きゃおきゃおの庭

近代建築から現代建築までPHOTOたてもの探訪の記録。大切にしているものなど写真で綴ります。

駒井家住宅

2011-10-01 | 西洋館
ちょうど夏の文化財特別公開か所を巡る団体観光客が着いた頃で、
庭の奥の温室で休憩させていただきました。
窓から庭を眺め、賑わっている建物を遠くから眺め
冷たいお茶を飲みながら帰るのを待ちました。
黒雲が出てきて、いつしか雨に。





クーラーの効いた温室





















和室もあり、心休まる洋館でした。

駒井家住宅
竣工 1927年
設計 ヴォーリズ建築事務所
所在 京都市左京区北白川伊織町64番地

2011.8.20

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マジックアワー | トップ | 夏の銀閣寺・龍安寺・伏見稲... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
連投 (106)
2011-10-01 12:47:26
きゃおきゃおの庭らしからぬ?連投に驚いてます
よく見ると1月以上前だったんですね
どれもこれも知らない建物ばかりです
あまりにも行動的なのでお天道様が『休憩しなさい』と気を利かせて雨を降らせたのかも?
ヴォーリズ建築はどれも魅力的で全部見たいです♪
返信する
こんにちは (こりす工房)
2011-10-01 17:33:57
京町屋にも興味がありますが、
素敵な洋館もたくさんあるんですよね。
今回は知らない場所ばかりでした。

20年ほど前に京都へ行ったときに、
長楽館でお茶をしました。
あそこも素敵な建物でした~~~
今だったら、たくさん写真を撮ってきたと思います。また行ってみたいです。
返信する
106さんへ (きゃおきゃお)
2011-10-01 18:58:05
もう夏も終わってしまったので、先を急がないと…。
印象がどんどん抜けていきます。
静かだったら良かったのですが、とても混んでいました。
さぞ楽しんで住まわれたんだろうなって思います。夏の花が庭に咲き乱れていました。
ぜひおでかけくださいね。
返信する
こりす工房さんへ (きゃおきゃお)
2011-10-01 19:03:01
洋館や、近代建築の建物がたくさんあるんですよ~~。
まだもう少し…京都の旅をお付き合いしてくださいね。
今回長楽館も行きたかったのですが、パスしました。心残りです。
写真を撮ると、また違った見方ができて面白いと思います。
たくさん写真を撮れるのも、デジカメのお陰ですね。
返信する
ウフフ・・・ (mini-mini32)
2011-10-02 09:28:54
行かれたんですね~~
住みたい家だったでしょ~
こんな家に住みたい・・・
きゃおきゃおさんの画像を見て、また行きたくなりました~
市立美術館は行かれなかったかな~(^-^)
返信する
mini-mini32さんへ (きゃおきゃお)
2011-10-02 10:11:11
銀閣寺から 走って行きました。(気持よ、気持ちが~笑!)
季節がかわると、また違っていいかもしれませんね。
ほんと静かなときに行ってみたいです。
久々の京都なので神社仏閣も見たくて
市立美術館へは行けませんでした。
また 次回のお楽しみにしておきます♪
返信する
こんばんば (idokichi)
2011-10-02 20:58:39
アーチ型の窓は魅力的ですが、ガラスが割れたら、作り直すのって大変だな。
商売柄心配してしまいます。
返信する
いどきちちゃんへ (きゃおきゃお)
2011-10-03 00:17:27
こんばんは。
窓のデザイン、それぞれ違って興味深く見てきました。
お手入れ、気を使うでしょうね。
子供が住んでいなければ、ガラスも大丈夫かな。
サンルームに立って、ふ~っと深呼吸して
窓を見ていたら、「早くどいて視線」を感じて移動しました。
1階、2階ともにサンルームがあって住み心地良さそうでした。ここで、お茶など飲んだのでしょうね。
返信する
こんにちHA (雨漏り書斎主人)
2011-10-04 12:21:30
我が母校も設計したヴォーリズ
やはり作風が窺えますネ

住宅建材部門を経験した拙に言わせれば
ガラス屋には、ここのガラス修理なんか
屁でもないと思われます ww
返信する
雨漏り書斎ご主人さんへ (きゃおきゃお)
2011-10-04 23:27:11
雨漏りさんの母校も、いつか訪れてみたいです。

まあ、そうですか?
でも、窓の多い家の管理は大変だと思います。
昔はエアコンなど無くて暮らしていたから、
風通しのいい家は、人気があったでしょうね。
ちなみにさすが真夏のこの日は 暑かったです。
返信する

コメントを投稿