おはようございます。
3日も留守にすると、録画しておいたドラマを観るのが大変忙しいんですが
サイレーンの奈々緒が怖すぎて、2日連続悪夢を見そうです
お口直しに相棒を見ましょうかね
←その選択もどうなのかw
反町隆史がいい味出してて、あのコンビを予定より長く続けて欲しいです
ところで、米沢さんはなんであんなに冠城 亘を嫌ってるの?

一瞬、Youサボっちゃいなよ
と悪魔が耳元で囁いたんですが
いただいた3種類全てを使いましたよ~
当たり前!
3日連続でラーメン定食を食べると、中華料理が食べたかった熱もさすがに冷めますね
今は素そうめんが食べたい~
マルちゃん正麺を使ったラーメン献立は本日締切、これで最後となります

ラーメン献立の料理レシピ

久々に見た気がする、品数が多い晩ご飯風景ですね
昨夜はご飯+おかず+汁物の献立にし、ラーメンはミニサイズにしました
野菜を多めに食べられる献立なのは、我が家には欠かせない共通項目です
-献立-
ミニ醤油ラーメン
半ライス
豚肉と小松菜のエスニック炒め
もやしとほうれん草の旨辛ナムル
青森りんご

醤油ラーメン
今日もまずはラーメンの写真から
副菜にお肉を使ってるので、同じく具はシンプルに。
個人的には、醤油ラーメンはほうれん草と長葱(と海苔)が合うと思います
ナルトが欲しかったですね~
そういえば冷凍庫にあった気が・・・

醤油ラーメンの麺は細>太だと思い込んでましたが、予想以上に太麺でしたよ
これは中太麺になるのかなぁ?
醤油スープにはもう少し細麺の方が合う気がしません?
しかし、醤油味もスープの完成度が素晴らしいですね~
昔から袋麺のインスタントラーメンに限っては醤油味を買わないし、マルちゃん正麺は豚骨味が一番美味しいと思ってましたが、いやいや
醤油味もレベル高し!
・・・過去記事を読んだら、スープは美味しくないと書いてあったんだけど(汗)
シンプルなトッピングがよかったのかもね(苦笑)

豚肉と小松菜のエスニック炒め
タイトルにあり得ない事を書いてますが
もうね~、ご飯にメチャメチャ合うんですよ、このおかずが
ラーメン献立に合わせるおかずは小松菜を使った料理にしようと、買い物へ行く度に小松菜を買い試作してたんですが、どうも納得できず
最終的には無難なエスニック炒めに落ち着いてしまったんですが、ニンニク+ナンプラーの組み合わせは間違いないですよね
3人前作ったのに、1人で2人前食べてしまいました
醤油系な味付けなので、醤油ラーメンに合わせたのは果たして正解かどうかわかりませんが、美味しかったので良しとしましょう
ナンプラーは麺類にも合うしね
豚肉と小松菜のエスニック炒め
[材料] 3人分
豚バラ薄切り肉 80g
・湯、酒 少々
小松菜 1袋(5株)
しめじ 1袋
ニンニク 大1片
塩・黒コショウ 少々
紹興酒(日本酒) 大さじ1
サラダ油 小さじ1~2
ゴマ油 小さじ1
※生唐辛子や鷹の爪を入れても美味しいです
◎薄めの鶏がらスープ 大さじ2
(湯 大さじ2、創味シャンタンDX 小さじ1/2)
◎オイスターソース 小さじ1
◎ナンプラー 小さじ2弱
◎白コショウ 少々
[作り方]
1.小松菜はよく洗い、4~5cm長さのざく切りにする (特に根本部分はよく洗う)
茎と葉に分けておく
2.豚肉は2~3cm長さに切り、酒を入れた湯でさっと湯通しする

3.フライパンを熱し、サラダ油とゴマ油を馴染ませる
薄切りにしたニンニクと小松菜の茎を入れて、中火で炒める

4.茎が透き通ってきたら、石づきを切り落としてほぐしたしめじと小松菜の葉を加え、
強火で炒める

5.2の豚バラ肉を加えたら軽く塩・コショウし、紹興酒を鍋肌から回しかける

6.混ぜ合わせておいた◎の調味料を加えて、ざっと炒めたら完成

我が家は父のために豚肉を湯がいて脂とアクを落としてから使ってますが、あまり気にしない方や鍋を洗うのが面倒な方は普通に炒めてください。
豚バラ肉だと柔らかくいただけますが、切り落とし肉でもOKですよ
<醤油ラーメンの作り方(1人分)>
1.マルちゃん正麺の袋に書いてある通りにラーメンを作る
丼にラーメンを盛り付け、好みの具材をトッピングする


