診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

15台

2019-01-26 23:52:53 | いろいろ
こんばんわ。
重整備が入庫したら詰む。
そんな状況です。
月末までまだ数日ありますが、1月だけで15台の車検となりそうです。
もう何がなんだか・・・



赤い車だからたぶんオーリス。





めっちゃ楽。



画像見て思い出した。
プレマシーの車検、走行距離短く簡単に済んで良かった・・・





パワステオイルが漏れるというオデッセイ。
高圧ホースからの漏れ(多)とポンプ軸からの漏れ(少)
見積もりだしたら了解が出たので速攻で終わらす。





簡単でよかった・・・



冷却水不足の警告がうるさいとご入庫のファイター。
ほんっとよくダメになるこのセンサー。
微妙に高いから短絡させる人も多いですね。





約1ヶ月放置ぎみのキューブ。
時間はもらってるんですが、忙しくて手が出せない。
そろそろ取り掛からないとマズい。



合間にオイル漏れの点検に来たユニックパル。
ローテーターからの定番オイル漏れ。
何とか作業予定立てるも先方の都合により先延ばし。



中古で仕入れたスバルディアス。
ハイゼットなんですが、まーポンコツ仕入れちゃってちょとイライラ。
軽は現物見ないとダメなんすよ。



オイル漏れが各所。
覚悟してたけどやっぱ酷い。
ワコーズのクリーナーぶっこんで綺麗にしてもらいましょう。



バイクのクランクプーリー外しで買った物ですが、すっげえ頑丈そうなので





プーリー引っ掛けに当てて緩ます。
思わぬ収穫。







やるからには手は抜けないので、静かに集中できる夜に作業。
内側の曇りはどうにも出来ないのが悔しい。



燃費が凄く悪いと入庫のエブリイ。
サーモがご臨終でずっと暖機運転状態のため燃費が悪かった模様。
中身がどこ行ったかは不明。



デュトロの車検でご入庫。
パッド表面にワコーズのブレーキプロテクターを塗るので
キャリパーピストンをちょっとだけ戻す。
戻さずに組むとキャリパーと擦ってしまい効果半減なので戻すのです。



フロントのショックアブソーバの交換、めんどくさそうだな・・・
というよりロアボールジョイントはどうやって外すんだ?特殊工具?
と思ったらジョイント下部にCリングが入っててロアアームに残る感じで外せるのね。
2~3年後にはこの作業が出てくるので勉強しとかねば。



わかります?
去年、パッドシムを逆に組付けてるのです。
この手のミスはまだ続くと思いますが、真面目に取り組めばあとは時間が解決してくれます。



ハブベアリングの交換は古いカラーを使えば



圧入はチョロい。







合間のアルファード事故修理。
ハデにぶつけた割には軽症、だが外装でお金掛かる。
免責ギリで今色々とやりくりしてます。





車検で入庫のFE73DENキャンター
重い車両なのにシャックルブッシュタイプを選んだから2~3年に一度全交換。
ヒーヒー言いながら交換してました。



走行中にギヤが入らなくなるというMK36?コンドル。
点検時はまったく異常は見られなかったのですが、予想は付くため了解をもらって
クラッチO/H



ん~グリスさしすぎw





何も考えずにひたすら作業。
グリス洗浄が無ければお昼には終わってた作業。



ついでにパワーシフトのブーツも交換。
社外品だけど結構お高い。よく破れるのに・・・







クラッチが終わったら車検から帰ってきたキャンターのNo2デリバリーパイプ交換。
締め直しでも止まらないので新しいのにしましたけど
これ、リコールでは締め直しで対処されてるのです。
リコール修理の意味ないですね。



車検で入庫のフォワード
色々やったんだけど写真撮る暇すらなくてミラー格納モーター交換。これだけ。



CW5Wアウトランダーの車検。
これもボールジョイントのブーツ交換の写真だけ。



本日、車検で入庫されたデュトロ。
月曜も忙しいので1日で仕上げる。
少し前までは整備に約2日はもらってたんですが、こちらの都合でガムシャラに作業
せざるを得ない状況です。



