
シュナイダーボルトを通すための段付き穴の中心が少しズレているため、ボルトが通らず四苦八苦。
素直に2段ドリルを購入しておけばよかった・・・と毎回思うのでした。
薄く軽い理想のナイフに近付けたかったのでハンドルの厚みを最小10(ヒルト)~最大15ミリ
と考えて成形していきます。
すると、ヒルト側シュナイダーボルトの頭は2ミリくらいしか残らないことになるのかぁ。
う~ん、削りすぎないように気をつけなきゃナ。
ハンドルをヤスリで荒削りしたら、ヒルトと共にペーパーがけ。
ヒルトは納得がいくまで成形したら、何とも可愛いヌメッとしたものになった。
機械で削り出しただけでは出せない味のある形にニンマリ。
フィニッシュまであと一息!
ハンドルに丸みをつけるために削っていくと、ゆっくりと新しい木目が現れては消えてゆく。
なんとも美しく見とれてしまう。
素直に2段ドリルを購入しておけばよかった・・・と毎回思うのでした。
薄く軽い理想のナイフに近付けたかったのでハンドルの厚みを最小10(ヒルト)~最大15ミリ
と考えて成形していきます。
すると、ヒルト側シュナイダーボルトの頭は2ミリくらいしか残らないことになるのかぁ。
う~ん、削りすぎないように気をつけなきゃナ。
ハンドルをヤスリで荒削りしたら、ヒルトと共にペーパーがけ。
ヒルトは納得がいくまで成形したら、何とも可愛いヌメッとしたものになった。
機械で削り出しただけでは出せない味のある形にニンマリ。
フィニッシュまであと一息!
ハンドルに丸みをつけるために削っていくと、ゆっくりと新しい木目が現れては消えてゆく。
なんとも美しく見とれてしまう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます