おはようございます
うちから山は見えても距離はかなりあります。
最近どこから飛んできたのか、カッコーが鳴いちょります
これがうるせーのなんのって
順番的にはシナモンロールの番ですが、シナモンロールはバターロール生地で作ってるので、先にバターロールの作り方をUPします。
(自分の覚書用ですが、いつか誰かの役に立つといいな)
シナモンロールの時に生地作りを失敗したので、生地だけ復習のつもりが、本格的に作ってしまいました
結論から先に言いますと、今回の配合はあまりお勧めはしません
見た目通り、The★ドライトイーストパン!って感じでした
驚くほど軽いのよ
味も超ふつー。
ま、そんなに悪いって事もないけど、もっとおいしいレシピを探し求めますわ!
でも、うちのテーブルは低くて腰が痛くなってしまったので、しばらくバターロール形成はお休みしたい・・・(汗)
それだけ面倒なバターロール。
失敗したら悔やまれる( ̄▽ ̄;)!!
<材料> 約7個分
強力粉 150g 塩 2.5g 砂糖 15g ドライイースト 3g
牛乳 50cc 全卵 25g ぬるま湯 大さじ1 無塩バター 20g
仕上げ用溶き卵 打ち粉
<作り方>
・材料をホームベーカリーに全て入れて、捏ねて、一次発酵までしてもらいます
※手捏ねする場合は、バター抜きで生地がまとまるまで捏ねてからバターを加えると、
ふっくらとした焼き上がりになります
ホームベーカリーでバターを後入れすると生地に馴染まないので止めましょう
A 一次発酵が終わったパン生地を作業台に取り出しガス抜きをし、40gに分割して丸める
40gだと大きすぎる気がします
B 濡れ布巾をかけて、10分ベンチタイム
C ベンチタイムの終わった生地を手で押してガスを抜き、丸くのばす
D 各上下、1/4位のところから折って指先で押して止める タラコ唇みたいねw
E 上下を合わせるように二つに折って、繋ぎ目を指先で軽く止める
F 生地の端を手の平で転がし、円錐形(しずく型)に整える これがなかなか難しい
G 次の作業に移る前に乾燥に気をつけながら、5~10分生地を休ませる(第2ベンチ)
第2ベンチをすることで、生地がのびやすくなり、形成しやすくなる
H 円錐形の頭の部分を作業台にくっつけ、生地の尻尾を持ってひっぱりながら麺棒でのばす
頭から手前の方へ生地をのばし、今度は逆方向に尻尾から頭の方へ向かって麺棒でのばす
I 生地の長さが25cm位の二等辺三角形になるまで、何回かのばす
J 生地の頭を少し折り込む
K 生地の尻尾を持って少し引っぱりながらクルクルと巻きあげる 理想はトリプルアクセル
L 天板に並べたら、生地の頭を少し押さえる (発酵の力でそっぽを向いてしまうそうです)
M 30~40度で40~45分二次発酵(倍の大きさになるまで)
バターロールは発酵させすぎないように注意!
N 溶き卵を丁寧に、縦へ縦へとハケで塗る(生地の境目も丁寧に)
O 230℃に予熱したオーブンで10分焼く
P 網の上で冷ます
うっとりすべすべ赤ちゃん肌
レンジ発酵パンは簡単早いうまい!が自慢だけど、どうしてもこのようなキレイな生地にまとまらないの。
やっぱ時間をかけただけの差はでるんだよねぇ
題して、パン生地の一生?
形によってどう膨らむかがわかりますねー。
左側真ん中のが一番良い出来なのかと思ったら、そうでもなかったですね
どこかに写真のように頭の部分を横に広げると良いと書いてあったんですが、それはやらない方がいいっぽいです
横長になってしまったのは、全てコレです
どの形が良いかは好みの問題もあるわけで・・・発酵具合の善し悪しがたまたまってのもあるだろうしぃ・・・数打ちゃ当る ォィォィ
引き具合と断面はごぉーかくっ
パンにしても料理にしてもとにかく慣れるまで数を作りなさい・・・って事だけど、ここまでやっといて言うのもなんですが、わたくす・・・食パンに次いで、バターロールもあまり好きじゃない事が判明 オホホ
あのねぇ、、、やっぱ塩味を感じてしまうとダメなんだよねぇ。。。
だから、練習にたくさん作っても食べて消費しきれないのが困りもの
え?またお隣にわけて、野菜をもらってくればいいって? それもありかw
バターロールは二次発酵を抑え気味にすると、生地の境目がキレイに出ると本に書いてあったので、かなり気を使って様子を見ていたんですが、最後になって膨らみ過ぎてしまいました
最近は曇りや雨が降っていても室温が高く、発酵の力がとても強いです
そろそろ手形成のパン作りは一休みですね エアコンのないキッチンでは無理
今は家の事情でパンを焼く必要があるので、他の部分で節電しつつオーブンを使っていますが、本格的に猛暑が始まったらオーブン活動も自粛ですね。
3月の夜の計画停電の時は本当に精神的に堪えたし、TVっこのワタスはTV命!