誰が折ったか不明なインパクトの切り替えレバー。
毎回、切り替えにイライラしてたので合間を見て修理。





ふう・・・少し楽になるかな。






疲れた・・もうむり



なかなか踏ん切りがつかない。

2019-01-17 21:50:15 | 診断機
去年から導入したいと思ってるバッテリー充電器。
ただの充電器ではなく、ハイブリッド車などの修理でどうしても電源を確保しながら
診断やら設定が必要なので、必要に応じて自動的に充電補佐してくれるもの。
あわよくば、24vにそのままつなぎっぱで充電してくれないかな?なんて
底の無い欲求にこれだと!決めかねてる状況です。



まぁ、これが鉄板ですよね。
当然ちゃ当然なんですが、やはりお高い。
小田さんに相談したら気になる事言ってたし・・・




で、他社にもあるかなぁ
なんて探したら全然見つからないの・・・モノを知らないだけなんでしょうけど。
その中でスナップオン製(どこ製?)がヒット。
お値段もキャリア付いてるならソコソコお安いんではないんでしうか?

ただね、なんとなく形が気に入らない。
せっかくのスナップオンなのにデザインはどうにかならなかったのかね。
信者では無いのでひとまず保留。

年明けからアクアのフルード交換で電源落ち気味になったし。(リヤブレーキポンプ働かすと10v割り込む)
急場しのぎでバンザイの安いやつでも買っておくかな・・・なんて煮え切らない状況です・・・

適切な修理を施していれば

2019-01-13 03:00:56 | 修理
もう少し仕事に余裕が持てたんですけどね。
年明けから単純に仕事量1.5倍になってます。







車検で入庫のエルフ
ボールジョイントやステアリングリンクのブーツもろもろ交換したんですが
見て見ぬ振りなのか、去年簡単な場所だけ交換してあり
これがいわゆる手抜き整備ってことなんだな。と





半年点検のレンタカー、キューブ。
これといって重大な故障は無いのですが、掛け始めでキュルっとベルト鳴き。
どう調整しても収まらないので部番の変更を確認したらやはり変わってると。
アッシーで交換し、静かなエンジンになる。



AZR60 voxy
大晦日に電話連絡があり、スタンドで給油後エンジン掛からんと。
状況聞いたらセルっぽいのでセルの場所を説明し、固いものでマグネット軽く叩いてと
指示したら「掛かった!」と電話越しで喜んでくれましたw
こうなった以上は正月は乗らないで頂き、年明けに即修理。





マグネット、ブラシホルダー交換してキー入れたら
ストラーダのナビが延々ループして死亡。
メーカーに聞いたらICの故障で、特に問題が無ければ無償で修理になるとのことなので
発送、到着待ちです。
今時のナビはこれが怖い。



合間にホンダの何か(忙しすぎて全然覚えてない)を車検。
基本的な整備で済んだはず。



その合間に風が出なくなったDA62V エブリイ
簡単な修理でよかった・・・



絶え間なくLA600Sタントの車検
これも基本的な整備で済みましたが、25000キロでFパッドが残量3mm
この車、減りやすいのかね?





忘れてはいけない事。
現行のダイハツ車はタイミングチェーンの点検が必須になっております。
実際はチェーンの状態なんて目視で確認は出来ないので
整備主任者講習で学んだ点検方法で確認。
久しぶりなので教本探して調べました。



マキシスでT端子短絡させたら



10度固定を確認して点検終了。







中古車で販売予定のZ12キューブ。
安く仕入れが出来たので外装修理と同時にライトリペア。
比較的、軽症な部類の状態ですが引っかき傷などがチラホラ。



施工途中は割愛。3000番で仕上げたら





コート剤の吹き付け。
引っかき傷もなくなり綺麗になったでしょ?
中古車の仕入れに悩みがちなヘッドライトのクスミやひび割れ。
不安の1つが無くなりました。
このキューブ、シートがフカフカでなんだか気持ちがいい。



NHP10 アクア 車検で入庫。
7年目で補機バッテリーは大丈夫か測定要請があったので検査。
まぁこんなんなんで要交換。





三流さんの工具箱、活躍してます。
冷却水の交換とか、普段やり慣れてないので間違いが無いように
整備書に沿って作業。









インバーターの冷却水交換は簡単ですね。
抜いて、水を注入、ポンプ強制駆動でエア抜きし再度抜いて綺麗に。
約0.6LのS-LLCを入れて再度ポンプ駆動でエア抜き、完了です。
この後、エンジン側も交換。



