Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

1時間半でふかふかあんぱん♪

2012-03-20 | お菓子作り
昨日、ホームセンターに行ったらペットコーナーがあったので、ケージの中のワンニャンを覗いてみたんです

・・・・・みんな死んだように横になってて動かないんですけどー?(;一_一)



なんか、毛艶も悪くてハゲ散らかしてる子もいるし、ガリガリじゃないか・・・?
おーい、大丈夫かー?
売る気・売れる気あるのかー
そんな状態で118,000円なんて絶対に売れないじょー
なんかあの子達がすっごく心配だ




あんぱん

今日は親戚のおばちゃんが線香あげにくるので、あんぱんを焼いておきました
時間がなくなってしまったので、パン生地はいつものお手軽電子レンジ発酵パンでw
お手軽パンなのに、ホームベーカリーで作ったパンに負けないくらいおいしく出来ましたよ~
焼き立てサイコー
あんぱんの焼き立てってやヴぁすぎるねっ
子供の時は温かいあんこが大嫌いだったのに、大人ってすヴぁら



あんこはどっちかに片寄る事なく、ちゃーんと真ん中に包めました
いつもパン生地を均一に薄く伸ばしてあんこを包んでしまうので、今回はキモチ真ん中を厚めにしたら大成功
パンも過発酵にならず、いい感じにふっくらと膨らんでいます



確かあんこ+クリームチーズの組み合わせがあったはず・・・と、3個だけクリチを入れてみました。
おいしい組み合わせだけど、kiriのクリチだとちょっと塩気が強いかなぁ?
18gの小分けタイプを使ったけど、クリチはもう少し少ない方がよかったみたい


<材料> 約ミニあんぱん8個分
牛乳 130g  無塩バター 16g  ドライイースト 3g  溶き卵 20g  砂糖 18g
塩 3g  強力粉 180g  薄力粉 20g  打ち粉の強力粉 適量
あんこ 250g程度  クリームチーズ 適宜  艶卵 少々  けしの実 少々



<作り方>
・ベンチタイム(ねかし)の工程までは電子レンジ発酵パンの手順通りに
 生地は分割して丸めてからベンチタイムをとる
 (一つ45gに分割 / 一口サイズは12gに)
 生地に水分が十分あるはずなので、ラップを被せて20分置いておく

・あんこは団子状に丸めておく (一つ30gに分割 / クリチ入りの方は25gに)

・ベンチタイムが終わった生地は、軽く押してガスを抜き丸く広げる
 (中央を若干厚めに周りを薄く)
 中央にあんこをのせ、生地の端を引っ張って中央に集め、合わせ目をつまんで閉じる
 台の上にとじ目を下にし生地を置き、手の平で潰さないように手の中でコロコロ転がし、
 丸く形を整える

・天板にクッキングペーパーを敷き、丸めたパン生地を並べ、ラップを被せてレンジ弱で
 30秒加熱する
 温かい場所に10分以上置き、膨らんできたらオーブンの予熱を始める
 艶卵を塗り、けしの実をふりかける
 195℃に予熱したオーブンで12分ほど焼く (200℃の方が焼き色がキレイかも)

・焼き上がったら網の上で冷ます



今回の一押しはこちらっ
梅の季節なので、梅型に成形してみました
かわいいでしょー?
なんかポンデリングみたい~



焼く前はこんな感じ。
極端に形崩れせず、ほぼそのまま焼けたのでホッ
大きいあんぱんより小さい方が、意外と丸めやすかったです。



ブルボンのチョコあ~んぱんみたいで、食べるのが楽しいよっ

焼き立てはふかふかふわふわだったんだけど、冷えたらちょっと硬くなっていました
卵抜きの方がいいかなぁ?
薄力粉を増やすべきか、入れないべきか・・・。
焼き直して食べるんだから問題ないけど、やっぱ翌日でもふっくらなあんぱんにも憧れるよね



あとは焼き色がね~
もっと均一に、サイドまで焼き目が欲しいよね
新しいオーブンが欲すぃわ~

今、新車を買いたいシト36年物のオンボロシンクを交換したいシトとの攻防戦が水面下で火花を散らしてるらるむ。家ですが、果たしてどーなるっ


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます



今日のイマイチ


甘い物を食べた後は、やっぱりしょっぱい物が欲すぃ~



期待値の高かったこちら。
さほどでもぉ~?
なんかねー、粉末のしいたけ茶のような味がするんだわー

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロッテリアの絶品チーズバー... | トップ | 旧正月なのに・・・マレーシ... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2012-03-20 08:55:05
らるむ。さん
あんパン
美味しそうです
すてきなレシピ 有り難うございます
Unknown (うさぎぴょん♪)
2012-03-20 11:14:59
綺麗に包んであって~照り玉もきれいに~ふっくらあんパンとってもかわいいです♪
親戚の方も喜ばれますね♪ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
クリチとのコンビも気になります♪
凸凸
Unknown (ぴよ)
2012-03-20 12:20:01
らるむ。さん、おはようございます。
『あっ!』って、顔してる。
ミーちゃん散策中を、
らるむ。さんに見つけられてしまいましたね。
手作りアンパン!!
ふかふかで、とても、おいしそう♪♪♪。
小倉つやつや♪で、クリーチー入り♪もあるんですね。
リングタイプが、梅の花みたいでかわいい…と、思いました。
伯母さま、きっと、大喜びされた…感じました。
釜揚げのパスタ?!
海苔が、写真と同様にきっちり正方形で、たくさん入ってるんですね。
Unknown (mayunbo94)
2012-03-20 16:40:54
わ~おいしそーう!!
ヨダレをゴクリと飲みこんだよ( ̄ー ̄)
成形もキレイで、あんこが真ん中にたっぷり!!

あんぱんってムショーに食べたくなる時があるんですよね~
そんな時、ちゃちゃっと作って焼いておいたわ~
と私も言ってみたい ( ̄m ̄*)

あんことクリチがどんな味か妄想中だけど
合うんですね~

あんぱんモードが最後にしいたけ茶の匂いになっちゃった(笑)
☆応援
Unknown (らるむ。)
2012-03-21 15:57:20
みなさん応援ありがとうございます

>ryuji_s1さんへ
今度はもっとふかふかあんぱんを目指します!


>うさぎぴょん♪さんへ
あんこがベタベタするので包みにくいですよねー
もっときれいな焼き色が欲しいけど、ドライイーストだとこれが限界なのかなぁ?


>ぴよさんへ
放浪中の姿を見られるのが、ミーは嫌みたいですねー
鳴きながら逃げてっちゃいます

あんぱんは巡り巡っておばたん1号の孫の口へ(爆)
3歳くらいなのにあんぱん大好きだという渋い彼は喜んで食べてたそうです

海苔が四角
いいとこ目をつけますねー
ワタス、こーゆうとこは無頓着


>mayunbo94さんへ
しいたけ味のアンパンになっちゃってスマソ

レンジ発酵パンだと1時間半あれば食べれちゃうのでお気に入り
材料を量る手間は同じはずなのに、分散しながらできるので、ホームベーカリーより楽な気持ちで作れます
クリチって結構しょっぱいんですよねー

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。