ショートケーキにトンカツを挟んでも、うまいわけなかろう・・・
コンビニの蕎麦に、トマトケチャップをかけて食べるとおいしいらしいよ?
え~? ぇえ~っ
誰か食べてみて?
暑い日は、ご飯作りが億劫ですよね
出来るだけ火は使いたくない。
でも、なかなかそうも言ってられないので、ちょっとだけ火を使って、あとはスイッチ・ポンで

野菜ジュース入り炊き込みピラフ
久しぶりに炊き込みピラフを作りました
学校の実習で必ず作るよね、コレ
習ったのと少し違うのは、野菜ジュースを使ってるところです
ケチャップを減らせるし、いろいろな種類の野菜も摂れるので?
やや体に良い仕上がりになっています。
(加熱した野菜ジュースの効能はどうなんでしょうか・・・有効?無効
)
<材料>
無洗米 2合
水 200cc+大さじ2 野菜ジュース 200ml トマトケチャップ 大さじ2
顆粒コンソメ 小さじ2 塩 小さじ1/4強
ベーコン ハーフサイズ4~5枚 →横二等分にし角切りに
玉葱 1/2個 →みじん切りより大きい角切りに
ミックスビーンズ 1袋 これは入れても入れなくても、人参やマッシュルームなど好きな具で
グリーンピース 大さじ2 →火を通しておく
サラダ油 少々・バター 小さじ1 おろしニンニク 少々 白ワイン 大さじ1 胡椒 少々

<作り方>
・具材を刻んでおく
・分量内の水を少し沸かしてコンソメを溶かし、他の材料を合わせて調味液を作っておく
・フライパンにサラダ油とバターを熱し、ベーコンと玉葱などの具材を炒める
・白ワイン、コショウ、ニンニクを加え、お米を入れてさっと炒める
・炊飯器に炒めたお米を入れて、調味液を注ぎ、ひと混ぜしてから普通に炊く
・炊きあがったらかき混ぜて、グリーンピースを入れて蒸らす
シンプルに洋食の主食にしてもいいし、オムライスやドリアにアレンジしても
冷凍しておけば、おかずや時間がない時に重宝しそうですね

半熟とろとろオムレツをのせて、

ナイフでカッツすると・・・

ぱぁぁ


とろり~ん
でも、写真を撮ってるうちに火が入ってしまって、とろりん具合が弱くなっちゃったよ
あ~~残念

ちょっとリッチに、デミグラスソース入りのオムレツをのせて・・・。
これはうまいぃ~
鬼の目にも涙級

シンプルなオムライス

とろ~り卵とケチャップライスの相性はやっぱり
みなさんは、どのオムライスが好きですか

←何通りも楽しめる炊き込みピラフにポチっと押してね
はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします

コンビニの蕎麦に、トマトケチャップをかけて食べるとおいしいらしいよ?
え~? ぇえ~っ

誰か食べてみて?

暑い日は、ご飯作りが億劫ですよね

出来るだけ火は使いたくない。
でも、なかなかそうも言ってられないので、ちょっとだけ火を使って、あとはスイッチ・ポンで


久しぶりに炊き込みピラフを作りました

学校の実習で必ず作るよね、コレ

習ったのと少し違うのは、野菜ジュースを使ってるところです

ケチャップを減らせるし、いろいろな種類の野菜も摂れるので?
やや体に良い仕上がりになっています。
(加熱した野菜ジュースの効能はどうなんでしょうか・・・有効?無効

<材料>
無洗米 2合
水 200cc+大さじ2 野菜ジュース 200ml トマトケチャップ 大さじ2
顆粒コンソメ 小さじ2 塩 小さじ1/4強
ベーコン ハーフサイズ4~5枚 →横二等分にし角切りに
玉葱 1/2個 →みじん切りより大きい角切りに
ミックスビーンズ 1袋 これは入れても入れなくても、人参やマッシュルームなど好きな具で

グリーンピース 大さじ2 →火を通しておく
サラダ油 少々・バター 小さじ1 おろしニンニク 少々 白ワイン 大さじ1 胡椒 少々

<作り方>
・具材を刻んでおく
・分量内の水を少し沸かしてコンソメを溶かし、他の材料を合わせて調味液を作っておく
・フライパンにサラダ油とバターを熱し、ベーコンと玉葱などの具材を炒める
・白ワイン、コショウ、ニンニクを加え、お米を入れてさっと炒める
・炊飯器に炒めたお米を入れて、調味液を注ぎ、ひと混ぜしてから普通に炊く
・炊きあがったらかき混ぜて、グリーンピースを入れて蒸らす
シンプルに洋食の主食にしてもいいし、オムライスやドリアにアレンジしても

冷凍しておけば、おかずや時間がない時に重宝しそうですね


半熟とろとろオムレツをのせて、

ナイフでカッツすると・・・

ぱぁぁ



とろり~ん

でも、写真を撮ってるうちに火が入ってしまって、とろりん具合が弱くなっちゃったよ

あ~~残念


ちょっとリッチに、デミグラスソース入りのオムレツをのせて・・・。
これはうまいぃ~


シンプルなオムライス


とろ~り卵とケチャップライスの相性はやっぱり

みなさんは、どのオムライスが好きですか


←何通りも楽しめる炊き込みピラフにポチっと押してね




うちのオトンは ケチャップでしょう
なんか変ったもの食べたいという割には
変化を好まないし
好き嫌いがあるんだよね~
わがままっぷりは
ら。親父さんとタイ張ると思う
ヘルシィーで 野菜嫌いの
人にいいかも~ん
野菜ジュースで☆炊き込みピラフ!!
これ、とても、よいアイディア☆ですね。
いろんな野菜が入ってる野菜ジュースが、
ベーコンや玉葱と一緒に
炊飯されてるうちに、‘旨み’を作り出すぅ!!
トマトケチャップよりも、本格的な味を
引き出せそう…と、思いました。
ヘルシー仕上げで、
無洗米だと即!調理ができるのでエコ☆。
野菜ジュースの捕らえ方が、変わりました。
素敵なレシピを、ありがとうございま~す♯。
野菜ジュースを使って炊き込みピラフ
半熟のオムレツを乗せて
最高に美味しそうです
嬉しいレシピに感謝です
こんばんは~
応援ありがとう(^-^)
久しぶりにオムレツでもって思ってるところでした(^^;)
写真撮りながらオムレツって勇気いりますよね。
オムレツ焼くときはいつもドキドキです・・
応援(^O^)v
トロデミ
ワタスと一緒だ
うちのおとんとは少し違ったわがままかもねー
うちはおこちゃま系洋食はOK。
野菜とか和のヘルシー系惣菜が嫌みたい。
昨日もコーラ買ってきてとか抜かしやがった
メタボめ
>ぴよさんへ
私はどうにもお米を研ぐ作業が嫌で無洗米にしてるんですが、震災後は無洗米のエコさが優れてますねー
人参を刻むのって面倒だけど、野菜ジュースを入れれば手間が省けちゃったりしてぇ
>ryuji_s1さんへ
時々、オムライスを食べたくなります。
包んだタイプの卵がとろっとしてた日は、ちょっと嬉しいです
>ebichanさんへ
オムレツになるまで・・・を撮ろうかと思ったけど、さすがに一人では無理だと断念
そんな事を考えてたので、心の隙が出来栄えに繁栄してしまいました
応援ありがとうございます
私は極度の食いしん坊なので、どのオムライスも大好きです❤
HEINZのデミグラスソースいいですねぇ!
そんなのあるの知らなかったです!
これから目を光らせて探します!
私は結構ほしいものちゃっと買って帰ってきちゃう(さらに好きなものを反復するタイプ)なので、らるむ。さんの新しいものチャレンジすごいと思います。その中から気になったもの私も買ってみたりできるから参考になるわ~:)
ワタスはあれこれ食べたい食いしん坊なので、長い事悩みますよ
デミグラスソースって好きなんだけど、缶を買ってまでは家では使った事がないんです。
余りそうだし高いイメージもあるし・・・。
で、これならちょこちょこ使えていいかも
私はあまり外出しないせいか、たまに買い物行くと変な物を買ってしまいますねー
なんでこんなに昔からアジア系とか好きなんだろー?と思います。
食べた事がない物への未知数の興味=超食いしん坊