もちろん基本は忘れずに。









持てる機材を使って全力で。
じつはマキシスでハイブリッドのフルード交換は初めて。
英語、日本語混じってますが問題なく完了し
最後にコード確認して終了。







NJR85 エルフ 車検でご入庫。
こちらはジョイントブーツは大丈夫ですが、1年はもたなそうなので全部交換。



ホースからの水漏れのため外したら口がこんなん。
いつパンクしてもおかしくないので交換させてもらいました。



去年、パッド&ローター交換していて、毎回覚悟はしてるんですが、やはり巻き込んでブーツ損傷。
今年からお仕事をたくさん回してくれる方とお話しましたが
この手のミスをやらかす人は「気を遣わない人」と言われました。
仰るとおりでございます。
自分にもこれからは言い聞かせるように、慣れても決して気を抜かないように・・・



これなんだかわかります?
夢遊病のようにアリを徘徊してるとコレいいな~アレいいな~なんて
カートにボッコボコぶっこんで行くんです。
安いもの限定なので失敗しても痛くないんですがw



キャリパーピストンを戻す奴です。(名前忘れた)
ツーポッドとか対向とかで活躍すると思います。(想像よりデカかった・・・)




乗り遅れましたがPayPayの支払いに対応致しました。
20%還元のときに車検時に支払えばある意味、税金還付みたいなもんで
次回の祭りに備えます。
こちらの手数料も無料ですから導入しない手はない!

1月後半も詰まってます・・・

お金を取れるリペア

2019-01-02 00:53:39 | ライトリペア
あらためて、あけましておめでとうございます。
前の記事は去年最後の修理でギリギリでしたw



以前、モニター価格でということで施工させてもらったエルグランド。
ドライブシャフトの交換で入庫されたんですが・・・





右も左もわからないままスタートしたヘッドライトリペアとはいえ
綺麗に施工できたと思ったこの車両、かなり酷いクラックができてるので
無料で再施工です。

施工してきたなかで、経験としてですが
元からあるクラックを完全に除去しないまま、薬剤で研磨
コート剤を過分に充ててしまう事でこうなってしまうんじゃないかと
思います。



自分みたいな素人だと空研ぎでクラックが除去できたかわかりにくいのです。
クラックの確認のためには一度濡らして拭いて乾いたら空研ぎ
この作業が頻繁なので何時間も研磨してると自然と省いてしまうのです。



空研ぎでこの状態だとクラックが見えません。



だから最初の作業は320番の水研ぎでクラックが無くなるまでしつこく研ぎます。
リペアはここだけが一番大事!
クラックさえ無くせれば、あとは800、1500、3000番で研磨傷を消すだけ。



最終3000番で空研ぎしたもの。













埃が少し付いてしまいましたがどうでしょうか?
今まで空研ぎだと研磨し切れなかった部分があって不満でした。
最初の水研ぎでクラックを落とす、リペアでお金を取れる手法が
ようやく自分の中で確立しました。

1月1日、午前中こんなことやっててアホですね。
思い返すと去年、ちゃんと休んだって日は10日も無いと思います
たぶん何かしてないと不安なんでしょうね。
間に合わない作業は外注、人に頼る、忠告されましたが
さすがに今年はこういうことも考えていかなければなと思ってます。



去年は正月○走できなかったので午後、乗っちゃいました。
今年は寒かった~

安請け合い

2019-01-02 00:38:11 | ニッサン
Z11 キューブ
個人的に好きな車でなんですけど結構な地雷が隠れてました。
エアコンを使うと風量に比例して振動が凄いというご依頼。



グローブボックスの下からチョイチョイでしょと考えてたらとんでもない。
ファンモーター交換、整備書にはエアコンユニットを脱着とあり、インパネもろもろ外す指示。



サイドブレーキフレームが邪魔してもうちょい!ってとこで何とかならないかな?



と試行錯誤でインパネフレームをここまでズラしてどうにか外れた・・・
これなら細かいものまで外さずに済む。





きったね・・・







なんとかなった・・・
酷い構造だこと・・・
ただ、使用してるビスがほぼ同じものなのであまり考えずにバラすことができた。