相場の詩(うた)

青山在住のトレーダーのブログ

ソニー半導体の奇跡 ~ お荷物集団の逆転劇

2021年04月07日 | 半導体

 

「 スマートフォンカメラなどに搭載される「電子の目」、

イメージセンサー。

ソニーのイメージセンサー事業は

現在シェアナンバーワンで、

ソニーの収益面をがっちりと支えている。

しかしこの事業、

実はソニー社内では「問題事業本部」

「負け組」「お荷物集団」と言われ、

事業所の中心も神奈川県厚木市の「辺境」にある。

そして、会社のトップはひそかに事業売却を検討していた――。

一体どのようにしてソニー半導体は

幾多のピンチを乗り切り、

ついには会社の基幹事業といわれるまでになったのか?

素人本部長とプロの技術者集団による痛快逆転ストーリー! 」(内容)


シリコンから窒化ガリウムへ ~ 「次世代半導体素材 GaN の挑戦」

2021年04月06日 | 半導体

「 次世代半導体の材料は、シリコンから窒化ガリウムへ――

日本人がノーベル賞を獲った青色発光ダイオードの材料だ。

窒化ガリウムを使ったデバイスは、

社会で電気を使う全ての物に使われるようになり、

社会システムを根底から変える。

そして、自動車はもちろん、電車や飛行機、

それにロケットにも使われる。

そう、21世紀最大の産業になり得るのだ!

国際的な論文の引用件数などで危機を叫ばれる

日本の基礎研究ではあるが、

実はむしろレベルアップしている。

いま企業は技術をブラックボックス化して、

戦略的に論文発表を抑えているのだ。

実際、日本企業には面白い技術の種が多々ある。

この技術とこの技術を組み合わせれば

新しいビジネスが生まれるというケースも激増しつつある。

著者がセンター長を務める未来エレクトロニクス研究センターでは、

技術の上流から下流までを一つに捉えるため、

バラバラだった研究室を一体化した。

新しい材料を開発し、その材料で素子を作り、

その素子を使って面白いシステムを作るため、

企業も40社以上が参画している。

いま企業が求めているのは、

「産官学ではなく産産産学」。

実際、開発中の半導体については、

半導体メーカーだけでなく装置メーカーや

セットメーカーも参画している。

「仕組み」がないと企業同士は本音で話せないが、

名古屋大学では自由に話せる。

こうして大学が旗振り役になり、

日本で、22世紀を変えるイノベーションが生まれるのだ。 」(内容)

青山在住のトレーダーの投資日誌・「相場の詩(うた)」:トップページに戻る


半導体パニック

2021年03月23日 | 半導体

「 テレワーク需要もあって

世界中で争奪戦が起きている半導体。

その直撃で

減産を強いられているのが自動車業界だ。

自動運転化などで

自動車はますます半導体の塊になる。

完成車メーカーを頂点とした

産業界の序列は激変必至

そこで浮かぶ企業、沈む企業を徹底分析した。

【第1特集】

自動車vs.スマホ

争奪戦の深層 全解明

半導体パニック

[図解]

自動車メーカーを襲う 「半導体不足」4つの理由

これだけは押さえておきたい 車と半導体 基本のキ

Part1 新王者・半導体の戦略

時価総額はトヨタの2倍! 独走するTSMCの正体

米国の強硬策はオウンゴールに 

中国「半導体強国」へ猛進

3度の巨額買収で急変化 ルネサス「車依存」から脱皮

2023年には供給不足に? シリコンウェハー増産に壁

日本の製造装置に恩恵 爆騰する半導体関連銘柄

「増産余地が乏しく2022年まで需給は逼迫」

オムディアコンサルティングディレクター 杉山和弘

「中国で日本の半導体技術を発揮する」

ブイ・ テクノロジー社長 杉本重人

Part2 自動車帝国の試練

自動車のスマホ化 が止まらない

半導体が握る クルマの未来

半導体でも“備え”が生きた トヨタが「3.11」で得た教訓

電池の次は半導体の自給目指す 中国・EV立国の現在地

「半導体メーカーと戦略関係を築く時代が来る」

ナカニシ自動車産業リサーチ代表アナリスト 中西孝樹

【第2特集】増殖を誰も止められない “転売ヤー”の是非

コロナ拡大が招いた スイッチ価格の異常

個人間のネット取引に 監視の目を光らせる国税庁

高額転売の「禁止」は可能か 2次流通の規制強化に難題

「高額転売対策で法律のお世話にはならない」

メルカリ日本事業CEO 田面木宏尚

スペシャルリポート

「わざとスマホ壊して!」ドコモ店員、衝撃営業の闇
代理店へ「頭金」0円強要 ドコモに独禁法違反の疑い

連載

|経済を見る眼|藤森克彦
|ニュースの核心|岡田広行
|編集部から|
|ニュース最前線|
|発見! 成長企業|タカラバイオ
|会社四季報 注目決算|
|トップに直撃|キリンホールディングス 社長 磯崎功典
|フォーカス政治|山口二郎
|グローバル・アイ|ウィリアム・ジェーンウェイ
|INSIDE USA|安井明彦
|中国動態|富坂 聰
|財新|
|マネー潮流|木内登英
|少数異見|
|企業事件簿|高橋篤史
|知の技法 出世の作法|佐藤 優
|経済学者が読み解く 現代社会のリアル|郡山幸雄
|リーダーのためのDX 超入門|山本康正
|話題の本|『廃炉』著者 稲泉 連氏に聞く ほか
|経済クロスワード|
|人が集まる街 逃げる街|牧野知弘
|読者の手紙 次号予告|        」(内容)

( kindle版あり )

青山在住のトレーダーの投資日誌・「相場の詩(うた)」:トップページに戻る


半導体製造装置の基本と仕組み

2020年08月18日 | 半導体

 

「 製造装置の構想・構成から、検査・想定・解析装置まで。

製造装置の現状と進歩が図解でよくわかる !

著者について

佐藤淳一
 
京都大学大学院工学研究科修士課程修了。
 
1978年、東京電気化学工業株式会社(現、TDK)に入社。
 
1982年、ソニー株式会社に入社。
 
一貫して、半導体や薄膜デバイス・プロセスの研究開発に従事。
 
この間、半導体先端テクノロジーズ(セリート)創立時に出向、
 
長崎大学工学部非常勤講師などを経験   」(内容)