もやしとほうれん草の旨辛ナムルは、コープデリで買った旨辛もやしナムルの素で和えただけなんですが、この旨辛もやしナムルの素がとっても美味しいんです
一風堂のもやしナムルに似てるんですが、一風堂ほど辛さはなく、ひき肉が入ってるようなコクがあり、お豆腐にかけても美味しいんですよね~
KALDIでも売ってるようなので見かけた方はぜひっ
(コストコで売ってるナムルの素とは別商品です)

今年も大好きなブロ友さんから、超絶美味しい青森の林檎が届きましたっ
硬い林檎が嫌いだったあたしが毎日食べるほど、スーパーで売ってる林檎とは味が違うんですよね~
蜜もたっぷりで、今年も美味しかったです
ラーメン献立は仕上げがとっても忙しいけど、大満足な晩ご飯でした
ごちそうさまでした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
12月9日の報告 
つくれぽありがとう
缶詰で弁当おかず@ツナとキャベツの蒸し煮 by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
70人 (現在4,284人)
お弁当にお勧め♪ブロッコリーの茎のチーズベーコン巻きがレシピブログ編集部オススメのレシピで紹介されました
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
3日も留守にすると、録画しておいたドラマを観るのが大変忙しいんですが

サイレーンの奈々緒が怖すぎて、2日連続悪夢を見そうです

お口直しに相棒を見ましょうかね

反町隆史がいい味出してて、あのコンビを予定より長く続けて欲しいです

ところで、米沢さんはなんであんなに冠城 亘を嫌ってるの?


一瞬、Youサボっちゃいなよ


いただいた3種類全てを使いましたよ~

3日連続でラーメン定食を食べると、中華料理が食べたかった熱もさすがに冷めますね

今は素そうめんが食べたい~

マルちゃん正麺を使ったラーメン献立は本日締切、これで最後となります

ラーメン献立の料理レシピ

久々に見た気がする、品数が多い晩ご飯風景ですね

昨夜はご飯+おかず+汁物の献立にし、ラーメンはミニサイズにしました

野菜を多めに食べられる献立なのは、我が家には欠かせない共通項目です

-献立-
ミニ醤油ラーメン
半ライス
豚肉と小松菜のエスニック炒め
もやしとほうれん草の旨辛ナムル
青森りんご

今日もまずはラーメンの写真から

副菜にお肉を使ってるので、同じく具はシンプルに。
個人的には、醤油ラーメンはほうれん草と長葱(と海苔)が合うと思います

ナルトが欲しかったですね~


醤油ラーメンの麺は細>太だと思い込んでましたが、予想以上に太麺でしたよ

これは中太麺になるのかなぁ?
醤油スープにはもう少し細麺の方が合う気がしません?

しかし、醤油味もスープの完成度が素晴らしいですね~

昔から袋麺のインスタントラーメンに限っては醤油味を買わないし、マルちゃん正麺は豚骨味が一番美味しいと思ってましたが、いやいや

醤油味もレベル高し!
・・・過去記事を読んだら、スープは美味しくないと書いてあったんだけど(汗)
シンプルなトッピングがよかったのかもね(苦笑)

豚肉と小松菜のエスニック炒め
タイトルにあり得ない事を書いてますが

もうね~、ご飯にメチャメチャ合うんですよ、このおかずが

ラーメン献立に合わせるおかずは小松菜を使った料理にしようと、買い物へ行く度に小松菜を買い試作してたんですが、どうも納得できず

最終的には無難なエスニック炒めに落ち着いてしまったんですが、ニンニク+ナンプラーの組み合わせは間違いないですよね

3人前作ったのに、1人で2人前食べてしまいました

醤油系な味付けなので、醤油ラーメンに合わせたのは果たして正解かどうかわかりませんが、美味しかったので良しとしましょう

ナンプラーは麺類にも合うしね


[材料] 3人分
豚バラ薄切り肉 80g
・湯、酒 少々
小松菜 1袋(5株)
しめじ 1袋
ニンニク 大1片
塩・黒コショウ 少々
紹興酒(日本酒) 大さじ1
サラダ油 小さじ1~2
ゴマ油 小さじ1
※生唐辛子や鷹の爪を入れても美味しいです
◎薄めの鶏がらスープ 大さじ2
(湯 大さじ2、創味シャンタンDX 小さじ1/2)
◎オイスターソース 小さじ1
◎ナンプラー 小さじ2弱
◎白コショウ 少々
[作り方]
1.小松菜はよく洗い、4~5cm長さのざく切りにする (特に根本部分はよく洗う)
茎と葉に分けておく
2.豚肉は2~3cm長さに切り、酒を入れた湯でさっと湯通しする

3.フライパンを熱し、サラダ油とゴマ油を馴染ませる
薄切りにしたニンニクと小松菜の茎を入れて、中火で炒める

4.茎が透き通ってきたら、石づきを切り落としてほぐしたしめじと小松菜の葉を加え、
強火で炒める

5.2の豚バラ肉を加えたら軽く塩・コショウし、紹興酒を鍋肌から回しかける

6.混ぜ合わせておいた◎の調味料を加えて、ざっと炒めたら完成

我が家は父のために豚肉を湯がいて脂とアクを落としてから使ってますが、あまり気にしない方や鍋を洗うのが面倒な方は普通に炒めてください。
豚バラ肉だと柔らかくいただけますが、切り落とし肉でもOKですよ

<醤油ラーメンの作り方(1人分)>
1.マルちゃん正麺の袋に書いてある通りにラーメンを作る
丼にラーメンを盛り付け、好みの具材をトッピングする

|
|
|

もやしとほうれん草の旨辛ナムルは、コープデリで買った旨辛もやしナムルの素で和えただけなんですが、この旨辛もやしナムルの素がとっても美味しいんです

一風堂のもやしナムルに似てるんですが、一風堂ほど辛さはなく、ひき肉が入ってるようなコクがあり、お豆腐にかけても美味しいんですよね~

KALDIでも売ってるようなので見かけた方はぜひっ

(コストコで売ってるナムルの素とは別商品です)

今年も大好きなブロ友さんから、超絶美味しい青森の林檎が届きましたっ

硬い林檎が嫌いだったあたしが毎日食べるほど、スーパーで売ってる林檎とは味が違うんですよね~

蜜もたっぷりで、今年も美味しかったです

ラーメン献立は仕上げがとっても忙しいけど、大満足な晩ご飯でした

ごちそうさまでした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます









お弁当にお勧め♪ブロッコリーの茎のチーズベーコン巻きがレシピブログ編集部オススメのレシピで紹介されました

いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
おはようございます
すべてのラーメンを
工夫して作らなければいけないから
大変だったでしょうね!!
お疲れ様でした
豚肉と小松菜のエスニック炒め
美味しそう~~
これは是非作りたいです!!
本場青森リンゴ
美味しいですよね~
私も昔、青森の人にいただき食べたら
こっちで売ってるのと全然違う~って思いました
甘くて美味しいですね
この献立いいですね(=゜ω゜)ノ
うちの息子らも好きなはず!
大喜びですよ(*´▽`*)(*´▽`*)
凸凸
こういう
さっぱりラーメン好きです
おはようございます
醤油ラーメン
豚肉と小松菜のエスニック炒め
旨辛もやしナムル
美味しそう素敵なレシピ
ありがとうございます。
小松菜間引いてもう少し大きくしなくては・・・
りんごは毎日でもいいわね。
私も箱買いしたいです。
所でミーさん大丈夫なの?
マルちゃん生麺だったら買ってみようかな~!
ついついラーメンだけで食べちゃうけど、
こうやって、ちゃ~んと定食にすれば、
豪華ですよね♪
この一手間をさぼっちゃう、ダメな私です(^_^.)
そうそう! ラーメンは半分こにしたらいいですよね。
お父様は、ちょっとスープは我慢していただいて。
お野菜もたくさん!
小松菜と豚肉のエスニック‥今晩真似しちゃいます!
野菜も多く、健康的なのがまたいいですね(^_^)☆
ご飯がついているのもいいですね(^_^)☆
ご訪問いただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
ラーメン食べたくなっちゃいました~
我が家は相変わらず昔のままのものを食べてますが、
それでも味は進化してると思います。
マルちゃん製麺のコマーシャルをよく見かけますが、
宣伝費も相当使ってるようですね!
~☆☆☆