
毎日でも食べたい体に良い常備菜ひじき煮。
大豆の水煮を入れた具沢山が好きです

でもねー、体に良い常備菜ってなかなか食べてくれないんだよねー

そこでなんとか食べさせようと考えたのがコレ。

酢飯にひじき煮を混ぜ込んだひじき煮ちらしです。
寿司飯大好き一家なので、これなら食べざるを得ないという作戦

粘度のある寿司飯に混ぜる事で、箸でつかみにくいひじきも食べやすいしね

一回でたくさんひじきを摂取できるので、カルシウムや鉄分などの高い栄養価を効率よく摂取できますよ


<材料> 2人分
酢飯 茶碗2杯 ひじき煮 多めに用意 きゅうり 1本 卵 1個 紅生姜 少々
※ひじき煮の煮汁覚書
水 1C 醤油 大さじ3 酒・みりん 各大さじ2 砂糖 大さじ2.5 ほんだし 小さじ1/2
※作り方はこちら

<作り方>
・きゅうりは細千切りにし、塩揉みし、水洗いして水気を絞っておく
・溶き卵に砂糖小さじ1/4、塩ひとつまみを加え、薄焼き卵を作り千切りにし錦糸玉子に
・酢飯に多めにひじき煮を混ぜる
・お皿にひじき飯を盛り、きゅうりと錦糸玉子を飾り、紅生姜をトッピングして完成
酢飯に混ぜるひじき煮は、やや濃い目の味付けが合うと思います。
ひじき煮に入れる具材は何でもOKだけど、特にお勧めの具材は鶏胸肉と大豆の水煮です。
お肉が入ってれば肉星人も渋々食べますよ




たくあんの古漬けを塩抜きし、胡麻油で竹輪と一緒に炒めます。
味付けはきんぴら風に砂糖と醤油・ほんだしなどで。
ピリ辛にしてもおいしいです


←栄養価の高いひじき煮ちらしにポチっと押してね




らるむ。さ~~ん♪
また真似っこしなきゃだヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ
この前の鮭バージョンとってもおいしかったよ♪
アイディア満載で助かります!( ..)φメモメモ
凸凸
ひじき煮ちらし
体に良いですね
素晴らしいです
しかも
美味しそう
セブンの葉唐辛子のおにぎり
最近私もちょくちょく食べてますよ~
ひじきを散らし寿司にしたのは
ナイスアイデア!
ひじき煮、私も大好きです~
古漬けの竹輪炒め
ご飯がすすむ君ですね^^
何か私の好みとらるむ。さんの好み
似てるかもです♪♪♪
応援ポチッ☆
娘が風邪ひいて 遠出ができないよ
うまそうなひじきちらしね
たくわんいため
はとうがらし みんなみんなだいすきじゃ
このみがぴったりよ
せめて明日は
おいしいお寿司を与えたまえ
ぜしぜし作ってくださーい
これだといっぱいカルシウムが摂取出来ていいですよー
応援ありがとうございます
>ryuji_s1さんへ
はい、おいしいですぅ~
ひじきの栄養価を改めて知り、自分だけでも毎日食べようと思い直しました。
カルシウムに鉄分は女性には大事なので
>メロンさんへ
葉唐辛子のおにぎりってなんとなくヌメッとしてて好きです
ただご飯に混ぜるひじき飯より、酢飯に混ぜる方が数倍好きです
W砂糖使いなので
食の好みが似てて嬉しいです
応援ありがとうございます
>えふさんへ
娘っち大丈夫?
せっかくの休みなのにかわいそうだねー
今日こそはおいしいお寿司食べられるといいね
ボタン海老食べたーい!