串本の風!

串本中学校の毎日や学校行事の様子をお伝えします

1年生の授業風景より

2019年01月31日 18時09分12秒 | 日記

本日の給食は、鶏肉の南蛮漬け、ゆかり和え、ビーフンの炒め物でした。

1年生の英語の授業より

何とも、楽しそうで、うらやましく思います。

私が中学生の頃にも、こんな感じの授業をしてくれていたら・・・英語が好きになっていたかも~。

1年生の国語の受業より

国語の教科書に、池上彰さんが載っているとは、初めて知りました(^^;

さて、明日は3年生の学年末試験最終日です。

もう一晩、しっかり頑張りや~。

明日のブログは、3年生の「デートDV:出前授業」の風景を中心にお届けする予定です。

 


5限目の1,2年生の授業風景より

2019年01月30日 14時36分42秒 | 日記

本日の給食は、コッペパン、ベニスンシチュー、コロコロサラダ、ポンカンです。

2年生の音楽より

リコーダーの演奏です

楽しそうにやっていますネ

1年の理科は水圧の実験でした

深さが深いほど、水圧はかかります

1年の英語の授業より

2年の家庭の授業より

ネット被害について、どんな防止策を講じているかなどなど

役立つ授業だな~と思いながらシャッターをきりました。

3年生は、学年末テストなので、午後からは自宅で勉強中です(^^v


3年生の授業風景より

2019年01月29日 12時17分58秒 | 日記

本日の給食は、まぐろのごまがらめ、姫ひじきの煮物、具だくさんみそ汁でした。

午後から来客が多数あるので、早めにブログをアップしておきます。

このチャンスを逃すと、夜遅くになってからブログ更新となると思われるので・・・(^^;

3年生の音楽の授業より

アルトリコーダーの演奏中でした

さすがに、3年生ともなると、演奏も上手ですネ。

ローカで「ピーッ」と変な音も、たまには聞こえてくるかな~と聞き耳をたてましたが、それもなし。

3年生の体育の授業より

縄跳びでウォーミングアップをした後、キャッチボールを始めました。

女子でも、なかなか力強い球を投げる生徒もいます。

先生の指示を守って、楽しそうにやっています。

あと1ヶ月ちょっとで、卒業式かと思うと、何となくもの悲しくなります。

3年生には、希望したところへ全員合格してくれることを願うばかりです。

明日は、3年生は学年末テストのため、給食を食べてから帰ります。

また、1,2年生は、午後から職員会議のため、5時間目までの授業で、「部活動なし」です。


先週土曜日の「梅の里バレーボール大会」より

2019年01月28日 14時17分40秒 | 日記

本日の給食メニュー ピラフ、チキンケバブ風、ひよこ豆のトマトスープでした。

雪が舞い散り、メチャメチャ寒かった土曜日に、南部町で行われた「梅の里バレーボール大会」に

本校のバレーボール部が参加しました。

予選リーグ(土曜日)のみの参加でした。

しかし、春の郡大会に向けての確認には、充分だったはずです。

部員も真剣に顧問の話に耳を傾けています。

さて、春の大会では、どのような活躍を見せてくれるのか、今から楽しみですネ(^^v

 


起震車体験(2年生)の模様より

2019年01月25日 18時45分54秒 | 日記

本日の給食は、鶏肉の金柑マーマレード焼き、野菜サラダ、ポトフ風でした。

本日、3時間目に2年生が起震車体験を行いました。

本校では、第2学年になると、起震車体験を行うことになっています。

和歌山市から、「ごりょう君」という名の起震車に来てもらって、体験開始です。

男子から乗り込みます

結構、ゆれました(^^;

思わず、声も出ます

しっかりつかまっていないと

振り落とされそうになります

最後は、先生たちも乗車

熊代先生が乗っても、びくともせずにゆれる、ゆれる。

体験終了しました。

サボテンの花が咲いているので近くに寄ってみると、柔道場横には卒業式用に

植芝さんが、プランターに花を作ってくれていました。

みんなのために、陰ながら世話をしてくれている人に感謝できるような人間になりましょう。

2年生は、今日の起震車を和歌山から運んでくれてきた方々にも感謝ですネ。

 


4時間目の3年生の様子より

2019年01月24日 13時32分12秒 | 日記

本日の給食は、鯨の竜田揚げ、すろっぽ、紀州汁でした。

私としては、鯨の竜田揚げが出ると、「ザ、給食」って感じがして、大変なつかしい気分になります。

本日の4限目に、3年生は、「願書」と「受検票」を仕上げるために、書く練習を行っていました。

担任の先生に書いたものを提出して「ここ、おかしいぞ」とか言われて

「え~っ!書き直しかよ・・・」と笑顔ながらも

肌で、受験が近づいて来ていることを感じたことでしょう。

3年生は、来週末に学年末テストがあります。

体調を崩さず、頑張って下さい。

私も、体調がすぐれないので、今日は早く寝て、明日は3年のために補習を頑張りたいと思います。

 


1年生の授業風景より

2019年01月23日 16時48分07秒 | 日記

本日の給食は、牛肉のしぐれ煮、おかか和え、切り干し大根の煮物です。

1年英語の授業風景より

1年理科の授業風景より

本日は、フォローアップ事業で、池田先生が来校してくれました。

夜更かししている生徒が多いと聞きますが、睡眠不足が風邪や体調不良の原因NO,1ですよ。

規則正しい生活を心がけましょう。

 

 


