うぅぅ・・・

饅頭怖いっ
続けてはちょっと・・・
毎年この時期恒例、友達が会社の忘年会で伊香保温泉に一泊した帰りに買ってきてくれる、伊香保で超有名な清芳亭の湯の花饅頭(温泉饅頭)です
お饅頭については去年レポしてるので、こちらをご覧ください。
あぁ、饅頭怖い・・・。
ワタスは海外料理のほとんどを躊躇なく口に入れるタイプですが、昨日の知っとこ!の世界の朝ごはんで紹介されたフィジー料理は無理だわー
葉っぱやん!

ほうれん草のポタージュ
アレ? これも葉っぱだ!
狙った訳じゃなくてよw
先日パスタを作った時にサラダの材料がなかったので、たくさんあったほうれん草を使ってポタージュを作りました
ほうれん草と玉葱だけだと味が淡白かな?と思い、じゃが芋を加えて濃厚さをプラス。
今回も生クリームは使ってませんが、そこそこおいしく出来ました
さすがに今回ばかりは、面倒でもミキサー出したヮよ
<材料> 2~3杯分
茹でたほうれん草 100g →水気を絞ってザク切りに
じゃが芋 80~100g →薄いイチョウ切りに→水にさらす
玉葱 1/2個 80g →薄切りに
・塩 ひとつまみ
バター 10g
水 400cc
牛乳 100cc~
コンソメ顆粒 小さじ1
塩 小さじ1/4程度
白コショウ 少々
飾り用に生クリームやコーヒーフレッシュ 少々

<作り方>
1.鍋を熱しバターを溶かし、玉葱を入れ塩をひとつまみ振ったら、
弱火で玉葱が薄茶色になるまで炒める (焦がさないように)
2.じゃが芋を加えて炒める
3.じゃが芋に油が回ったら水とコンソメを入れ、蓋をして弱火でじゃが芋が柔らかくなるまで
コトコト煮る
4.ほうれん草を加えて2分ほど煮て火を止める
5.粗熱が取れたらミキサーに入れて、撹拌してピューレ状にする
6.ピューレを鍋に戻し、牛乳を加えて弱火で温める (鍋底を焦がさないよう火力に注意)
7.塩・コショウで味を調えて完成
8.器に盛り、生クリームやコーヒーフレッシュを一垂らしする

仕上げに垂らすコーヒーフレッシュがあれば、生クリームを入れなくても十分十分
冷めるとしょっぱくなるので、塩の入れ過ぎにだけはご注意を~
あと、あらかじめ「ほうれん草のポタージュだよ
」といかにもおいしそうに説明しておかないと、家族に見た目で拒絶される可能性アリ

ご飯を作りたくない時や時間がない時、材料が何もなかったりアイデアが浮かばない時のお助け品として、レトルトのパスタソースを買い置きしてありますが、この手のソースっておいしくないんだわさ
独特の味がして、ワタスはダメ
なので自分は滅多に食べないんだけどね

ただ温めるだけだとおいしくないままなので、一手間加えてみましょう
ナポリタンにウスターソースを入れておいしく変化した時にもしや?って思ってたんだけど、レトルトソースに赤ワイン大さじ1~とウスターソース大さじ1を加えて少し煮込むと、そのまま食べるよりはおいしくなりますよ
バターを落としてもおいしいかも?

イタリアンパセリを振って、オサレ風に盛り付ければ、よりおいしく感じるかもょ?

クルクル巻きも成功
しかしミートソースってのは、もっとひき肉がたっぷり入ってるもんなんじゃないのかい?
具なんかほとんど入ってないじゃんかー
嘘つきぃwww
久々に真央ちゃんがショートもフリーも1位になり、3年振りの総合優勝でファイナル出場決定
美空ひばり特集もよかったし、蝶々夫人もなかなかよかったな~
アメリカ人だけど日本語ペラペラのパックンがアメリカ人役をやってたのには笑えたけどw
でも、昨日一番喰いついてしまったのは、ベム様の半ケツ疑惑
ちらっと見えてるわよ? 亀梨くんや・・・
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです



にほんブログ村 料理ブログ
いつもありがとうございます
今日のミー様

昨日は朝から近所で救急車騒ぎ
寝不足だった上にさらに寝不足が加わった瀕死のワタスはミーをフワフワのキレイな状態にして、仲良く3時間お昼寝
やっと体を預けて寝てくれるようになったけど、5kg以上あるデカ猫なので重い!
足で胃を踏みつけにされた日にゃ、苦しいのなんの
でも、ふくらはぎを踏まれると、マッサージされてるみたいで気持ちエエ~

首横を刺激してやると、気持ち良さそうにスヤスヤ
どこかで墨か何かを顔と足につけてきて、美男
が台無しよ
拭いても落ちないんだな~


饅頭怖いっ

毎年この時期恒例、友達が会社の忘年会で伊香保温泉に一泊した帰りに買ってきてくれる、伊香保で超有名な清芳亭の湯の花饅頭(温泉饅頭)です

お饅頭については去年レポしてるので、こちらをご覧ください。
あぁ、饅頭怖い・・・。
ワタスは海外料理のほとんどを躊躇なく口に入れるタイプですが、昨日の知っとこ!の世界の朝ごはんで紹介されたフィジー料理は無理だわー

葉っぱやん!

