goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

冷蔵庫の肥やしを消費シリーズ <三つ葉と竹輪の酢味噌がけ>

2016-10-04 | うちごはん・きょうの献立
訪問いただきありがとうございます
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。



おはようございます。
今回の台風は「日本が大好きなんだよコース」のようですが、予報通り突き進んでこられたらたまったもんじゃありませんね
早めに温帯なんちゃらに変わって消滅していただきたいです



チビたんのその後ですが、肉の無い体じゃ夜が寒いだろうと、段ボールで簡易ベッドを作ってあげました
どっかの、デカイ図体の割にビビリな誰かさんと違い、まぁ~、素直に使ってくれること
実に賢くてイイ子だわ
やっぱりサクラの子だわ、こりゃ


でもね~。
そんなことを言ってられたのも束の間


コンコンコン

あれま。
いつもはドカーン!と大きな音をさせて網戸ノックをするミーさんが、ようやく控えめにノックを覚えたのかすら?と廊下へ行ってみると



うっ・・・影が白黒じゃないし~
カンコは網戸ノック+鳴き声付きなので、カンコでもないはず



ぇえ~
そ~っと窓を開けてみると、そこにいたのはチビたんでした
マヂですかい


誰だ!
網戸ノックを教えたやつは!!



勘弁しちくりよ、マヂで
賢いニャンコは嫌いよ



躊躇なくささっと入ってきてしまう、この懐きよう
ニャンコの警戒心ってものがチミにはないんかい
カンコから救ってあげたせいなのか、すっかり懐かれてしまい、窓を開ける度にすっ飛んでくるし、徘徊時間の夜中になると入れてくれと頻繁に網戸ノックをしにやってくるので、困りましたよこりゃ
エライ拾い物をしてしまったのかもしれない・・・。
走り回る元気が出てきたようでよかったけどね



テーマがないとなかなか料理熱が上がらないので、今日は「冷蔵庫の肥やしを処分しようメニュー」です
ついでに、SDカードに溜まった過去写真も整理しよう強化月間ですw



三つ葉と竹輪の酢味噌がけ

第一弾は、ホタルイカや刺身コンニャクについてて余ってしまった酢味噌です。
物凄く記憶が良い方は何かを覚えてるかもしれませんが、それはきっと気のせいです
記憶から消して、この記事を上書き保存してください


 三つ葉と竹輪の酢味噌がけ
[材料] 2人分程度
根三つ葉 一袋
竹輪(ソフトタイプ) 2本程度
酢味噌 1パック

[作り方]
1.根三つ葉は洗って根元を切り落とし、さっと茹でてザルにとる
  冷めたら水気を絞り、3~4cm長さに切る
  (根元を輪ゴムで留めればバラけずに茹でられます)

2.斜め薄切りにした竹輪と、1の三つ葉を和える

3.2を器に盛り、酢味噌を適量まわしかける




酢味噌好きなので余ることはほとんどないんですが、万能選手の竹輪によく合いますね~
爽やかな香りの茹で三つ葉に酢味噌が合いますが、竹輪が入ってれば他の野菜でも美味しいと思います
胡瓜とかキャベツとか?
なるべく野菜を食べようと思っても、いつも醤油味になってしまうので、お手軽な調味料を使うと簡単に味変できますね


次は、冷蔵庫のドアポケットで大量に眠ってるアレを使って一品作ってみる予定です。
失敗したらどうしよう・・・。
そして、次の次のアイデアはまだ何もない
野菜が高い上に、品切れ続出中で材料が手に入らないのねん


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ      


いつもありがとうございます



10月3日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon スッキリ!無駄のない桃の切り方 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 2,771人 おいしそう!:7,952件 お気に入り:5,684件


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懐こすぎる迷い猫 | トップ | ミー様には何も見えません!? »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirugao)
2016-10-04 09:33:10
賢いのはサクラちゃんの子かもね~
ノックまで覚えるってそんなに時間は経ってないよね。
ダンボールにバスタオルのベットにちゃんと寝るって
やはりお庭ネコになりそうね。

酢味噌大好きよ~
私は早く水菜が大きくなったらそれで食べたいよ。
返信する
こんにちは (瑚太郎&陸のまま)
2016-10-04 10:33:46
本当に懐こい子ですね~
らるむ。さんに惚れた?
ご飯をた~んと食べて、体力つけてね(^o^)

酢味噌を見ると、鯉の刺身が食べたくなる私です!
こうやって野菜に使っても良いんですね♪
野菜買ってきま~す(#^.^#) ちくわも~
返信する
Unknown (もり)
2016-10-04 10:46:23
酢も味噌も大好きなので、酢味噌となると感激です ^0^/
竹輪に三つ葉なら相性も良し、味も良し、見栄えも良しです。
今日は天気も良し、これから丸の内界隈を探検です(笑)
返信する
Unknown (Toshi)
2016-10-04 12:42:22
こんにちは。
懐き過ぎて本当の家に帰って行かなくなりそうですね(笑)
ノックは実家で覚えたのかな?
それともミーさんとかがしているのを見ていた?
P!
返信する
Unknown (Mhaha)
2016-10-04 13:43:10
いや~賢い子だね
これはやっぱり桜ちゃんの血縁だよ
ともあれ元気になって良かった!
子猫はらるむさんを命の恩人だと思ってるんだよ

三つ葉を温泉水で栽培している友人がいてよく頂きます。
使い道がお浸しとみそ汁の具くらいしか使ったことないので
いいこと教えて貰ったわ
3☆
返信する
Unknown (ryuji_s1 )
2016-10-04 14:12:07
らるむ。さん
ノックをして
入れてくれと
よく覚えましたね

三つ葉と竹輪の酢味噌がけ

素敵なお料理
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
返信する
こんにちは♪ (Junko)
2016-10-04 15:03:14
すっかり‥らるむ。家の一員ですね~。。
自分の家はココだと思い込んでるのでしょうか?
拝見してるぶんには、凄く可愛いですが。。

三つ葉とちくわの酢味噌‥美味しそうです。

応援シマス♪
返信する
Unknown (由乃)
2016-10-04 18:28:41
こんばんは
お利口さんなにゃんこさん
ここは安住の地って思っちゃった?
らるむさんが優しいから
懐いちゃったんでしょうか?
窓をコンコンされると、開けちゃいますよね
私もイケニャン君が必死に窓を叩くので
開けちゃいます
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2016-10-04 20:40:03
三つ葉とちくわの酢味噌あえおいしそう~たしか冷蔵庫に酢味噌の素があったような(^_^;)

猫ちゃんいついちゃいそうね~
もうね、家の近所じゃ猫のボランティアで去勢してくれる人とかいてノラなんかいたら全部チェックしてるらしいのよ~ 野良猫なんて都会はいないのが実情よ~家のシマが最後のノラというか迷いネコだと思う。
せちがらいよね~
返信する
Unknown (よっちん)
2016-10-04 23:07:24
明日は憂鬱ですね。
もう台風はうんざりです。

今日はたった今帰宅しました。
訪問だけで失礼します。

応援ぽち
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。