【北海道旅行7日目 2011年07月19日(火)】
朝からあちこち見学し、ちょこっと買い食いはしたけどお腹空いたね~

お寿司食べに行く?スープカレー食べに行く?とすったもんだあり、ガイドブックにも載ってるスープカレーの有名店へ向かいました



ここ札幌スープカレー専門店VOYAGE(ヴォイジュ) は地下鉄の駅からは近いけど、札幌駅からだと2km強?の場所にあり(広い北大の一番向こう)、なかなか見つけられず車でウロウロオロオロ~

よく辿りつけたわ


ガイドブックだと料理の写真だけなのでお店の雰囲気までわからなかったけど、エキゾチックな店内になっています


象さん?に見つめながらスープカレーを喰らうw

このお店もトッピングの種類が豊富です!
トッピングがいろいろ楽しめるのが、スープカレーの魅力の一つですね


イマイチメニューが理解できない・・・

聞いてみたところ、まずは毎日ある曼荼羅スープと日替わりのスープからスープを選び、次に下に書いてある具をチョイスするそうです。
な~るほどぉ?
アーユルヴェーダーとか書いてあっても、どんなスープなのか全く理解不能だけどね( ̄∀ ̄*)☆

えふかーさんは曼荼羅スープをチョイス。
味見をさせてもらったら・・・。
これはハードルが高いぞよぉ~(@_@;)
もろ薬膳カレーというか、お寺の味? ←どんなだよ!
お香のような味というか、クローブ(丁子)とかクセのあるスパイスの味が強く、やや薄い味でした。
スープがハーブだらけですね


ワタスは日替わりのスープに。
恐る恐る食べ始めたんだけど、こちらはそこまで薬膳ぽさはなく、ハーブ類の味は利いてるけど、まだ食べやすいカレーの味を少し残した味でした

よかった・・・。
ジャパニーズカレーの濃さを想像して食べるとイマイチだけど、スープカレーとしてはピリカは結構おいしいかも?

チキンが揚げてあるので、たぶんサクッとハーブチキンを頼んだんだと思うんですが、今調べたら、どうもメニューや他の方のレポより具が少ない・・・。
どゆこと

なんかすっごい損した気分


でもパリパリに揚げてあるチキンは大きくて、おいしかったですよ

スープカレーのチキンはホロホロなのがいいんだよね


ご飯をスープにINして食べてると、絶対にスープが余るな~と思うんだけど、最後にはスープが余らないのがスープカレーの魅力というか、怖さ

もれなく全部胃袋に入ってしまうので、スープカレーってめちゃめちゃ太るんです

野菜のほとんどが揚げてあるしねw

なのに半熟卵の天麩羅とかトッピングしてるワタス

滞在中に二軒のスープカレー店に行き、札幌スープカレーのレトルトも3回は食べた事があるけど、どうもこっちでいただくスープカレーより、さらにハーブやスパイス、薬膳をふんだんに使ったカレーのようです。
いわゆるカレーが好きな人には物足りないかな? 塩を振りたくなるんです^^;
ただ、ここVOYAGEは大変人気のあるお店らしいので、一度は味わっておくべし

つづく。
ポチっと応援よろしくお願いします


みんなのブログが検索できます


薬膳のようなお味ってのも私には興味深い。たべてみたいなぁ~
こんなところに名店って感じだったよね
おトイレも綺麗で…
私的にはおいしゅうございました
ビバ 薬膳
五反田に薬膳のスパイスィーなスープカレー系のカレーが食べられるお店がありますよ!
ここはかなり薬膳でハーブ等の利いたカレーらしいです
>えふさんへ
ハレ?
そうだっけ?
イマイチって言ってたような気がしてた
奥芝商店行きたい~