診断機 修理 アレコレ

BABYMETALをこよなく愛すポンコツ整備士の修理日記

初めての日本海

2018-08-26 03:27:41 | 趣味
お盆、ふと思い立って新潟行ってきました。









夜の12時に出発、関越、北陸自動車道?を使いながら休憩しつつ
朝5時に到着。
赤城の登坂とか心配なところがありましたが、サンデードライバーと
登坂車線のおかげで苦も無く走破。
初めて見る日本海に少し感動、が本来の目的は



少し前にテレビで紹介されたらしいですね。



バスターミナルにあるカレーを食べてきました。
自分が並んだときは10人くらいでしたが、オープンする頃には
50人くらい行列作ってました。
ニワカの仲間入りですw

日帰りを是としてるのでカレー食ってお土産買ったら下道で帰途。







福島経由で帰ってきたのですが、若松街道の景色は素晴らしかった。
並走してた川はてっきり信濃川だと思ってたのは後に阿賀野川だと判明。
でっかい川だったなぁ。

途中、会津、とこかの山、那須塩原で土砂降りにあったのいい思い出。

日常修理

2018-08-26 02:22:58 | いろいろ
盆明けはたくさん入庫がありましたが、一部を除いてほどほどの忙しさで安堵。




まずは恒例、自分の車の車検。
現地でバイクを下ろしたんですが、バッテリー上がってて積み込みに難儀。
9時ごろ行ったのに帰ったのお昼近くでした。



イルミネーションのスイッチを入れるとヒューズが飛ぶというフォワード。



マーカーランプの配線がボディに接触してました。



合わせてアームロールの稼動不良の修理。
屈折部分の断線は定番です。




PP1ビート
車検でご入庫、20万キロ近いのでタイベルも同時に。



カム角センサー、羊羹が溶けて流れ出してる定番。



このプラグ初めて見た。
どこで放電してるの?
せまくて参った。エンジン下ろしたほうが楽かもしれん。。。













盆前からユニックさんからのご依頼で積載車の修理。
楕円になってるものは元々丸いシャフト。
ここにローラーが入るのですが、丸と楕円の組み合わせなので
格納してるときにハデにガコンバキンと賑やか。
シャフトは部品で出ないので新たに作製、組み上げ。
荷台の降ろしで相当困った、天井クレーンがほしい。



エルフ、定番のA/Cベルト切れ。





ベルト全数交換、冷凍機コンプ外したほうがやりやすい。



こちらもユニック修理。
アウトリガ格納センサーの故障、というか潰してます。





鋼材でもぶつけたのかな?と予想。





弟のデリカ
遮熱板がヤバいということでひどくなる前に修理。
中古も調べていたんですが、3万とか4万とかありえない金額なので
ボンデで。
ちょっと失敗しましたが弟のなので我慢してもらいましょう。





フォグランプがおかしいということでバンパー外したついでにライトもリペア。
中々のクラック。





3000番まで追い込み、消したと思ったんですけど



残った・・・修行が足らんね。



フォグランプ不調の原因は後付リレーのせいでした。
防水もしないでタイヤハウス裏に据えつけたらそりゃ錆びますね。



タイベル交換で入庫されたエルフ



ホースに液ガスって、パイプどんだけ腐食してんだと外したら綺麗なもんですよ
意味がわからねえ。



今回2回目のタイベルですが過去のベルト交換、冷却水交換、いくらでも目に入ったでしょう。
去年11月に車検やってますが、ボールジョイントのブーツ破れやタイロッドエンドブーツ破れ、1年間もつのか大丈夫なのか判断するのも車検の業務でしょうに・・・
酷いもんです。
とりあえず、部品の手配は済んでるので週明けに作業させましょう。





タイベル組み上げたら正方向に回転させて45度戻す。
12キロのベルトテンション掛けながらテンショナー緩めるとカクっと移動しますからね。
これやらないと間違いなく不調になります。

忙しくても作業は確実に。


道具は大事

2018-08-12 01:52:23 | トヨタ
RZJ95 プラド
車検でお預かりしたのですが、盆前に完了せず
ひとまずお客様に返却、盆明けに再度お預かりという形になってしまいました。



左ハブからオイル漏れ。





だいたいシャフトシールからの漏れと相場は決まってるのですが
アウターシールからの漏れも疑われるので





ベアリング等を抜くためにハイエース用で合うかな?と思ったらスタッドボルトの位置が全然違うため
新たに特殊工具を製作してます。
計算がめんどくさいんで2点留めの手抜きが苦労させられる原因に。



さあ抜いたる!と意気込んでみたものの固すぎてベースがひん曲がる。



どっかおかしいろと整備書見ても特別なことは無いので
やはり4点留めじゃないとだめか・・・



と、作り直しました。
2点留めは若干オフセットしてたので無理してたのはわかっていたんですけどね・・・





固かったものの、すんなり抜けました。
手を抜くもんじゃないなぁと、あらためて「急がば回れ」ですね。







後の仕事が溜まり過ぎてるので洗浄もソコソコに組み上げる。
パーツクリーナーでしっかり洗ってるのでご容赦を・・
ちなみにこの時点でパーキングクシュー組んで置かないと結構めんどくさいです。

その他消耗品を交換し、絶対通らない社外のヘッドライトの代替が見つかるまで
とりあえずご返却です。



飛び込み修理でご入庫のミニキャブ
オルタ死亡でディーラーに連絡取ったら9日からもうお休みですって。
ミニキャブなら得意なので受けましたがご馳走様です。



4月にリビルトのドライブシャフトに交換させてもらったbB
異音が出るということでクレーム修理。
負荷が掛かると左アウターから音が出てました。
大変ご迷惑おかけしました。



新たな相棒がとどいたー!
これが無きゃもう無理。
特殊工具もそうですが、無ければ苦労する作業が大半です。
壊さないよう、大事に大事に使います。

次から次へと

2018-08-11 00:16:38 | 修理
トラブルというか、盆前で忙しさは熾烈を極めてました。
原因は半分、例の彼にもあるんですけどね。

車検くらいしかやらせることがない彼の行動に逐一目を配りながら
過去にアレやってる?コレやってる?なんて口を挟むんですが
記録簿見てるのに判断できないのか、いちいち見せに来るんですよ。











ATFの交換。
13万キロ走行してますが、オイルパン洗浄するなら怖いことありませんよ。





中古で納車時にACS施工して2年半、かなり優秀ですね。



さて、作業書には5ミリの残量と記載があったのですが
それ、新品の残量ですよね。
再度分解してあらためて計測



よく減るリーディングでなぜ測定しないのか?
トレーディングでもこの残量ですから、測定してないのバレバレなんですけどね。
しかるべき日のために「指導」したことはちゃんと残しておかないといけないので
次の日に説教、再計測させました。
それと、ドラム調整もスカスカまま組んでいたので調整もね。
サイドブレーキの引き代でわからないのかな?バーロー。



こちらはNKR81 エルフのボールジョイント。
整備が終わって車検に行かせてる間に届きました。
簡単に書くと、中間検査でブーツのひび割れを確認し
「ブーツいつ入るの~」と聞いたら「え?」だってw
前回の修理であんだけネチネチ現物を目の前に説教したのに
まったく身になってないんだな~と
だらしなくなるのは勝手だしそれも評価になるんで好きにしろって
あまり怒りも感じてはいなかったはず・・・なんですが。





まぁこんな感じなんで17万走行ならジョイントごと換えてしまえと
了解をもらってあります。
実際、ユルユルでしたしね。




組み上げてあとはキャリパーだなと



ここで怒りMAX
点検で何見てんだバカヤローと



この彼、キャリパー下側のボルトだけを外し、上はピンごと抜くので
ピッチが細かいこのボルトは放置すると固着、いざ緩ますときにカジる可能性が高いのです。
車検なのに何手を抜いてんだバカヤローと



パッドシムを清掃しないでその上から新しくグリスを乗せると。
アホな整備してんなバカヤローと

人ってここまでだらしなくなるのかとあきれ気味。
キャリパーの件は正直にお話し、もちろん無料で修理させて頂きました。
本来ならお休みですが、少しだけ遅れてますので明日までお仕事です。



はぁ もうちょっとがんばろ

地雷発動

2018-08-10 23:37:50 | 日産ディーゼル
PW25 コンドル
車検でお預かりし、さぁ陸事へと送り出したら途中でメーターが動かなくなった
PTO、メーターヒューズが飛ぶと連絡があり
その場ではどうしようもなくなったので戻らせました。



キーオンではヒューズは飛ばず、エンジン始動すると飛ぶ。
イグニッションNo2のリレーを外し、ヒューズ両端の電圧を測ると
片側26v、もう片側で13v。?なんだこれ。
午後車検通して次の日には車両の積み込みがあるので、今日何とかしないと
多大な迷惑を掛けることになる。
イグニッションが悪さしてるのかと調べても正常。
動きがかなり渋いので了解をもらって交換するも元に戻らず。
時間が過ぎるほど、焦りが出てきてワケがわからなくなる。
各部(メーター、PTO、パルス整流器、バックランプ)をすべて切り分けても
症状に改善が見られず
夜、身内だけ残って出した結論が「オルタのダイオードが逝って逆流してるのかも?」という
藁にもすがる思いでキャビンを上げ、オルタ端子を離してエンジン掛けようと
カプラに手を掛けた瞬間、青白い光が・・・





ハーネスブラケットと擦れて焼損してました。
この時点で夜21時。
これ見た瞬間、迷惑掛けずに済むと安堵しました。





修復中 修復中



完了!メインを含め、計8本が焼損してました。



タコがとんでもない動きしてたので壊れたかと思いましたが
本日の陸事往復で元に戻り、照明球の交換だけで済みました。
100万キロ越えの車両は見るべき所、視点を増やさなければと思い
いい経験をさせてもらいました。