20091027
返信する
Unknown (Toshi)
2014-10-23 12:52:52
こんにちは。
長男、高校の陸上班OBの方がボランティアでコーチしていただいているのですが、その人から連絡があって今後のことなど話(相談)したいと言うことで、長野駅から荷物だけ私に預けてそのコーチのもとへ。
結局私と長男はまだほとんど話し出来ていません(^^;

今日次男が職業体験でサイゼリアに。
ちゃんとやっているかな~?
P!
返信する
こんにちは (瑚太郎&陸のママ)
2014-10-23 13:44:12
ふふ~指食べた~い(^O^)
本気リアルです~(笑)
ハロウィンですものね~♪
鍋は〆が大事なんですよね!
オムライスになるのは嬉しいです!
このトマトの鍋、毎年買ってみよう!って思うんですが、
いざ手を伸ばすと、キムチ味を掴んでしまう私。。
今年こそチャレンジしてみたいです!
☆(*゜▽゜*)
返信する
Unknown (くーまたん)
2014-10-23 17:49:03
ハロウィン風のデコ鍋、面白いですね☆★
そして、とても美味しそうなのがまたいいですね(^_^)☆
鍋は美味しいのが一番ですから☆★

もう一つの楽しみ方も、非常に気になります☆★
とても美味しそうですね(^_^)♪

見に来ていただきコメントをありがとうございます☆
おっしゃられる感じで、V6をV8にして、少年隊の東を文字って南と西をV8にいれてみました(^_^)ゞ
アイドルにうとい作者なので…(^_^;)
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。