goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

秋レシピ <柿とほうれん草の白和え>

2015-10-22 | 秋の食卓


あまりにもツボに入ってしまったので、思わずパチリ
くりぃむクイズ ミラクル9が好きで毎回観てるんですが、最近ちょっと飽きてきたかも



晴れの日は用事があって家にいなかったり、やる気スイッチが入らなかったり
暇な日は曇りばっかで撮影できず
上手くいかないやねぇ~
たった2つしか胃袋がないから、ただでさえ試作料理の消費が大変だというのに、今じゃ普通の料理を作ってとーちゃんに食べてもらうことができないので、なかなか新しい料理を考えて撮影しようって気になれないんですよね
ほんと、毎日毎日減塩醤油を使った病人食作りでつまらないわ



柿とほうれん草の白和え

2011年の晩ご飯レシピとして、簡単にレシピを載せてるんですが
去年の秋に撮り直した写真があるので、リハビリがてら単独で掲載させていただきます

おばちゃんがよく作ってくれた、ほうれん草・人参・コンニャク・リンゴ入りの田舎風白和えは好きじゃなかったんですが、和え衣に練りゴマを入れたら好きになりました
それ以来、今ではおばちゃんの作る田舎の白和えも好きになったので、きっかけって大事かもしれませんね


 柿とほうれん草の白和え
[材料] 2人前
しめじ 1/3株
茹でたほうれん草 50~70g程度
白だし 少々(水の1/10量)
水 適宜
柿 2個  ※具として使うのは1個分のみ

 和え衣
木綿豆腐 150g
砂糖 大さじ1
薄口醤油 小さじ1
練りゴマペースト 大さじ1/2
塩 ひとつまみ

[作り方]
1.豆腐はパックから出し、キッチンペーパーで包んで耐熱皿にのせる
  電子レンジ(強/500w)で2分ほど加熱する
  
  時間がある場合は、重石をのせて水切りする方が美味しいと思います

2.小鍋に水を少量沸かし、白だしを加えてしめじを煮る
  火を止めたら、煮汁に水気を絞ったほうれん草を浸しておく
  

3.柿はよく洗い、フタとして使えるようにヘタごと上部を切り落とす
  (横から見て上部1/4~1/5くらいの位置で切る)
  中身をくり抜き、種を取り除いて食べやすい大きさに切る
  

4.豆腐を新しいキッチンペーパーで包み、豆腐を押すようにしてもう一度水気を切る
  すり鉢に豆腐を入れ、すりこ木で豆腐をすり潰し、の調味料を加えて混ぜる
  

5.水気を切ったしめじとほうれん草、水気を拭いた柿を加え、全体を混ぜ合わせる
  

6.味見をし、薄いようなら調味料を少しずつ足す
  


泡立て器で豆腐をよく潰せば、すり鉢がなくても大丈夫ですょ




久~々に買ったコンビニスイーツ
キャラメル味好きなので期待したけど・・・あまり好みではなかったワ



というか、キャラメルロールではなく、生キャラメルロールだったんだね
そう言われてみると、生キャラメル独特の油っぽい味(? バターの香ばしさと言えw)を感じたので、生キャラメル好きな方ならきっと美味しい
先入観って大事よね

ずっとコンビニスイーツを我慢してたので、一度でも封印を解いてしまうと、次から次へとコンビニ商品を買いたくなっちゃいますね
今日はどうしてもコンビニへ行かなくてはならない用事があるので・・・

下から見上げて笑顔で対応してくれた店員に思いがけずときめいてしまったのは内緒・・・だって従弟の同級生だし(汗)


3つのランキングに参加しています
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        


いつもありがとうございます



10月21日の報告 
つくれぽありがとう
Cpicon 浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け by らるむ。
Cpicon 浅漬けの素不要! 胡瓜の浅漬け by らるむ。
Cpicon 我が家の常備菜③ ぜんまいの煮物 by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
7人 (現在3,967人)


いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)

コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 美味しいお土産 【ほくほ栗】 | トップ | きゅうりと竹輪の沢庵和え ... »
最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hirugao)
2015-10-22 07:22:23
これはいいわね~
柿とホウレンソウだったらあるものね。
色もきれいだしお試ししてみます。

そうだ梨のふらいぱんけーきもね。
今日はそうちゃんの七五三でお客様です。


返信する
Unknown (由乃)
2015-10-22 08:07:11
おはようございます
我が家、柿がたくさん生ってて
どうやって食べるか?
考え中でした
白和え美味しそうですね
しめじ、ほうれんそう、柿・・・・なるほど
是非作ってみたいです
返信する
Unknown (ryuji_s1)
2015-10-22 08:17:37
らるむ。さん
おはようございます
柿とほうれん草の白和え
美味しそうです
素晴らしい料理
丁寧なレシピありがとうございます
返信する
こんにちは♪ (Junko)
2015-10-22 10:43:28
白和えは、自分で作ることがなくなってしまいましたが
見てて美味しそうなので、作ってみたくなりました。
母から柿をもらってからにします。
最近のロールケーキはクリームたっぷりですよね。
友達は1本1人でペロッと食べちゃうんですよ。
で、気持ち悪くなってるの(笑)
応援シマス♪
返信する
こんにちは (瑚太郎&陸のまま)
2015-10-22 11:35:23
柿の季節ですよね~♪
白和えって、昔は苦手だったけど
今では食べられるようになりました(^o^)
どんどん大人になってるわ~(老けてるって事よね。。)

思うように行かない時って、何故か他の事までイマイチになってきたりするんですよね。。
でも、また良い事があって~の繰り返し~!
なので、最近は平和な日々が幸せ~ってつくづく思います。。変化がなくてつまんないですけどね。。とほほ~

返信する
Unknown (Mhaha)
2015-10-22 14:53:13
柿甘くて大好き~
白和えぜひ作りたいです。

ナダルですが、本当に見ていて気になりますよね
あのペットポトルの置き方や、右足からとか髪や顔を規則的に触るのは
ジンクスっていうか・・・・
五郎丸さんのあの手と同じみたいですよ
ナダルは好きな選手の一人
低迷していたけど、また盛り返してきてるね
3☆
返信する
Unknown (くーまたん)
2015-10-22 17:55:09
柿とほうれん草の白和え、とても美味しそうですね(^_^)☆

ししとうがチラ見、いいですね(^_^)☆

ご訪問いただきコメントをありがとうございます☆
今日も感謝しながら応援クリックさせていただきました☆★
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2015-10-22 19:23:39
しらあえってこうやって作るんですね~
すり鉢ないけど、泡だて器もない私(^_^;)
でもおいしそうで作ってみたいです♪
返信する
Unknown (もり)
2015-10-22 19:26:23
柿とほうれん草の白和えは、ビックリポンです(らるむ。さんだったら分かるでしょう ^0^)
あさが来た(来る?)が面白くなって来ましたね!
ああ言う歴史小説って、面白いですね。
~☆☆☆


返信する
Unknown (阪南市テクノ森田)
2015-10-22 20:50:58
残業中にこの画像はあきません

帰りにローソン寄ろう

ほうれんそうの白和え、癒されますね

大好きです
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。