訪問いただきありがとうございます☆
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
(昨夜のケンミンSHOWネタ)
そもそも団子がそんなに好きではないし、粉を練って千切って・・・が面倒なので5年10年に一度くらいしか作らないけど、すいとんは普通に食べますよ?
戦中・戦後の食べ物ってイメージは確かに強いけど、食べない事はない
群馬県も埼玉県もうどん県だしね
全国的にはそんなに珍しいのね・・・すいとん
ちとショック
確かにこのブログにもすいとん料理は出てきてない
今から10年ほど前の上司(60歳超え)が「おふくろのすいとんが食べたい」って言ってたので、昭和な食べ物ではあるよね
賞味期限が近いために安売りしてた食パンミックスを買ってみたんです。
高いので普段は買わないけど、食べてみたい気持ちはあったのでお試し
若干、引きちぎって食べるような食感が気にはなるものの、お味はなかなか?
塩気と風味がしっかりしてるので、特にサンドイッチに合うんです

菜の花のタマゴサラダ和え
サンドイッチ用に作ったタマゴサラダが余ったので、茹でてあった菜の花と合わせてみました
すごい美味しい訳ではないけど、タマゴサラダとなかなか合うものですね
ぼんやりした味付けではなく、タマゴサラダか菜の花のどちらか、塩気を強調した方が美味しいと思います。
本当は生ハムの塩気を足したかったんですが、
貧乏なため却下
菜の花の塩気はめんつゆで下味をつけたんですが、もっと洋風寄りな下味って何があるだろう?

生ハムを混ぜ込まずに、生ハムや普通のハムでコルネのように巻いてもいいかもしれませんね
アンチョビマヨネーズにしても良さそうだし、明太子やたらこを混ぜても美味しそう
あとは・・・なんだっけ?
忘れてしまったけど、仕上げにピンクペッパーを飾ると見栄えがよかったかもしれませんね
やっぱり夜の撮影は料理が不味そう
菜の花のタマゴサラダ和え
[材料] 3人分程度
茹でた菜の花 150g
めんつゆ(濃縮2倍) 大さじ1
■タマゴサラダ
茹で卵 2個
◎マヨネーズ 大さじ2
◎粒マスタード 小さじ1
◎塩・黒コショウ 少々より多め
タマゴサラダには4種のペパーミックスが欠かせない!
[作り方]
1.茹で卵はフォークで粗く潰し、■タマゴサラダ用の◎調味料を混ぜておく

2.食べやすい大きさに切った菜の花はめんつゆ洗いをする

※めんつゆ洗い=めんつゆを菜の花に揉み込み下味をつける
3.水気をしぼった菜の花をタマゴサラダと和える

料理名は「菜の花のタマゴサラダ和え」ではなく、「菜の花のタルタルサラダ」の方がよかったかなぁ?
どっちがいいと思います?
ごちそうさまでした。
<今日のニャンコ>

一瞬の隙をついて、足元に入り込むミーさん
当たり前のように、まるでおじいちゃんに膝抱っこされる赤子のように座ってテレビを観・・・ちゃぁいないと思うけど、人間くさいニャンコだよね

すぐ寝るニャンコは、いつのまにか変形関口宏寝するのでありました
その左手!
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
4月日6の報告 
つくれぽありがとう
飯おかず!豚肉とキャベツのピリ辛味噌炒め by らるむ。
簡単♪ ブロッコリーとコーンのバター炒め by らるむ。
春の一品♪ 豚肉と筍のピリ辛味噌炒め by らるむ。
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
フォロワー: 3,045人 おいしそう!:8,702件 お気に入り:6,870件
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
スマホで閲覧の方は、PCモードを推奨します。
(昨夜のケンミンSHOWネタ)
そもそも団子がそんなに好きではないし、粉を練って千切って・・・が面倒なので5年10年に一度くらいしか作らないけど、すいとんは普通に食べますよ?
戦中・戦後の食べ物ってイメージは確かに強いけど、食べない事はない

