みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

6.22のこと 田代山

2024-06-30 | そうだ!山いこう
そこは南会津の山奥、テーブルマウンテン通称プリン山で近頃人気急上昇の田代山。(このポスターが効いているとか)
K1は数年ぶり。スタート遅く11:00登り始め。駐車場は50台以上、びっくり‼️
登り2時間半で花を愛でながら行こうとゆっくり歩を進めます。
ところが今日はとても足が重い。すぐへばる。なんなんだ〜。実は寝不足が原因。
でもなんとか頂上に着きました。ほっ!
ここはお花畑、だもの人気でるわ



少し寝ました。こういう時は登っちゃダメなんです。
元気になりました。
下山!この日は麓の湯の花温泉に投宿。
紅葉館さん!蕎麦と創作料理がが絶品。






翌日は湧水を汲んで、郷土資料館で見事な南郷刺子展がやってたので見てきました。これは奥様が旦那様用に一針ずつ模様をつけるのだそうです。家族が大事なんです!と保存会のお姉さまから説得力ある訓示を受けました。

反省あり出会いありの良き山行でした。
(この記事はなぜか更新に時間かかりました。)



















コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.17のこと 渓流釣り今期2度目

2024-06-16 | そうだ!山いこう
7:20〜14:20
沢を2つ渡り歩いたので結構な時間になりました。竿を垂らしている間は足が止まってますのでインターバルウォーキングですね。
苔むす緑の中を歩くのは気持ちいいです。
熊さんにも警戒してもらえるよう、色んな音は鳴らします。
今回は20cm以上の岩魚も結構釣れました。
K1は12.師匠の息子は15の合計27匹。
いつでも塩焼きとイワナフライができるよう冷凍しました。






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.9のこと 駒止湿原(南会津町)

2024-06-09 | そうだ!山いこう
わたすげが見事!といろんなとこから耳に入ってきました。それならば行ってみないわけには行きませんね。Let's go.
駐車場には20台くらい。
森を抜けるとー、オー、すご〜い!
今まで見た中では圧倒的な群生。
レンゲツツジの朱色が鮮やかでわたすげを引き立たせていました。
3つの湿原を歩きました。ずっと木道で往復2時間。
タテヤマリンドウ
タニウツギ
いいとこだわ。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.8のこと 白石うーめん

2024-06-08 | 
ちょうどお昼時、重くないものを食べよう、土地の名物。通過するが、降りることがなかった白石IC手前で話がまとまり、
K2が食べたことないと言うから、白石うーめんにしようとなりました。
白石駅に到着。東北の田舎らしい駅だわ。
駅前のお店、なかじま
元祖380年の味ってことは江戸時代からやってる?お店のお姉さん、とっても丁寧で感じも良かったなあ。
K1は温かなかき揚げうーめん、K2は3種うーめん(めんつゆ、くるみ、ごま)

どちらもとっても美味しい!気に入りました。また行きたい!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.6.6のこと 大人の道くさ

2024-06-06 | 
1時間年休をとり用事を済ませたら、あらまあまだ6時。散歩してたら、大人の道くさがしたくなり、いつも行く焼き鳥屋さんに入店。リニューアルしてから混んでますが、カウンターの一人呑みに影響なし。
ナイター見ながら、隣の人生の先輩達の話を傾聴、大主人にあいさつ(焼き鳥は他のオーダーより先に出してもらえます)
小一時間いて帰宅。いい感じです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.2のこと 奥久慈サイクリングロード

2024-06-02 | スポーツ
 降水確率30〜60%.ん?しかし日差しあり、青空垣間見られるではあーりませんか!こりゃ屋外でのリフレッシュしかありません。新車(自転車です)を購入した先輩を誘ったら乗ってくれましたので、奥久慈サイクリングロードへゴーしました。
 全て改修され休憩所も完全整備、そしてだわれもいないからスイスイ。
 暑くも寒くもなく快適です。久慈川からの川風、せせらぎ、ヨシキリの声。
 休憩も思い立ったらそこらへんでとりました。
 空模様はあやしかったのですが、降られずに矢祭山に到着。実は今日、県内トップを切って久慈川鮎漁解禁でして沢山の釣り人が川の中にいました。
 お昼は茶店で鮎の塩焼き、トロトロの里芋串焼きを八溝山の湧水をで入れたお茶で楽しみました。
コースレコード
3時間 50km 鮎¥400 里芋¥250

地元の温泉で疲れを癒し、明日からまたお仕事がんばルンバ!











