新生日本情報局

日本の新生のための情報局です。日本の素晴らしさや世界の政治・経済・軍事・外交・技術等を独自のソースや分析でお伝えします。

年末年始は寒暖の差が大きく凍結等に注意警戒を!!

2023-12-27 00:00:00 | 防衛
2023年の年末、クリスマスも過ぎて大掃除、そして新年を迎えるための東奔西走の時期ですね。

大掃除とか、年末の締め、門松等の準備、新年祭や年末年始の挨拶廻り等、多くの行事ややらねばならない事がありますね。
筆者も、大変です・・・・。
貴方も貴女も、大忙しかとご察し申し上げます。

さて、年末年始の天候も気にされる方も多いでしょう。
筆者の住む東北の山形では、冬には当然の如く降雪や凍結もありまして、既に筆者はスリップ事故による交通渋滞にも遭遇しております。

年末年始の帰省や行楽シーズン、気象情報等には十二分にご注意下さい!!


12月24日06時06分に日本気象協会tenki.JPが「2週間天気 年末年始 10年に1度レベルの暖かさ 多雪地域は除雪中の事故に注意」の題で次のように伝えました。

『(前略)

27日(水)は、北日本を中心に冬型の配置になるでしょう。東北や北海道は日本海側を中心に雪で、ふぶく所もありそうです。ただ、ここ数日のように、寒気が長く居座ることはないでしょう。

28日(木)と29日(金)は高気圧に覆われて、広い範囲で晴れる見込みです。30日(土)から31日(日)大晦日は、南の海上を低気圧が進む予想で、太平洋側でも一時的に雨が降るでしょう。

気温は、全国的に平年並みか高い日が多くなりそうです。関東から西では、最高気温が15℃前後まで上がる日もあり、昼間は冬のコートが邪魔になるくらいです。
28日(木)頃からは、10年に1度程度しか起きないような著しい高温になる可能性があるとして、気象庁から「高温に関する早期天候情報」が九州から北海道に発表されています。雪が多く積もっている地域では、屋根からの落雪やなだれにご注意ください。



(中略)

2024年のスタートも、暖かい空気が優勢となりそうです。ただ、低気圧の影響で、スッキリと晴れる日は少ないでしょう。

1月1日(月)元日と2日(火)、4日(木)から5日(金)にかけては、近畿から関東など太平洋側で雨の降る時間がありそうです。日本海側は雲が広がりやすく、所々で雨や雪が降るでしょう。6日(土)は西から雨の範囲が広がる予想です。

年明け後も、1月としては気温の高い日が続くでしょう。三が日が特に暖かく、3日(水)の東京都心の最高気温は18℃と、桜が咲く頃の陽気になりそうです。ただ、朝晩は各地で冷えますので、服装でうまく調節してください。

まだ先の予報のため、雨が降るタイミングや気温の予想には幅があります。最新の予報をご確認ください。


(中略)

屋根に積もった雪は、早めに除雪作業をしたいものです。安全に雪下ろしをするための注意点は、次の3つのことが挙げられます。

(1)雪下ろしをする前には、雪が緩んでいないかどうか、必ず確認しましょう。新雪や、晴れた暖かい日の午後は、特に屋根の雪が緩んでしまいます。また、雪と一緒に、つららが落ちてくることもあります。

(2)はしごを使って屋根に上る場合は、はしごが動かないよう、ロープなどで、しっかり固定しましょう。はしごから屋根へ移動する時は、転落しないよう、一段と注意が必要です。

(3)雪下ろしをする際は、建物の周りに雪を残しましょう。万が一、屋根から落下した場合でも、雪がクッション代わりになってくれます。面倒でも、必ず命綱とヘルメットを装着し、滑りにくい靴を着用しましょう。携帯電話も忘れずに持って、作業してください。』


筆者の住む東北の山形の内陸部、特に山形盆地の平野部は朝日や月山山系により比較的降雪量が少ない地域なので風雪や除雪等では助けられていますが、今年もクリスマス寒波で北陸や新潟、東北北部や北海道では大雪による交通障害や災害等も既に発生しています。

ここ10年ほどの冬季期間で痛感するのが、冬の季節風の変化であり、以前は多くが北西方向からの季節風であった寒気の流れが、西~南西方向、つまり山形から観れば新潟や北陸地方方向からの季節風の割合が増えていることです。

そのため、以前の季節風である北西方向に造られている家屋等の構造物が、季節風の死角である南西方向からの雪を伴う季節風の晒される事態になっている事が増えています。
筆者の住む家も、屋敷林がある家屋ではないので困っている程です。

更に、近年は山形ですらも平野部で凍結の影響が大きくなっており、これは本州以南の路面が凍結する地域では全国的傾向だそうです。


年末年始は寒暖の差が大きく凍結等に注意警戒を!!




12月24日に発表された、25日~31日までの天気予報
出典:日本気象協会 tenki.jp


下のブログランキングに参加しています。
ご支援のクリックをお願い申し上げます。
どしどしご質問、コメントをお寄せください。
お待ちしております!!



年末年始は寒暖の差が大きく凍結等に注意警戒を!!



と思う方は以下をクリック!!

防衛・軍事 ブログランキングへ

ご意見、ご要望等はコメント欄やツイッター等でお願いします。
いいね、等の高評価や読者登録等も頂けると幸いです!!

1日1回クリックして頂けると励みになります!!↓
人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末年始や新年会でアルコー... | トップ | 中森明菜さんのクリスマスプ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

防衛」カテゴリの最新記事