アレ? これも葉っぱだ!

先日パスタを作った時にサラダの材料がなかったので、たくさんあったほうれん草を使ってポタージュを作りました

ほうれん草と玉葱だけだと味が淡白かな?と思い、じゃが芋を加えて濃厚さをプラス。
今回も生クリームは使ってませんが、そこそこおいしく出来ました

さすがに今回ばかりは、面倒でもミキサー出したヮよ

<材料> 2~3杯分
茹でたほうれん草 100g →水気を絞ってザク切りに
じゃが芋 80~100g →薄いイチョウ切りに→水にさらす
玉葱 1/2個 80g →薄切りに
・塩 ひとつまみ
バター 10g
水 400cc
牛乳 100cc~
コンソメ顆粒 小さじ1
塩 小さじ1/4程度
白コショウ 少々
飾り用に生クリームやコーヒーフレッシュ 少々

<作り方>
1.鍋を熱しバターを溶かし、玉葱を入れ塩をひとつまみ振ったら、
弱火で玉葱が薄茶色になるまで炒める (焦がさないように)
2.じゃが芋を加えて炒める
3.じゃが芋に油が回ったら水とコンソメを入れ、蓋をして弱火でじゃが芋が柔らかくなるまで
コトコト煮る
4.ほうれん草を加えて2分ほど煮て火を止める
5.粗熱が取れたらミキサーに入れて、撹拌してピューレ状にする
6.ピューレを鍋に戻し、牛乳を加えて弱火で温める (鍋底を焦がさないよう火力に注意)
7.塩・コショウで味を調えて完成
8.器に盛り、生クリームやコーヒーフレッシュを一垂らしする

仕上げに垂らすコーヒーフレッシュがあれば、生クリームを入れなくても十分十分

冷めるとしょっぱくなるので、塩の入れ過ぎにだけはご注意を~

あと、あらかじめ「ほうれん草のポタージュだよ




独特の味がして、ワタスはダメ

なので自分は滅多に食べないんだけどね


ただ温めるだけだとおいしくないままなので、一手間加えてみましょう

ナポリタンにウスターソースを入れておいしく変化した時にもしや?って思ってたんだけど、レトルトソースに赤ワイン大さじ1~とウスターソース大さじ1を加えて少し煮込むと、そのまま食べるよりはおいしくなりますよ

バターを落としてもおいしいかも?

イタリアンパセリを振って、オサレ風に盛り付ければ、よりおいしく感じるかもょ?


クルクル巻きも成功

しかしミートソースってのは、もっとひき肉がたっぷり入ってるもんなんじゃないのかい?
具なんかほとんど入ってないじゃんかー

嘘つきぃwww
久々に真央ちゃんがショートもフリーも1位になり、3年振りの総合優勝でファイナル出場決定

美空ひばり特集もよかったし、蝶々夫人もなかなかよかったな~

アメリカ人だけど日本語ペラペラのパックンがアメリカ人役をやってたのには笑えたけどw
でも、昨日一番喰いついてしまったのは、ベム様の半ケツ疑惑

ちらっと見えてるわよ? 亀梨くんや・・・

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




にほんブログ村 料理ブログ
いつもありがとうございます

今日のミー様


昨日は朝から近所で救急車騒ぎ

寝不足だった上にさらに寝不足が加わった瀕死のワタスはミーをフワフワのキレイな状態にして、仲良く3時間お昼寝

やっと体を預けて寝てくれるようになったけど、5kg以上あるデカ猫なので重い!

足で胃を踏みつけにされた日にゃ、苦しいのなんの

でも、ふくらはぎを踏まれると、マッサージされてるみたいで気持ちエエ~


首横を刺激してやると、気持ち良さそうにスヤスヤ

どこかで墨か何かを顔と足につけてきて、美男


拭いても落ちないんだな~


ほうれん草のポタージュ
色がすごくきれい
美味しそうです
レトルトパスタソースのパスタ
素敵です
美味しそうです
マッシュルームはパスしたいです^^”
ほうれん草のポタージュ!!
グリーン色とくるくるクリームの渦が、
ビューティフルでございます。
玉葱の甘味プラスのスープなのですね。
すごく、なめらかで、おいしそう☆。
ミーちゃん、らるむ。さんと一緒にお昼寝♪。
マッサージ付きで、いいいな。
江の最終回を観ながら、ちらっ♪男子バレー初白星に向けて踏ん張ってますね!!頑張って欲しいです。
ちょっと色が濃すぎましたかね
パスタソースはやっぱり手作りがいいですねー
>hairprioriさんへ
言うと思ってました
パッケージもよく見ないと買えないですよねー
>ぴよさんへ
ちょっと濃かったせいか、クリームが沈まずキレイに渦巻きになってます
マッサージ師は結局ほとんど寝れなかったような
しかも寝相の悪い私は一度ミーさんをけっ飛ばした気も
やっとバレー勝ちましたね!