KTM・ファンティックの茨城県正規代理店 モトビルド神原

国内4メーカー・輸入車取扱。ワンメークパーツご相談を。オフコース有り。*当分毎週火・水曜日休みます

猛暑のマレーシアGP 青山2位小山復調

2008-10-23 15:02:02 | KTM FAN ROOM
(プレスインフォより抜粋)
250cc;青山が得意のセパンで2位!
 41℃を超える10/19猛暑のマレーシアGPで、青山博一がKTM250FRRとともに素晴らしいファイトで、2位のポディウムに上がった! テクニカルディレクターのハラルド・バートルは、彼のライディングを一言「ファンタスティック!」と絶賛した。昨年もこのセパンで優勝しているが、今回は7ラップまでレースをリード。その後、アルバロ・バウチスタにトップを奪われたが フロントタイヤの性能が落ちるまではバウチスタを射程に収めていた。ミカ・カリオと、フリアン・シモンはポディウムフィニッシュが堅いと見られる出だしだったもの、エンジントラブルでリタイア。


青山博一
 「タフなレースだったよ。暑さでエンジンにもタイヤにもすごく負担がかかるから、これをコントロールするのが難しかった。スタートは悪くなかったけど、フロントタイヤに不安があってポジションを落としてしまった。でもその後トップに立つことができた。アルバロとのバトルは最高、二人ともマキシマムの力を出し合うことができた。残り5ラップになった頃からフロントタイヤの性能が落ちてしまい、ペースダウンするしかなかったけど、全体的にはとてもいい。来年、KTMが250ccクラスから撤退するのはとても残念だけど、ぼくはKTMと一緒に、素晴らしいファイトをたくさんすることができた。3年間共に戦ってきて、たくさんの技術的な進歩もあった。KTMと、KTMのメカニック、関係者、すべてのスポンサー、ファンにありがとうと言いたいし、またいつか一緒にレースをしたいと思う。次のバレンシアを祝福のレースにしたい!!」

Rnd.17 GP250cc Results
順位 ライダー 国籍 マシン タイム
1. アルバロ・バウチスタ Spain Aprilia 42:56.428
2. 青山博一 Japan Red Bull KTM 42:59.014
3. マルコ・シモンチェリ Italy Gilera 43:04.771
4. 高橋裕記 Japan Honda 43:07.460
5. アレックス・エスパルガロ Spain Aprilia 43:10.274
DNF フリアン・シモン Spain Repsol KTM
DNF ミカ・カリオ Finland Red Bull KTM
Championship standings
順位 ライダー 国籍 メーカー ポイント
1. マルコ・シモンチェリ Italy Gilera 256
2. アルバロ・バウチスタ Spain Aprilia 228
3. ミカ・カリオ Finland Red Bull KTM 191
4. アレックス・デボン Spain Aprilia 176
5. 高橋裕記 Japan Honda 147
7. 青山博一 Japan Red Bull KTM 128
9. フリアン・シモン Spain Repsol KTM 109



125CC; 小山知良がKTM勢トップの11位
小山知良は昨年まで在籍していたレッドブルKTMファクトリーチームに戻ってマレーシアGPにエントリー。KTM125勢最上位の11位でチェッカーを受け、見事その実力を証明した。
 

小山知良 (Red Bull KTM 125 11位)
 「水温が70℃を超えてしまって これ以上オーバーヒートしないようにスリップストリームを避けてがんばった。そんな状況でも、いいリザルトを残すことができてよかった。イアンノーネと最高のバトルが出来たのも楽しかったよ。もうちょっとで10位に届いたんだけどね!」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。