停電でTVが観れなくならないように、梅雨明けしたらさらなる節電を頑張らなくっちゃ
でも深谷市は裏番付けで日本一暑いんだよねー
どうするかね?
アルミホイルに包んでトースターで温めて朝食に
いちごジャムも手作りです
やっだー うまっ
焼き直すと生地のコシとバター風味が立つ感じで、バターロールはいちごジャムと合体する為にあるんじゃないのって感じ
要は、いちごジャムで塩味が感じないからおいしかったのよ
・・・実はパンに塗るバターもマーガリンも嫌いならるむ。さんでしたー
←なんとか形になったバターロールにポチッと押してね
はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
うちから山は見えても距離はかなりあります。
最近どこから飛んできたのか、カッコーが鳴いちょります
これがうるせーのなんのって
順番的にはシナモンロールの番ですが、シナモンロールはバターロール生地で作ってるので、先にバターロールの作り方をUPします。
(自分の覚書用ですが、いつか誰かの役に立つといいな)
シナモンロールの時に生地作りを失敗したので、生地だけ復習のつもりが、本格的に作ってしまいました
結論から先に言いますと、今回の配合はあまりお勧めはしません
見た目通り、The★ドライトイーストパン!って感じでした
驚くほど軽いのよ
味も超ふつー。
ま、そんなに悪いって事もないけど、もっとおいしいレシピを探し求めますわ!
でも、うちのテーブルは低くて腰が痛くなってしまったので、しばらくバターロール形成はお休みしたい・・・(汗)
それだけ面倒なバターロール。
失敗したら悔やまれる( ̄▽ ̄;)!!
<材料> 約7個分
強力粉 150g 塩 2.5g 砂糖 15g ドライイースト 3g
牛乳 50cc 全卵 25g ぬるま湯 大さじ1 無塩バター 20g
仕上げ用溶き卵 打ち粉
<作り方>
・材料をホームベーカリーに全て入れて、捏ねて、一次発酵までしてもらいます
※手捏ねする場合は、バター抜きで生地がまとまるまで捏ねてからバターを加えると、
ふっくらとした焼き上がりになります
ホームベーカリーでバターを後入れすると生地に馴染まないので止めましょう
A 一次発酵が終わったパン生地を作業台に取り出しガス抜きをし、40gに分割して丸める
40gだと大きすぎる気がします
B 濡れ布巾をかけて、10分ベンチタイム
C ベンチタイムの終わった生地を手で押してガスを抜き、丸くのばす
D 各上下、1/4位のところから折って指先で押して止める タラコ唇みたいねw
E 上下を合わせるように二つに折って、繋ぎ目を指先で軽く止める
F 生地の端を手の平で転がし、円錐形(しずく型)に整える これがなかなか難しい
G 次の作業に移る前に乾燥に気をつけながら、5~10分生地を休ませる(第2ベンチ)
第2ベンチをすることで、生地がのびやすくなり、形成しやすくなる
H 円錐形の頭の部分を作業台にくっつけ、生地の尻尾を持ってひっぱりながら麺棒でのばす
頭から手前の方へ生地をのばし、今度は逆方向に尻尾から頭の方へ向かって麺棒でのばす
I 生地の長さが25cm位の二等辺三角形になるまで、何回かのばす
J 生地の頭を少し折り込む
K 生地の尻尾を持って少し引っぱりながらクルクルと巻きあげる 理想はトリプルアクセル
L 天板に並べたら、生地の頭を少し押さえる (発酵の力でそっぽを向いてしまうそうです)
M 30~40度で40~45分二次発酵(倍の大きさになるまで)
バターロールは発酵させすぎないように注意!
N 溶き卵を丁寧に、縦へ縦へとハケで塗る(生地の境目も丁寧に)
O 230℃に予熱したオーブンで10分焼く
P 網の上で冷ます
うっとりすべすべ赤ちゃん肌
レンジ発酵パンは簡単早いうまい!が自慢だけど、どうしてもこのようなキレイな生地にまとまらないの。
やっぱ時間をかけただけの差はでるんだよねぇ
題して、パン生地の一生?
