くるる@パーキンソン

。。難儀なパーキンソン病くるる
ちよちガーデニングと ぼちぼちキルトを楽しみます?my ending blog?

森の中のおうち

2012年11月23日 | キルト・針仕事

 布を選んで だいたい 切って~

 可愛いね!  友達曰く「自分で云うか~?」

 パラソル立てたかったの・・・

 ボタンを付けたいの~・・・・

立札と アメリカによくあった物置小屋をつくったのです。 椅子をいっぱい と ガーデンパーティ開きたいな・・・

ボタンでは なく、 ビーズにしてみました。 余計な椅子がたくさんできちゃいました・・・失敗 外そう・・・

 


困ったもんだ その1

2012年11月17日 | 生活

 裏の扉が ひとつ 歯抜けになった。

もう35年以上~ 老朽化か? 何かの力が及んだのか?

1週間後 もう ひとつ グラグラに なった。2本目・・・

 その 1週間後 電気メータカバー が 壊れた。

下には ボールが 落ちていた。

関西電力に 「壊れているので 見に来てください」と 電話をすると、

関西電力は 「敷地内は 電気屋さんに言って 『自費』 で 直して下さい」と 云われ、

夫は「それなら 見に来てもらわんで 結構です。」 と 怒ったらしい。

数日後 関西電力が来て、原因を聞かれたので、「多分? 近所のこどもが キャッチボールをして~・・・

現場を見たわけでは ありませんが・・・・」 関西電力 今回は無料で直してくれる事となった。

 1週間後 委託業者か?直しに来てくださった。

綺麗になりました! 作業してたの15分ほどで 一人だったけど・・・? あとの三人???チームなのね?

夫は 歯抜けになった門を 新調するみたいだ。 紐でくくって おけばいいのに。

問題は この 器物破損が どういう力で起こったか?  再度 起こらないか?

近所のいつも ここで よくキャッチボールしてる子供 OR 親に 現実だけを 伝えるのは???

古い地域は 近所付き合いは難しい。 友達は 言わなくていいと助言・・・・ 言っていません・・・


just snowing その1

2012年11月08日 | キルト・針仕事

 あってっ さて! 布を選んで だいたいの大きさを切りました。何ができるでしょうか? 7人 います!

 左端の男の子 お洋服変わっちゃったね。 お母さんのブーツも派手になりました。 バックの布を替えました。

右から3,4番目の女の子たちは いなくなりました。疲れたから・・( ´ ▽ ` )ノ またね。

わんちゃん  ▽・w・▽ 貼り付けて、 もう一人 女の子ね! 帽子が お洒落って 思ったのだけど・・・。

 お友達が 「こっちの帽子の方が可愛いい!」と云われて変更!  ワンちゃんも 出来ました!

バス停とベンチを付けてみました。 木とお花もね!

 雪を降らせて~   背景はプリント布を。 本当は家を作りたかったのですが またね。

そうそう、お買い物のお手伝いに来てくださって女性に お見せしたら、

「わぁ~  可愛い~  鳥肌立った~です~」「又完成したら 見せて下さいね~」 褒められた~! 


テーブルにお花を 薬のオン&オフ

2012年11月07日 | パーキンソン病

ほんと 最近 薬の オン&オフが 激しい気がする。

 お友達に頂きました。いつも ありがとう~!

薬が効いてたら スキップ?でも ゴルフの打ちっぱなし?でも 行けそうな気さえする。

効かない時間帯は 立てない! 座れない!(座って姿勢保持ができない)

よって スリスリすり足で bedへ 転がる(昼寝?) 1時間ぐらい待てば 良くなりぬ。

2時間ぐらい待つ時もある。 

 お外のバラを チョッキンな。

やはり 辛い。 やっぱりねぇ~ 治る訳ないし・・・・。

 

 野菊 又 もらっちゃいました!

でも 薬さえ効けば 以前と比べれば 寝返りも打てるし、

布団を干したくて友達に 電話をかけて呼び出す事も (ヾノ・∀・`)ナイナイ  薬の聞くのを待つ。

 

 

でも 外じゃ~ 困る (>_<) のよね~・・・・ 

 


ガーディニング プラン

2012年11月01日 | キルト・針仕事

これは キットを 購入しました。 持ち布で 作ろうと思ったのですが、

完成サンプルと出会ったら、この布たちは~すごい~ ビビって感動! 買っちゃいました。

1/4 ほどの アップリケです Letter(文字)刺繍 ちと 辛い・・・・

キットは そのまんま 仕上がるので 楽と 布の選びや 技法の お勉強になります。

持ち布でする時は、 「あれこれ 迷い悩む 喜び」みたいなのが あります。

アップリケ・刺繍は ほぼ できました。 これからは 布つなぎです。(^_^;)・・・ 

刺繍は だんだん 慣れて ましに なってきました。 グローブ(手袋)しんどかった~・・・。

 周りの布を 切ってつないでいきます。

 アップリ系を まつって。

週1回 お友達が おうちに来てくれ 一緒に キルトをします。

プラス週1回とか? 友達んちでも 一緒にしたり、布選びを一緒に 悩んでもらい 意見を聞きます。

出来上がりました! 春らしい作品! 秋ですが・・・。