本日の様子より

2019年01月22日 17時43分20秒 | 日記

本日の給食は、キムチチャーハン、春雨スープ、大学芋でした。

3年の英語より

3年の社会より

2年社会より

2年数学より

書道の作品から  なかなか上手ですネ。

放課後に、3年生の補習をしました。 受験生は、大変です。

毎日、毎晩、プレッシャーを感じながら、頭のどこかに「勉強」の2文字がこびりついて・・・。

おそらく、もっと前から勉強をしておけばよかったな~と思っている人も少なくないはずです。

1,2年生は、ゲーム・スマホは、ほどほどにして、毎日ご飯をたべるかのように、当たり前に

毎晩少しでも、自主的に勉強する時間を作るようにしましょう。

今からやると3年生になってから、少しは大変さが減りますし、やらないとかなり大変(^^;

次回、3年理科の補習は、24日(木)基礎コース、25日(金)応用コースを実施します。

今回は、【磁界】の単元で、基礎コースと応用コースで問題が違いますよ。

右ねじ、コイル右手、フレミング左手、○心の4法則で入試突破を狙います。

 


和歌山の歴史:クイズ大会の様子から

2019年01月21日 18時21分33秒 | 日記

本日の給食は、さんまの生姜煮、白和え、豚汁でした。

昨日、和歌山市で「わかやまの歴史:クイズ大会」が行われました。

串本中学校から、2年生の女子3名が参加しました。

出発前の3名                 会場に到着した3名

「決勝戦用の立派な舞台」です。

予選を勝ち抜いて、決勝に残れるか?いよいよ、クイズ大会がスタートしました。

決勝に残ることができるのは、4チームだけ。

予選は、○×クイズでした。

最初から5問連続正解でインタビューも受けたりして、存在感を示す串中でした。

しかし・・・惜しくも、1問差で予選敗退となりました。

そして、敗者復活戦に参加しましたが、決勝戦には残ることができませんでした。

「あと一歩のところまでいったのに~」と少々残念でしたが、3人ともよく頑張りましたネ(^^v


2年理科実験

2019年01月18日 17時32分54秒 | 日記

本日の給食メニュー 竹輪のお好み揚げ、もやしとにらの和え物、野菜のうま煮でした。

2年生の理科は、大気圧の実験でした。

空き缶を加熱して、ガムテープでふたをして、水に投げ入れると

このようにつぶれました。

みんな真剣でした。

 


1年美術の授業より

2019年01月17日 19時16分06秒 | 日記

本日の給食は、鶏肉のピカタ風、ごぼうサラダ、コンソメスープでした。

本日は、来客も多く、1年の美術の授業をのぞきに行くのがやっとでした。

3学期は、とにかく忙しい・・・。

1年生は、真面目に作品作りに取り組んでいました。

私が入っていっても、黙々と作業をしているので、邪魔してはいけないなあ~と思いました。

さて、どんな作品が出来上がるのか、またのぞきに行きたいと思っています。

明日から、3C復活です。

明日のブログは、2年理科の実験の模様を中心にお送りできるかな~と思っています。


本日の様子より

2019年01月16日 19時23分26秒 | 日記

本日の給食は、以下のとおりです(^^v

学校に銅像があります。

串中の校訓「自覚・健康・立志」の像ですが、自覚の像だけがありません。

自覚の像は、どんなものが良いかな?と悩んでいます。

生徒でも保護者のみなさんでも、良い案があれば、教えてください。

保健室の横に、貼っていま~す。

3年理科

1年国語

1年数学

2年社会

本日は、フォローアップ事業で、池田先生が来校して下さいました。

3年C組は、明日まで学級閉鎖です。

早く元気になって下さいネ。

 


本日、4時間目の様子より

2019年01月15日 18時51分46秒 | 日記

本日の給食は、鯖の酢豚風、三色和え、わかめスープでした。

3年C組が、インフルエンザによる欠席者が多く、学級閉鎖になりました。

その分、3年B組が元気いっぱい、大きな声で歌をうたっていました。

ノリノリですね~。

1年理科

バネにおもりをつるした図が描かれていましたので、フックの法則をやっているのかな?

2年家庭の授業です。スクールアウンセラーの先生も入って授業をしていました。

窓から外を見ると、2年生が合同体育を行っていました。

女子でも、グローブをはめて、ソフトボールをやるのですね・・・へぇ~。

結構、投げるし、グラブの使い方もいい感じですネ。 ナイスキャッチ!

【予告】 明日は、銅像について(^^v

 



本日の授業風景より

2019年01月11日 19時13分08秒 | 日記

本日の給食は、鶏肉のから揚げ、ナムル、かきたま汁でした。

2年理科に授業より

頭を突き合わせて、班で意見交換としているところです

台風の種類や天気の移り変わりについて

偏西風の影響などを考慮して、天気図を古いものから新しいものへ順番に並べていました。

1年国語の授業風景より

1年数学の授業風景より

3年の保健の授業より

3年の音楽の授業より

アルト笛の演奏中でした

インフルエンザにかかった人もチラホラ・・・。

睡眠を充分にとって、栄養のあるものをよく噛んで食べて、冬場を乗り切りましょう。


本日の様子より

2019年01月10日 12時20分30秒 | 日記

本日の給食は、鰤の照り焼き、三色なます、筑前煮でした。

生徒会執行部が、朝の挨拶運動を行っていました。

1年体育の授業では、熊代先生の話をしっかり聞けていましたが、その後・・・

大きな「くしゃみ」で私も、「手ぶれ」をしてしまいました(^^;

1年美術の時間では、松原先生の説明をしっかり聞いている様子がうかがえました。

2年数学の教え合い活動と、社会の授業風景より

3年生は、本日「実力テスト」でした。

受験が足音を立てずに近づいて来ています。

1月は「行ってしまう」、2月は「逃げていく」、3月は「去って行く」と言うように、それこそ

「あっ」と言う間に、卒業式⇒入試となりますから、ここが踏ん張りどころです。

頑張れ!3年生(^^v