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6.1のこと 南湖公園

2024-06-01 | スポーツ
久しぶりになーんにも予定ない土曜日。K2が所用で白河に行くというので、送って行き、その間1時間、県立南湖公園をゆっくり散歩しました。

最近ボートで遊ぶ人も増えおじさんは茶屋の準備してました。ボートからの風も気持ちいいんだよね〜、(乗ってる方は)
ここの紅葉は秋になるとそれはそれは色鮮やか。嵐山から持ってきたものもあるそうです。
対岸からは見える茶店、カフェの建物。
藩主寛政の改革て有名な当時は藩主だった松平定信が新田開発と士民共楽のために作らせたのがこの公園です。
ここにもあるニ列に打たれている杭は詰杭と呼ばれ池の水が直接土手にぶつかるのを防ぐためのもの。奈良の円成寺にもあるとか。
真ん中にあるのが御影島。
松林の木陰。いやー気持ちいいわぁ、那須山がおいで、と呼んでいますね。
 
大谷石づくりのこの建物はかつてはレストラン、今はわらび餅屋さん。
家に戻り自転車整備。そしてメーターの動きをチェックに試走。郊外の丘はブロッコリー畑、牧草地。北海道を切り取ったみたいでしょう!?
15km走り自宅まで2km辺りで夕立に降られたわ。早めのシャワー浴びて夕食前に大好きな深夜食堂を見ながら晩酌。こうして休日が終わりました。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024尾瀬の水芭蕉

2024-05-26 | そうだ!山いこう

尾瀬に行く時は、檜枝岐村の湧水を汲んでから出かけます。早速沢山のお猿さんが出迎え。


尾瀬の山開き(燧ヶ岳、会津駒ヶ岳はこれから)があり御池から沼山峠までが開通して一週間。テレビ、新聞が挙って水芭蕉を紹介するから混むだろうなと思って始発を避け三番バスにしました。(そうでもなかった)


岳樺、オオシラビソのいい香りの中、お!イワナシの小さな花がお出迎え。


そして、大江湿原へ。水芭蕉が列をなしてお出迎え。ここから先はどこをみても水芭蕉が尾瀬の春を謳っています。

黄色は立金花、ショウジョウバカマ、タテヤマリンドウも咲いてます。
燧ヶ岳の落ち着き、いいわあ〜。今年は登りますよ!
沼尻で燧ヶ岳と尾瀬沼を眺めながらお昼にしました。K2はスープとサンドイッチ。
長蔵小屋あたりは絶好の撮影スポットです。
早春の尾瀬を堪能できました。

檜枝岐村に戻り、まずひとっぷろあびました。
時は山人まつり、冷たいビールと山人料理をいただきました。
ここは畳まで尾瀬です。
今年はあと何回来られるのでしょう。楽しみだわ。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーブ事情+ゆで卵

2024-05-23 | 
K4が好きとのことで、パクチーを植えました。好きなだけ食べておくれ。

毎年逞しく芽を出し紫色の美しい花を咲かせてくれるセージ。5年目です。

昨年の種を蒔いて芽を出したのはバジル。昨年はオリーブ油とチーズと一緒に漬けました。油もチーズもバジルも全部食べられるのでお勧めです。

K2に半熟7分、固め10分で茹でてもらい、200mlの水と60gの食塩を溶かした食塩水に8時間くぐらした塩味ゆで卵の実験。目指せセブンのゆで卵!8時間は長すぎた反省。
 いたずら書きはK2の仕業。茹で具合は◎



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜事情

2024-05-20 | 農事暦
うちは農家ですから、自宅裏にも小さな畑があり自宅で食べるための野菜をK1母が栽培しています。朝食べる分のさやえんどうなど30くらいを茹でてバリバリ!K1はマヨを卒業してウスターソースを垂らしていただくのが好み。
畑に行く時間が惜しいとか雨の日は玄関を出てすぐ横でK2栽培の瑞々しいレタスが登場します。無農薬ですからさっと洗ってK4のお昼プレートに乗ることが多いかな。
K1は今朝、筍の味噌汁に自主栽培の三つ葉をのせていただきました。(いい香り)昨年秋口種植えて秋冬食べて鉢をそのままにしていたら種が落ちてまた葉を伸ばしてくれました。
農家は旬のものをいただけますが、一旦食べ始めると同じものを食べ続けなければいけません。最近はドレッシングや調味料が豊富なので変化が有難いです。遠慮なくお裾分けするのは食べていただきありがとうございますの気持ちから。お隣の畑では葉物が虫に食べられ不作。情報交換して、好きなだけ持って行って!となります。お互い様、明日は我が身かも。相互扶助です。
これはスナップえんどうです。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする