おはようございます。
真央ちゃーん・・・・・フリーで逆転だっ
それにしても、モロゾフコーチって凄いね~

以前、冠婚葬祭のお返しカタログから選んだル・クルーゼの鍋。
届いたって紹介したのいつだっけ?
あれだけ欲しかったくせに、いざ手に入ると箱さえも開けないまま数ヵ月インテリア化
でも、蒸し料理に使いたかったので、ついに箱から出しました~
やっぱ重っ
高い場所には置けないので、置き場所を考えなきゃ・・・。
今回の塩麹実験料理は、安く買える鶏の手羽元を塩麹でマリネし、キャベツと一緒に蒸し煮にしてみました
アレンジ自在のおいしい蒸し煮が完成~
<材料> 3人前
鶏手羽元 9本
・塩麹 大さじ2
キャベツ 大1/4玉(350g)
ブロッコリー 1/2株
スライスニンニク 一片分
黒コショウ(ホール) 5粒程度
ローリエ 1枚
白ワイン 50cc
水 100cc
塩麹 大さじ1~2
バター 10g
塩・コショウ 少々

<作り方>
1.手羽元に塩麹をまぶし、一晩漬けておく
2.厚手の鍋に手羽元を並べ、ニンニク、砕いた黒コショウ、千切ったローリエを散らす
ザク切りにしたキャベツでフタをし、白ワインと水を入れ弱~中火でじっくりと蒸す
3.15分ほど加熱したら一度味見をする
この段階ではまだ味が薄いので、塩麹を適量加える
4.再びフタをして、キャベツがすっかりクタッとなったら小房に切ったブロッコリーと
バターを散らして、再び3~5分蒸し煮する
5.味を引き締めるために塩・コショウし、完成

手羽元とキャベツの塩麹蒸し
そのまま味わっても良し、好みでケチャップやマスタードを添えても良し
味の濃さはお好みで
塩麹効果でお箸でほぐせるほど手羽元は軟らかくなってるし、野菜もたっぷりいただけますね
今回はキャベツとブロッコリーを入れましたが、野菜は何でもOK。
ベーコンやウィンナーを入れてもおいしいよね
また、煮汁がとてもおいしいので、捨てずにアレンジして使いましょう
牛乳やクリームを入れればクリーム系の料理が作れるし、カレーでもトマト系でもなんにでもアレンジできますね
アレンジ①

タイ風ボンゴレ・ビアンコ
手羽元を取り出し、キャベツとブロッコリーが残ってるところに、鷹の爪とアサリ、白ワインを足して貝が開くまで蒸し煮。
ナンプラーと醤油少量を入れ味を調え、アルデンテに茹でたパスタを投入!
(スープが濃ければ水で薄めて使う)
刻んだパクチーを散らして召し上がれ

もう、たまりましぇーーーん
おいしすぎてごめんなさい状態です
とーちゃんにもお裾分けするつもりで作ったのに、おいしすぎて全部平らげてしまい、ゴミになった貝の証拠隠滅を図ったのはあなたのかわいい?娘。です
知らぬが仏~
アレンジ②

激辛チキンカレー
バターとサラダ油でたっぷりの玉葱をじっくり炒め、ニョニャカレー粉と蒸し煮のスープでルー作り。
手羽元だけ戻して煮込んで味見したら、さすがにカレー粉だけじゃ美味しくなかった
(スパイスもココナッツミルクも入れてない)
なのでバーモントカレーを少し入れ、中濃ソースとかあれこれ入れて調整。
絶品カレーに仕上がっちゃいました
玉葱効果もあるけど、やっぱり塩麹の旨味が効いてるスープを使ってるのが、味にかなり影響してるんじゃないかと思います
普通のカレーを作る時に塩麹を使ったら、どんなカレーに仕上がるんだろうね?
我が家の次のジャパニーズカレー日はいつだ
ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです

※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます
今日のミー様

ガサガサっ

アホな子ね
真央ちゃーん・・・・・フリーで逆転だっ

それにしても、モロゾフコーチって凄いね~


以前、冠婚葬祭のお返しカタログから選んだル・クルーゼの鍋。
届いたって紹介したのいつだっけ?
あれだけ欲しかったくせに、いざ手に入ると箱さえも開けないまま数ヵ月インテリア化

でも、蒸し料理に使いたかったので、ついに箱から出しました~

やっぱ重っ

高い場所には置けないので、置き場所を考えなきゃ・・・。
今回の塩麹

アレンジ自在のおいしい蒸し煮が完成~

<材料> 3人前
鶏手羽元 9本
・塩麹 大さじ2
キャベツ 大1/4玉(350g)
ブロッコリー 1/2株
スライスニンニク 一片分
黒コショウ(ホール) 5粒程度
ローリエ 1枚
白ワイン 50cc
水 100cc
塩麹 大さじ1~2
バター 10g
塩・コショウ 少々

<作り方>
1.手羽元に塩麹をまぶし、一晩漬けておく
2.厚手の鍋に手羽元を並べ、ニンニク、砕いた黒コショウ、千切ったローリエを散らす
ザク切りにしたキャベツでフタをし、白ワインと水を入れ弱~中火でじっくりと蒸す
3.15分ほど加熱したら一度味見をする
この段階ではまだ味が薄いので、塩麹を適量加える
4.再びフタをして、キャベツがすっかりクタッとなったら小房に切ったブロッコリーと
バターを散らして、再び3~5分蒸し煮する
5.味を引き締めるために塩・コショウし、完成

