goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

忙しい日は丼シリーズ② 韓国風親子丼

2012-12-15 | うちごはん・きょうの献立
う、腕が上がらない
肩が激しく痛い

おはようございます。
昨日は窓を拭き始めたんだけど、まずは土埃のついてる外からやらなきゃ埒がアカン!と、
ホースで水をぶっかけ、網戸は1枚外しただけて嫌になり、網戸も一緒にジャブジャブ。
腕を伸ばして上からスクイジーで水切りをし、作業を繰り返す事大きい窓12枚分終了
今度は中の拭き掃除だと、小休憩したら既に上の状況
日頃どんだけ運動不足かってね

大掃除なんて真剣にやれば1日でも出来るって思ってたけど、気力と体力がそんなに続かんわ
一度にやらず、少しずつ早目にやっておくことをお勧めしまーす




-献立-
韓国風親子丼
ちくわのチーズマヨグリル
ぬくぬく温たま
水菜のキムチ和え
鮭の粕汁


腕が・・・ご飯作りたくない・・・と、泣き泣き作った晩ご飯です
だんだんおかずが質素になってきたぞ



韓国風親子丼

まだ早いかな?って段階で火を止めたのに、蓋を開けたらすっかり卵が固まっていました
卵をたっぷり入れたため、これじゃぁ何が入ってるかわからないじゃないかー
うぅ・・・近いうちにまた違った卵丼でリベンジしなきゃ

韓国風なので、ややピリ辛のお味です。
卵でとじてしまうと韓国感が弱くなってしまうので、キムチがあれば入れるといいかもしれませんね


<材料> 3人分
唐揚げ 1人3~5個
玉葱 中1/2個
青梗菜 1株
しめじ 1/2株
蒲鉾 1/3板
卵 M3個
韓国海苔 適宜

水 300cc
鶏ガラスープの素 小さじ1
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
醤油 大さじ1.5
コチュジャン 小さじ1.5
韓国唐辛子(細挽き) 小さじ1.5  ※なければ一味少量
※好みで豆板醤 少々



<作り方>
1.唐揚げは食べやすい大きさに切っておく
  玉葱は薄切りに、青梗菜は軸と葉に切り分け、軸の部分は縦半分に切っておく
  しめじは石づきを切り落としてほぐしておく
  蒲鉾は食べやすい大きさの薄切りに
2.口の広い鍋やフライパンに水を沸かし、を加えて玉葱を煮る
3.玉葱に火が通ってきたらを加え、青梗菜としめじを加える
4.唐揚げも加え、煮汁を唐揚げにかける
  唐揚げの味が煮汁に浸み出すので、ここで味見をして薄いようなら醤油を足す
5.蒲鉾を散らし、溶き玉子の半量を回し入れる
  半分くらい固まってきたら残りを加え、半熟で仕上げる
  (蓋をする場合は、長く蒸らしすぎないように注意)
6.丼にご飯を盛って具をのせ、韓国海苔を千切ってのせる




ちくわのチーズマヨグリル

これもきょうの料理からの一品です。
竹輪の穴には、マヨ+粉チーズ+青海苔を混ぜたフィリングを詰めてあります。
粉チーズの風味が強くて、お酒のあてになりそう
詰め込むのがちぃと面倒臭かったけどね

レシピはこちら




ぬくぬく温たま

広告で名前だけ見た時は温泉卵かと思ったネーミングですが、温めて食べるお豆腐でした
はい、書いてある通り、しっかりこぼれますたー
豆腐が浸かってるスープにうっすら味がついてるので、ポン酢をかけた時に水分が出てしまっても、それほど薄まらずにおいしくいただけました。



鮭の粕汁

窓洗いと共に自分も冷たい水しぶきを浴びてしまったので、体が温まるようにまた粕汁にしました。
今回は人参・キャベツ・油揚げ・鮭入りで
酒粕と鮭はやっぱり相性がいいですね

ご馳走さまでした。


さーて。
今日は土曜日だし掃除日和だといいな~と思ったら、全国的にお天気が悪いようですね
昨日のうちに窓拭きしといて正解だったわー
あ・・・寝坊したせいで、カーテン洗ってないじゃんねぇ(汗)
外作業は無理なので、家の中の片付けとこれをやりますか・・・。

                  


ふぅ。。。
ミーさんや、張り替え後はくれぐれもしばらく我慢しておくれよぉ?


ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ         

※ページが完全に開くまで閉じないでね


いつもありがとうございます

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 忙しい日は丼シリーズ① ネバ... | トップ | やよい軒は『鍋キャンペーン... »
最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryuji_s1)
2012-12-15 08:41:41
らるむ。さん

韓国風親子丼
美味しそうです
素敵なレシピ
有り難うございます
返信する
がんばって! (Mhaha)
2012-12-15 09:26:52
おはようございます。

忙しいなかにも手の込んだ料理感心します。
から揚げするだけでも大変なのに・・・
粕が冷蔵庫で眠っているのを思い出したので夜は粕汁決定
温まるよね

大掃除、私はギリギリにならないとエンジンかからないタイプ
間に合わず「まっいっか~」で終わらすことも度々
障子はミーさんが破いたの?  
3☆
返信する
Unknown (さんぐりえ)
2012-12-15 09:52:39
あはは~っ(≧з≦)ノ
ミーさん大胆~っ!!!

本日、ポチっ応援のみで
失礼いたしま~す(≧з≦)ノ☆
返信する
Unknown (シロチャンのパパ)
2012-12-15 11:30:29
おはよう~♪
ピリ辛が好きですので 韓国料理は
大好きです これマジで美味しそう~ PP

私も毎朝腕が痛くて・・・シロの手枕のせいです
返信する
Unknown (hairpriori)
2012-12-15 11:42:00
親子丼がたまらなく美味しそう!
返信する
Unknown (mayunbo94)
2012-12-15 15:21:24
窓ふきって大きいの12枚も!?
ひょえー、そりゃ腕も上がらないし肩も痛いよ~
当日現れるのは若い証拠!!
羨ましいわ~ ( ̄m ̄*)
そんな肉体労働の後なのにちゃんとご飯作ってエライ!!

韓国風親子丼おいしそーう!!
ピリ辛はご飯がススム君♪
海苔も韓国海苔使ってさすがです!
卵の火の通し加減難しいよ~
私は白身が透明なままだと苦手なんで
なおさら難しい( ̄▽ ̄;)
ちくわのチーズマヨグリル、絶対ビールに合うよね~
食べたい気持ちが面倒くせぇに勝った時に詰めてみる ( ̄m ̄*)
献立のぬくぬく温たまの文字見て写真探したという(笑)
私も温泉卵想像しちゃったのさ( ̄∀ ̄*)
こういう温めるだけっていうの大好きよん♪
粕汁が普通に食卓にのぼるって凄くない?
鮭粕が家にあるって事だもん!
家は酒はあるけど酒粕は常備してないのよね~( ̄∇ ̄*)

外での寒い&水仕事で風邪ひきません様に♪
返信する
Unknown (ko*haru)
2012-12-15 16:02:18
らるむ。さん、ほんと、うちに嫁に来ないかい?
ほんといつもしっかり作って凄いよ\(^o^)/
一度でいいから食べいきたいっ。

それから!遅くなったけど、グランプリおめでとう\(^o^)/
なんだか私も嬉しくなっちゃう♪
あれも一度食べたいなぁ~。

それと…お祖父さんは大丈夫かな。
らるむ。さんが体調崩さないように気を付けてね。
返信する
Unknown (うさぎぴょん♪)
2012-12-15 16:37:21
12枚ってすごい!!!
大掃除頑張ってるのね!
うちはまったく手付かずです。。。。
韓国風親子丼コチュジャンが入ってピリッと美味しそう!!!
凸凸
返信する
Unknown (にっしー)
2012-12-15 17:00:27
こんにちは♪

その後、おからのお具合はいかがですか?? 普段はやらない掃除をするにはやはり普段は使わない筋肉を使わないといけないってことなんでしょうね。

今日はお天気予報どおりの雨空でした。明日は晴れるかな~!?
返信する
Unknown (Toshi)
2012-12-15 17:38:11
こんにちは。
大変そうですね。
睡眠もなかなか取れないようですし身体壊さないようにきをつけてくださいね。
P!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。