おはようございます。
今日は4月2日。
日本で?2番目に誕生日の人が多い日なんだって
へー×3
お誕生日おめでとうございます
ちなみに、1番誕生日の多い日は12月22日だそうです。
どっちもケータイに誕生日が登録されてるわ~
4月2日はわからないでもないけど、12月22日はなんでだろうね?
クリスマス生まれを狙っての結果かなぁ?

今日は、焼肉のたれ・塩ジャンを使った料理4品目を紹介します
まだレシピ案はありますが、切りよくボトル1本を使い終わったのでひとまずここで終了し、次のモニター料理を考えなきゃ
どうもまだ、塩ジャンが置いてあるスーパーが少ないようで
塩ジャンは春夏限定商品らしいので、早く店頭にズラーッと並ぶといいな

塩ジャンの料理レシピ

*玄米
*生姜こんぶ
*アボカドの肉巻き
*もやしの和風ナムル
*かぼちゃの胡麻酢和え
*菜の花の明太マヨ和え
*煮卵
*ミニトマト

塩ジャンdeアボカドの肉巻き
最後はお弁当の定番アイテム、肉巻きの味付けに使いました
肉巻きを作って塩ジャンをからめるだけなので、お弁当にピッタリの手軽さですね
気になる香味野菜のニホヒは・・・これくらいの量ならお弁当でも大丈夫かな?
塩ジャンの塩レモン味がねっとりアボカドに良く合い、これも美味しく仕上がりました
塩ジャンdeアボカドの肉巻き
[材料] 肉巻き6個分
アボカド 1個
豚もも肉薄切り 6枚
塩・黒コショウ 少々
サラダ油 小さじ1程度
酒 小さじ1程度
塩ジャン 大さじ3~4
[作り方]
1.アボカドは縦割にし、種と皮を取り除く
半身を縦3等分に切って、計6個に切り分ける

2.豚肉を広げ、塩・黒コショウを軽く振る
手前にアボカドをのせ、アボカドに肉を巻き付ける

3.フライパンにサラダ油を熱し、肉巻きの綴じ目を下にして焼き始める
時々向きを変えながら、弱めの中火で全体に焼き色をつける

4.酒を振って蓋をし、30秒~1分ほど蒸し焼きにして肉に火を通す
塩ジャンを加え、肉巻きにからめたら完成

塩ジャンが手に入らなくても、普通の焼肉のタレや生姜焼きのタレなど、なんでも肉巻きの味付けに使えるので、お弁当アイテムに肉巻きは便利ですね

もやしの和風ナムル
肉巻きの下にも入れて、上げ底にしてあります。
とある調味料を使って簡単に作ったんですが、肉巻きにも合うし思った以上に美味しかったので、これは別の企画でレシピを紹介しますね

菜の花の明太マヨ和え
レシピではゴマ油と(マヨに対して)牛乳多めで和えてありますが、牛乳を減らしてゴマ油の代わりに薄口醤油でも美味しかったです。
要は、明太子を使えばなんでも美味しいと

かぼちゃの胡麻酢和え
一度目に適当に作ったらメチャうまで!
レシピを控えなかったので、今度は正確に量りながら作ったら、かぼちゃの甘さが違ったのでなんかビミョー?
またかぼちゃを買ってきたので、もう一度試作してみます

最近ハマってるご飯のお供
何種類か似たようなのが売ってるみたいなので、どのメーカーのが美味しいか覚えてないんですが、ご飯がすすんじゃって困ります

一番有名なのはこの商品らしいけど、この食べ方はヤバイね
早速今日にでもマネしてみよう

今回は撮った写真のほとんどがピンボケで参った参った
むしろ、どれを残そうか悩まなくていいから、写真選びが楽か
作り置きに助けられたお弁当でした。
ごちそうさま。
昨日のミーさん

(ミーさんのこだわりポイントはホース!?)
やだわ、本当に・・・。
まだ花壇の中の方がマシだよね
いくら拭いてるとはいえ、こんなバッチィ子達と寝てるのね、あたくし・・・
今も重たいミーさんを胸元で抱っこし、セクハラされながら更新しています
3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

いつもありがとうございます
4月1日の報告 
つくれぽありがとう
ホタルイカと菜の花のガーリックバター炒め by らるむ。
浅漬けの素よさらば~! 茄子の浅漬け by らるむ。
カフェ飯@ツナと長葱のガーリック醤油スパ by らるむ。
ツナと長葱のガーリック醤油スパが卯月のうさぎ2014さんの献立に掲載されました
レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
10人 (現在2,759人)
いつもコメントをありがとうございます
コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
今日は4月2日。
日本で?2番目に誕生日の人が多い日なんだって

へー×3

お誕生日おめでとうございます

ちなみに、1番誕生日の多い日は12月22日だそうです。
どっちもケータイに誕生日が登録されてるわ~

4月2日はわからないでもないけど、12月22日はなんでだろうね?
クリスマス生まれを狙っての結果かなぁ?