そのまま味わっても良し、好みでケチャップやマスタードを添えても良し

味の濃さはお好みで

塩麹効果でお箸でほぐせるほど手羽元は軟らかくなってるし、野菜もたっぷりいただけますね

今回はキャベツとブロッコリーを入れましたが、野菜は何でもOK。
ベーコンやウィンナーを入れてもおいしいよね

また、煮汁がとてもおいしいので、捨てずにアレンジして使いましょう

牛乳やクリームを入れればクリーム系の料理が作れるし、カレーでもトマト系でもなんにでもアレンジできますね

アレンジ①

手羽元を取り出し、キャベツとブロッコリーが残ってるところに、鷹の爪とアサリ、白ワインを足して貝が開くまで蒸し煮。
ナンプラーと醤油少量を入れ味を調え、アルデンテに茹でたパスタを投入!
(スープが濃ければ水で薄めて使う)
刻んだパクチーを散らして召し上がれ


もう、たまりましぇーーーん

おいしすぎてごめんなさい状態です

とーちゃんにもお裾分けするつもりで作ったのに、おいしすぎて全部平らげてしまい、ゴミになった貝の証拠隠滅を図ったのはあなたのかわいい?娘。です

知らぬが仏~

アレンジ②

バターとサラダ油でたっぷりの玉葱をじっくり炒め、ニョニャカレー粉と蒸し煮のスープでルー作り。
手羽元だけ戻して煮込んで味見したら、さすがにカレー粉だけじゃ美味しくなかった

(スパイスもココナッツミルクも入れてない)
なのでバーモントカレーを少し入れ、中濃ソースとかあれこれ入れて調整。
絶品カレーに仕上がっちゃいました

玉葱効果もあるけど、やっぱり塩麹の旨味が効いてるスープを使ってるのが、味にかなり影響してるんじゃないかと思います

普通のカレーを作る時に塩麹を使ったら、どんなカレーに仕上がるんだろうね?
我が家の次のジャパニーズカレー日はいつだ

ランキングに参加しています☆
励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです




※ページが完全に開くまで閉じないでね
いつもありがとうございます

今日のミー様


ガサガサっ


アホな子ね

その後のアレンジもさすが!(^◇^)
凸凸
手羽元とキャベツの塩麹蒸し
美味しそうです
タイ風ボンゴレいいです
有り難うございます
チキンの骨付きクッキングに、
ル・クルーゼ☆デビューされたのですね!!
手羽元を塩麹で寝かせて、
旬のキャベツをたっぷり♪入れた蒸し焼き、
ヘルシーで、とっても、おいしそう♪♪♪。
キャベツが食べられて、
チキンのコラーゲン効果も得られそうですね☆。
塩麹を使ったアサリのぺペロン!!
お父さまには、ひ・み・つ・なんですね。
シンガポールでGetされた調味料で、カレー♪食べたいです。
ミーちゃん、笹の葉、痛くないのかな?
かくれんぼが、楽しそうですね。
うちにもル・クルーゼの鍋があります。
それなりの大きさでもっと赤いやつです。
うちの奥さんが結構料理好きなのですが、昔から欲しかったようで、5年ほど前に購入しました。
よく活躍しているみたいです。
P!
ニョニャ風なんだろーけど、
日本人が作ったカレーって感じ。
こういうのが食べたい(笑)。
アレンジのカレー見るからに美味しそう~
でも、あれこれ入れるて、何・・
全P
美味しそうですね!
欲しいけど、あの重さが気になってたんです( ̄ー ̄;
ルク鍋なくても塩麹があれば鶏手羽元もやわらかいよね!
キャベツの甘さも引き立ちそう!!
お、でた!
基本の塩麹スープ2段活用( ̄▽ ̄)V
ボンゴレにカレー ♪
あぁまた食べたくなってきたー!!
カレー挑戦してみようかな ( ̄m ̄*)
いつも使ってる鶏ガラスープの素を塩麹にすればいいのよね♪
あ、明日以降ね(笑)
☆応援
いつもありがとさ~ん
蒸すのはヘルシ~でいいね
あっ
ココにもくろ太が
体のモヨウ そっくりじゃん
>うさぎぴょん♪さんへ
ルクなら、そのまま食卓にも出せますしね
その方がかっこいい
>ryuji_s1さんへ
やっぱりパスタっておいしいですねー
毎日でもいいくらいっ
>ぴよさんへ
普通の鍋でもよかったんですけどね
きっかけがないと、永久に置き物化しそうだったので
また書き忘れちゃったぁ~
冷えたスープはコラーゲンの塊で煮こごりになってましたよ
お肌プルプル
旨味たっぷりスープだったので、パスタもカレーも絶品
ミーっておもしろいですよねー
ちゃたは入らないんですよ、こういう時
>Toshiさんへ
私も赤とか赤紫が欲しかったんですが、選択の余地なし
ストウブなら赤紫があり、大小2個セットだったので、そっちにするべきだったかなー?
料理上手な奥さま!
それはハッピーだ~
>sayaさんへ
だってホールスパイス何も入れてないもーんっ
クローブとか入れるの面倒だったの
とりあえずカレー粉の味見って事でぇ~
ふつーにカレー粉だね、ありゃ
やっぱりバーモントカレーは日本人のソウルフードでしょぉ
>シロチャンのパパさんへ
玉葱入りの焼肉のタレ?とかです
これが味に深みを出したようです
>hairprioriさんへ
ホロホロです
>mayunbo94さんへ
カレーに鶏ガラスープの素!
そうだよ~なぜワタスはコンソメ一辺倒だったんだろー
今度は鶏ガラスープの素で作ってみよっ
mayunbo94さんも腰痛持ちだから、大きいルクはキツイかも
洗ったあと乾かすのも気を使うし、強火で使えないのが実に不便~
ボンゴレ最高っす
>えふさんへ
くろ太の写真載せてもいい?
何度見てもミーにそっくりで大ウケよぉ~
毛質まで似てるんだもん