群馬県も埼玉県もうどん県だしね

全国的にはそんなに珍しいのね・・・すいとん

ちとショック

確かにこのブログにもすいとん料理は出てきてない

今から10年ほど前の上司(60歳超え)が「おふくろのすいとんが食べたい」って言ってたので、昭和な食べ物ではあるよね

賞味期限が近いために安売りしてた食パンミックスを買ってみたんです。
高いので普段は買わないけど、食べてみたい気持ちはあったのでお試し

若干、引きちぎって食べるような食感が気にはなるものの、お味はなかなか?
塩気と風味がしっかりしてるので、特にサンドイッチに合うんです


サンドイッチ用に作ったタマゴサラダが余ったので、茹でてあった菜の花と合わせてみました

すごい美味しい訳ではないけど、タマゴサラダとなかなか合うものですね

ぼんやりした味付けではなく、タマゴサラダか菜の花のどちらか、塩気を強調した方が美味しいと思います。
本当は生ハムの塩気を足したかったんですが、


菜の花の塩気はめんつゆで下味をつけたんですが、もっと洋風寄りな下味って何があるだろう?

生ハムを混ぜ込まずに、生ハムや普通のハムでコルネのように巻いてもいいかもしれませんね

アンチョビマヨネーズにしても良さそうだし、明太子やたらこを混ぜても美味しそう

あとは・・・なんだっけ?
忘れてしまったけど、仕上げにピンクペッパーを飾ると見栄えがよかったかもしれませんね

やっぱり夜の撮影は料理が不味そう


[材料] 3人分程度
茹でた菜の花 150g
めんつゆ(濃縮2倍) 大さじ1
■タマゴサラダ
茹で卵 2個
◎マヨネーズ 大さじ2
◎粒マスタード 小さじ1
◎塩・黒コショウ 少々より多め

[作り方]
1.茹で卵はフォークで粗く潰し、■タマゴサラダ用の◎調味料を混ぜておく

2.食べやすい大きさに切った菜の花はめんつゆ洗いをする

※めんつゆ洗い=めんつゆを菜の花に揉み込み下味をつける
3.水気をしぼった菜の花をタマゴサラダと和える

料理名は「菜の花のタマゴサラダ和え」ではなく、「菜の花のタルタルサラダ」の方がよかったかなぁ?
どっちがいいと思います?

ごちそうさまでした。
<今日のニャンコ>

一瞬の隙をついて、足元に入り込むミーさん

当たり前のように、まるでおじいちゃんに膝抱っこされる赤子のように座ってテレビを観・・・ちゃぁいないと思うけど、人間くさいニャンコだよね


すぐ寝るニャンコは、いつのまにか変形関口宏寝するのでありました

その左手!
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます










フォロワー: 3,045人 おいしそう!:8,702件 お気に入り:6,870件
いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
菜の花と卵の黄身だからこんなに綺麗なのね。
今から水菜の花の蕾を積んできます。
ちょっと楽しい一鉢になるわね。
3☆彡
母がよく作ってくれましたね。
特別に美味しいとは思わなかったけど
懐かしいです。
クオカのパンミックス‥最近はあまり見なくなってしまいましたが
ネット販売してるんですね~。
ホームベーカリーが押し入れに入ったままなんで
また利用してみたくなりました。
ケンミンショー、相方が見てたので
私はPCしながら見てたのですが
すいとんって、食べたことないねって話してました
あの、団子みたいなのが
美味しそうに見えなくてw
卵のみじん切りの簡単方法って言うのを
昨日の裏番組で見ていたのですが
みかんの赤いネットを綺麗に洗って
その中にゆで卵を入れて
ぎゅーーっと絞ると
簡単にみじん切りが出来て便利って言ってました
今度タルタルソース作るときやってみようと思いますw
菜の花のタルタルサラダに1票!!
すいとんは、未だ食べた事無いかも。。
でも、お味は想像つくわぁ(^o^)
いや~悩んだ!
菜の花のタマゴサラダ和え!かな
タマゴサラダで菜の花和え!なんてね(^o^)
言葉って難しい~
1961年生まれの私でさえ
すいとんを食べたことはありません。
(イベントなどではありますが家庭ではという意味です)
大阪という土地柄でしょうね。
小麦はお好み焼きやたこ焼きに
使うのでしょう。
応援ぽち
らるむさん、お誕生日が近いのね。おめでとうございます♪誕生日の時って人は運気が上がってるときなのよ~今ちからを貯めとけば、デートキャンセルしたヤツなんかよりずーっといいオトコゲットできるわよ~)^o^(
まだ見たことがないです。
ミーさんくっついてくるのは、かわいいです。
応援ぽち3.
食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。
ご紹介、ありがとうございました。
応援ポチ♪♪(全)