今日は、焼肉のたれ・塩ジャンを使った料理4品目を紹介します

まだレシピ案はありますが、切りよくボトル1本を使い終わったのでひとまずここで終了し、次のモニター料理を考えなきゃ

どうもまだ、塩ジャンが置いてあるスーパーが少ないようで

塩ジャンは春夏限定商品らしいので、早く店頭にズラーッと並ぶといいな

塩ジャンの料理レシピ

*玄米
*生姜こんぶ
*アボカドの肉巻き
*もやしの和風ナムル
*かぼちゃの胡麻酢和え
*菜の花の明太マヨ和え
*煮卵
*ミニトマト

塩ジャンdeアボカドの肉巻き
最後はお弁当の定番アイテム、肉巻きの味付けに使いました

肉巻きを作って塩ジャンをからめるだけなので、お弁当にピッタリの手軽さですね

気になる香味野菜のニホヒは・・・これくらいの量ならお弁当でも大丈夫かな?
塩ジャンの塩レモン味がねっとりアボカドに良く合い、これも美味しく仕上がりました


[材料] 肉巻き6個分
アボカド 1個
豚もも肉薄切り 6枚
塩・黒コショウ 少々
サラダ油 小さじ1程度
酒 小さじ1程度
塩ジャン 大さじ3~4
[作り方]
1.アボカドは縦割にし、種と皮を取り除く
半身を縦3等分に切って、計6個に切り分ける

2.豚肉を広げ、塩・黒コショウを軽く振る
手前にアボカドをのせ、アボカドに肉を巻き付ける

3.フライパンにサラダ油を熱し、肉巻きの綴じ目を下にして焼き始める
時々向きを変えながら、弱めの中火で全体に焼き色をつける

4.酒を振って蓋をし、30秒~1分ほど蒸し焼きにして肉に火を通す
塩ジャンを加え、肉巻きにからめたら完成

塩ジャンが手に入らなくても、普通の焼肉のタレや生姜焼きのタレなど、なんでも肉巻きの味付けに使えるので、お弁当アイテムに肉巻きは便利ですね


もやしの和風ナムル
肉巻きの下にも入れて、上げ底にしてあります。
とある調味料を使って簡単に作ったんですが、肉巻きにも合うし思った以上に美味しかったので、これは別の企画でレシピを紹介しますね


菜の花の明太マヨ和え
レシピではゴマ油と(マヨに対して)牛乳多めで和えてありますが、牛乳を減らしてゴマ油の代わりに薄口醤油でも美味しかったです。
要は、明太子を使えばなんでも美味しいと


かぼちゃの胡麻酢和え
一度目に適当に作ったらメチャうまで!

レシピを控えなかったので、今度は正確に量りながら作ったら、かぼちゃの甘さが違ったのでなんかビミョー?

またかぼちゃを買ってきたので、もう一度試作してみます


最近ハマってるご飯のお供

何種類か似たようなのが売ってるみたいなので、どのメーカーのが美味しいか覚えてないんですが、ご飯がすすんじゃって困ります


一番有名なのはこの商品らしいけど、この食べ方はヤバイね

早速今日にでもマネしてみよう



むしろ、どれを残そうか悩まなくていいから、写真選びが楽か

作り置きに助けられたお弁当でした。
ごちそうさま。
昨日のミーさん


(ミーさんのこだわりポイントはホース!?)
やだわ、本当に・・・。
まだ花壇の中の方がマシだよね

いくら拭いてるとはいえ、こんなバッチィ子達と寝てるのね、あたくし・・・

今も重たいミーさんを胸元で抱っこし、セクハラされながら更新しています

3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




いつもありがとうございます








ツナと長葱のガーリック醤油スパが卯月のうさぎ2014さんの献立に掲載されました




いつもコメントをありがとうございます

コメントのお返事は「訪問」に代えさせていただきます。
(ブログをお持ちで無い方は、こちらでお返事を書かせて頂きます。)
売ってたら買ってみます
アボガドの肉巻き美味しそう~
これ作ってみたいです
ミーさん、ホースをまくらに?
ふふ・・・可愛いですね
猫好きさんは
猫が外で遊んで多少ほこりっぽい部分もありますが
そんなの気にしない~~って
なりません??w
嫌いな人は、外も家の中も一緒じゃ
汚い!って言う人もいますが
私は全然気になりません
そこに昆布良いね!!!
おかずのアボカドは、和の中に素敵なアンバランスで、おしゃれです!!
凸凸
アボガド・・・で肉巻きいいかもね。
佃煮系があるとご飯がすすむわね。
ミーさんはホースがお好き!
とてもいいわね~この写真たち。
塩ジャンは限定なんですね。
何がなんでも探さなくちゃ!
秋になってしまう(笑)
猫ちゃんはホースが好きなんですかね?
私はホースをビヨ~ンと出しっぱなしなので
もしかしたら野良猫ちゃんが遊んでいるのかも。
確かに傍に置き土産が2つ重なっていました(苦笑)
日数の数え方とかよくわかりませんが、12/22生まれってバレンタインベイビー?
恋人同士じゃなく夫婦となるとバレンタインで・・・、よくわかりませんね(^_^;)
P!
肉巻き美味しそう
土の上って居心地いいのかなぁ
何かワイルドさが戻ってきた???
ホースは枕なのwww
お弁当を見てるうちに、花見に行きたくなりました。
昨日も行きましたが、今日行けば連続です。
お花見はお弁当を持って、ゆっくり花見酒が一番ですね!
~☆☆☆
アボカドの肉巻き、良いですね!
夕飯で作って、余りをお弁当に入れちゃおう♪
楽チンだわ~!ふふ~
早速アボカド買いに行かなくっちゃ~!
☆
確かに! 12/22のお友達3人います。クリスマスベビー狙い?それとも仕込む時期(←お下品w)が暇な時期なのかしら??
らるむ。さんのお弁当やっぱり素敵
アボカドの肉巻き
おいしそう
素敵なお料理
レシピ
ありがとうございます