訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
昨日は朝から頭が痛くて、夜は夜でこみ上げてくる吐き気と共に激しい腹痛に襲われ
ウンウン唸ってると、ミーさんがお腹に乗ってきて温めてくれました
あったかいんだから~
ぢゃないっ!
暑いし腹を押されては・・・
声にならない叫び

その後、ミーさんは布団で爆睡

ねぇ、本当に心配してる?
いろいろ料理ストックが溜まってるんですが、今日は旬の野菜を使った、シンプルな普段使いできる副菜を紹介します

新玉葱と厚揚げの卵とじ
だいぶ前に一度登場してるんですが、配合を変えたので改めて紹介します。
卵とじはいろいろな食材で作れる料理なので目新しさはありませんが、味の浸みこみにくい厚揚げを使う時は、厚揚げの下処理と煮汁の味が重要に

適度に甘味があり、ご飯のおかずになるちょうどいい塩梅に仕上がったんじゃないかと思います
旬の甘くて柔らかい新玉葱は本当に美味しいですよね
血液もサラサラになるし、この時期にたくさん新玉葱を味わいましょう
新玉葱と厚揚げの卵とじ
[材料] 3~4人分
新玉葱 中1個
厚揚げ 1/2枚(今回は4カット1袋入りの2つを使って185gでした)
卵 L玉1個
絹さや 3~5枚
■煮汁
水 150cc
和風顆粒だし 小さじ1/2
砂糖 大さじ1と1/2
清酒 大さじ1
本みりん 大さじ1
醤油 大さじ1と1/2
[作り方]
1.厚揚げは熱湯に入れて、中火で2~3分下茹でする

しっかり油抜きする事で、豆腐の中の油も抜けて味が浸みこみやすくなる
(グラグラ煮てしまうとスが入るので注意)
2.下茹でした厚揚げは1~1.5cm幅に切る

(大きな1枚を使う場合は、先に縦半分に切る)
3.玉葱はやや厚めの薄切りにする

4.鍋に■煮汁を沸かす

5.煮汁が沸いたら玉葱を入れ、中火で煮る

6.玉葱に半分ほど火が通ったら厚揚げを入れて2~3分煮る

7.溶き卵を回しかけ、食べやすく切った絹さやを散らす
蓋をし、卵が固まったら完成


料理してる間、キッチンの床やキッチン前の廊下に座り込んで離れないミーさん
邪魔!
邪魔邪魔邪魔
何度も尻尾を踏んでます

器の色によって料理の顔も変わりますよね
難しい・・・。
ごちそうさまでした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
6月6日の報告 
つくれぽありがとう
ビールに合う!スペアリブのやわ旨コーラ煮 by らるむ。
春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,119人 おいしそう!:8,918件 お気に入り:7,190件
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
昨日は朝から頭が痛くて、夜は夜でこみ上げてくる吐き気と共に激しい腹痛に襲われ

ウンウン唸ってると、ミーさんがお腹に乗ってきて温めてくれました

あったかいんだから~

ぢゃないっ!

暑いし腹を押されては・・・


その後、ミーさんは布団で爆睡


ねぇ、本当に心配してる?

いろいろ料理ストックが溜まってるんですが、今日は旬の野菜を使った、シンプルな普段使いできる副菜を紹介します


だいぶ前に一度登場してるんですが、配合を変えたので改めて紹介します。
卵とじはいろいろな食材で作れる料理なので目新しさはありませんが、味の浸みこみにくい厚揚げを使う時は、厚揚げの下処理と煮汁の味が重要に


適度に甘味があり、ご飯のおかずになるちょうどいい塩梅に仕上がったんじゃないかと思います

旬の甘くて柔らかい新玉葱は本当に美味しいですよね

血液もサラサラになるし、この時期にたくさん新玉葱を味わいましょう


[材料] 3~4人分
新玉葱 中1個
厚揚げ 1/2枚(今回は4カット1袋入りの2つを使って185gでした)
卵 L玉1個
絹さや 3~5枚
■煮汁
水 150cc
和風顆粒だし 小さじ1/2
砂糖 大さじ1と1/2
清酒 大さじ1
本みりん 大さじ1
醤油 大さじ1と1/2
[作り方]
1.厚揚げは熱湯に入れて、中火で2~3分下茹でする

しっかり油抜きする事で、豆腐の中の油も抜けて味が浸みこみやすくなる
(グラグラ煮てしまうとスが入るので注意)
2.下茹でした厚揚げは1~1.5cm幅に切る

(大きな1枚を使う場合は、先に縦半分に切る)
3.玉葱はやや厚めの薄切りにする

4.鍋に■煮汁を沸かす

5.煮汁が沸いたら玉葱を入れ、中火で煮る

6.玉葱に半分ほど火が通ったら厚揚げを入れて2~3分煮る

7.溶き卵を回しかけ、食べやすく切った絹さやを散らす
蓋をし、卵が固まったら完成


料理してる間、キッチンの床やキッチン前の廊下に座り込んで離れないミーさん

邪魔!
邪魔邪魔邪魔

何度も尻尾を踏んでます


器の色によって料理の顔も変わりますよね

難しい・・・。
ごちそうさまでした。
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます









フォロワー: 3,119人 おいしそう!:8,918件 お気に入り:7,190件
いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
「ほっとする」「安心する」というような意味で
最近は使われていますね。
私の亡き祖母は「しんどい」「疲れた」という意味で
「ほっこり」を使っていました。
いつからそうなったのかなぁ。
応援ぽち
寝坊か体調悪いかのどっちかかな?と
思っていました。
大丈夫ですか?
ミーちゃんは、いつも幸せそうな顔で
寝てますよね~♪
ティナも同じです。
口開けて寝てるの(笑)
ヨダレが、あとになってシミになってることが
あります。
近所の人に新玉ねぎを頂いたから作ってみようかな。。
厚揚げじゃなくて、普通の豆腐じゃダメかしら?
父ちゃんに食わさねば!
我が家も、キッチンに居座る邪魔な子達がいます~
ほんと、お邪魔なんですよね^_^;
器って大事なんだなぁ~って、らるむ。さんブログで勉強しました!
こんにちは
新玉葱と厚揚げの卵とじ
素敵なお料理ですね
美味しそうです
丁寧な作り方ありがとうございます。
新玉葱と厚揚げ
美味しそうですね
しっかり味が染みてうまうま~ですね
是非作ってみたいです
ミーさん、尻尾踏まれても
キッチンから出て行かないのですねww
お腹痛いのはなおった?!お大事に~
お腹のほうとか大丈夫ですか。
ミーさんも少しは役に立ってくれるといいのですが。
応援ぽち3.
私も昨夜は少しお腹が・・・今日はお昼は控えめにします。
今日のは我家でもすぐ使えます。
厚揚げ大好きですものね。
錦織君、マレーの壁は高いようですね。
ウィンブルドンももうすぐ。
(全仏終わってないですけどね(笑))
次に向けて頑張って欲しいです。
P!