形によってどう膨らむかがわかりますねー。
左側真ん中のが一番良い出来なのかと思ったら、そうでもなかったですね
どこかに写真のように頭の部分を横に広げると良いと書いてあったんですが、それはやらない方がいいっぽいです
横長になってしまったのは、全てコレです
どの形が良いかは好みの問題もあるわけで・・・発酵具合の善し悪しがたまたまってのもあるだろうしぃ・・・数打ちゃ当る ォィォィ
引き具合と断面はごぉーかくっ
パンにしても料理にしてもとにかく慣れるまで数を作りなさい・・・って事だけど、ここまでやっといて言うのもなんですが、わたくす・・・食パンに次いで、バターロールもあまり好きじゃない事が判明 オホホ
あのねぇ、、、やっぱ塩味を感じてしまうとダメなんだよねぇ。。。
だから、練習にたくさん作っても食べて消費しきれないのが困りもの
え?またお隣にわけて、野菜をもらってくればいいって? それもありかw
バターロールは二次発酵を抑え気味にすると、生地の境目がキレイに出ると本に書いてあったので、かなり気を使って様子を見ていたんですが、最後になって膨らみ過ぎてしまいました
最近は曇りや雨が降っていても室温が高く、発酵の力がとても強いです
そろそろ手形成のパン作りは一休みですね エアコンのないキッチンでは無理
今は家の事情でパンを焼く必要があるので、他の部分で節電しつつオーブンを使っていますが、本格的に猛暑が始まったらオーブン活動も自粛ですね。
3月の夜の計画停電の時は本当に精神的に堪えたし、TVっこのワタスはTV命!
停電でTVが観れなくならないように、梅雨明けしたらさらなる節電を頑張らなくっちゃ
でも深谷市は裏番付けで日本一暑いんだよねー
どうするかね?
アルミホイルに包んでトースターで温めて朝食に
いちごジャムも手作りです
やっだー うまっ
焼き直すと生地のコシとバター風味が立つ感じで、バターロールはいちごジャムと合体する為にあるんじゃないのって感じ
要は、いちごジャムで塩味が感じないからおいしかったのよ
・・・実はパンに塗るバターもマーガリンも嫌いならるむ。さんでしたー
←なんとか形になったバターロールにポチッと押してね
はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
昨日はどうもでした(汗
やっぱわざとらしいので
記事はそのままにしておきます(汗汗
らるむ。さんのお話で元気ついて来ました^^
ありがとうございます♪♪♪
拝見していると、
パンって凄くお手間かかってますよね!!
パン屋さんのパン買ったらよく噛みしめて
食べなくちゃ申し訳ない(汗汗
らるむ。さんのバターロール
私は凄く美味しそうだと思います♪
手作りのパンは色んな形に焼けるところが
面白いですね~
私は右上の形が好きかな♪
今日はロールパン買ってこよっと~
食べたくなってしましました^^
ポチッ☆っと応援♪
素敵なバターロール
おいしそうです
焼き色がとても綺麗
素晴らしいです
なんて美味しそうなロールパンなんでしょ♪♪
凄い丁寧なレシピを有難うございます♪
パンの本を見るより解りやすいですぅ^^
そうですね~~真夏のオーブンは大変!!!
梅雨の間、このレシピで、ロールパン作れたら良いな~^^
いつもやる気だけはあるんですけど・・・ね(笑)
楽しく読ませてもらいました!塩味のパンがあまり好きじゃないのに作っちゃったっておもしろい~☆私は塩味パン大好きです♪
慣れるまで数を作りなさい・・て言うんですね!確かに・・忘れないうちに修正して、2回目や3回目で成功!てことあります♪そして次つくりまでにまた忘れてる・・XD でもブログに書いてると自分の覚書にもなるんだなぁて最近気付きました:D
十人十色だしね
私も右上のが一番好きかな?
右下のはクロワッサンみたいだしね
ここまで手間がかかるパンは、ぶっちゃけ買ってしまった方が早いしおいしい。
バターロールは安いですしね。
でも、油脂分や糖分をコントロールできるのは手作りならではですよね
応援ありがとうございます
>ryuji_s1さんへ
ありがとうございます。
1回目は真剣に作るので成功しがち。
問題は次も上手く作れるかですね
>misyaさんへ
私も常にやる気との戦いです
時間気にせずキッチンが使えるならいつでも作れるんですが、そうもいかないのでなかなか
記事にするのは面倒だけど、書くと脳にインプットされるんですよね
最近物忘れが激しくてぇ
>mayumiたんさんへ
食べるまでわからないから果敢に挑戦するんですが、食べるとアリャリャみたいな?(爆)
もっと塩を強調してるならいいんですけど、甘味が強い中での塩気が苦手なんですよねー
甘い+塩がダメなんです
料理って生まれ持ったセンスや器用さもあると思うんですが、やっぱり数をこなすうちに習得すると思うんです
ただ、極めるために同じ物を作り続けて食べるのはキツイですよねー(苦笑)