みんなKK

家族のイニシャルが4人ともKKです。今もたぶんこれからもずっと・・

2023回顧録〜新たなる出会い

2023-12-26 | 
富士吉田浅間神社 古からの信仰の大きさにふれました。

K3の働くお店訪問。さんまのパスタ、旨。

忍野八海 美しき日本 奥深き自然

只見川と暮らす村の佇まいに時間のゆるやかな流れを感じて、ホッと。

北国の小さな町の秋祭り 土地の恵みに感謝しつつ、祭りを支える役目を果たしました。

渓流は釣り半分、深呼吸半分のために行きます。

登山のための自転車乗り、風を切りつつ走るには、息を弾ますほどの運動も要ります。

あーあ、もっとゆっくり歩きたかったな、岡山城。

大雨運転見合わせで東京駅から10時間かかったたどり着いた予定外の福山。でもこれ程のお城と出会えるなんていいこともありますね。

徳島県池田高校を西山から眺め、青春時代を思い出しました。

ご覧あれが竜飛岬北のはずれと〜。風と物悲しさが郷愁をそそりました。

夕暮れの誰もいない十和田湖畔乙女の像がお出迎え。

尾瀬よりたくさんのニッコウキスゲに出会いたい、また行きました雄国沼。花よし、風良し、眺めよし。

長く生きてて、尾瀬の水芭蕉との出会いに行ったのは今年が初めてのこと。雪に耐えた分麗しきかな。

少年時代、後楽園球場でホームランを見て以来、本物の王貞治さんが町に来てくれました。(右は中畑清、左は宇津木妙子)

3年間の事務仕事を終えて、お城のほとりに仕事場が移りました。久慈川の上流、山紫水明の城下町に40分かけて通ってます。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MISIA

2023-12-17 | 
仙台セキスイスーパーアリーナに行ってきました。ウチから高速で2時間、片道2970円。アクセスが良い。何しに?K2がチケットを取ってくれたので、MISIAのコンサート星空ライブⅦ
脳天に響く澄んだ音域の広いパワフルな歌声でした。K2が買ったペンライトは真っ暗な会場がカラフルな星空になるためのファンマストアイテムでした。

(開演前)
昨日からMISIAの歌声が家の中で鳴ってます。








コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月中旬から下旬の出来事(逆さ日記)

2023-09-01 | 

8/19 仕事で岡山へ。初めてでした。桃太郎と隙間に時間で行った岡山城に感動。

8/18 OFF 香川県善通寺に詣でました。弘法大師生誕1250年。うち真言宗なのです。

まんのう池です。さすがおっきいわ。

8/17OFF 念願叶い徳島県池田高校へ。感動が甦りました。

うだつのある伝統家屋です。ここ、蔦文也監督さんのお宅でした。

石鎚山成就社。あいにくの天気と時刻が遅くここで断念。明日の剣山もあやしい予感。

初めてしまなみ海道を通りました。眺めいいです。これにて瀬戸大橋三本皆通過しました。

福山城です。

8/16静岡の雨で新幹線が東京駅で動かない。あの渦中にいました。6時間東京駅。運良く車内でした。おかげで仕事3つ終わりました。

時は変わり8/11 那須連山縦走に挑戦。
11時間30分のゆったり、ロングな歩み。

霧雨スタート晴れゴール。
念願叶いました。




 





コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北の旅3【完】

2023-08-08 | 
宿のポスターです。どこだ?2016吉永小百合さんJRの宣伝で。

日本一長い木造の太鼓橋、鶴の舞橋。青森県鶴田町にありました。奥には岩木山。
 
翌日は曇天。岩木山に雲がかかり天候不順でしたので登山はやめました。K2が行ったこと無いというので、めざすは竜飛崎へ。
途中、太宰治の生家、斜陽館をゆっくり見学しました。私は30年ぶりの再訪でした。

初めて津軽三味線の生演奏を聴きました。
とてもよい演奏で、暑い夏に地吹雪を思い出して涼しい気持ちになれました。

♪ご覧あれが竜飛岬北のはずれとぉー、石川さゆりが流れる中、遠くに北海道も見えました。

高倉健主演の海峡に出てくる工事現場の宿舎が建っていた所です。今は昔、感謝の気持ちになりました。
お昼!どうしても食べたかった若生おにぎりと大盛あおさラーメンをシェアしました。若生おにぎりは磯の香りがとてもよくして美味しい!
竜飛にきたら必ず立ち寄る階段国道です。
K2はやたら喜んでました。昔、道路工事会社に勤めていたからかなァ。
またいきたい、北海道オ。

最後は青森県浪岡のアップルヒルに寄って北東北の旅を無事終えました。














コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北の旅1

2023-08-06 | 
 仕事の関係で全国でもここしか存在しない県、郡、町名が同じ所へ出かけました。
 仕事を終え、少し足を伸ばして十和田へ。30年ぶりの十和田湖と奥入瀬です。


十和田湖畔の民宿へ投宿。ここは秋田県。
ヒメマスや小坂の豚肉、山菜を頂きました。柔和なおばちゃんにも癒されました。

つづく







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の尾瀬沼^_^水芭蕉

2023-05-27 | 
雪が残る春の尾瀬は実は初めてです。
ゆっくり5:30に自宅をスタート。約3時間かかり御池着。車の数は駐車場の半分くらい。お目当ては、水芭蕉です。
大江湿原です。
広い尾瀬ですので人影はまばらです。
遅霜があったようですが、ありました!沢山の水芭蕉です。
峰桜、水芭蕉そして燧ヶ岳。今年は登ろうかな。
やはりあの歌の効果は大きいですね。
作者は尾瀬には来たことがなかったとか。
今年は夏が早いのかしら。
これはエンコウソウかな。
今日は25000歩歩きました。福島県からの尾瀬は入山者は少ないのですが、湿原あり、山あり、滝あり、そして温泉ありです。お勧めです。
今福島県檜枝岐村では山人まつりをやっていて、中々県民でも食べられない料理を食べられます。民宿ですので気楽です。
今日は「こまどり」さんに投宿です。田中陽希氏も泊まったんだぁー色紙あった。
山人料理の夕食です。私好み、山のものオンパレード。地酒で心地よい今日の疲れを流しました。
よく働きよく忘れ。
仕事を楽しめる人は仕事を忘れられる人である。(到知より)

そして今日、朝の散歩。会津駒ヶ岳登山口へ。
ここは大正3年に早稲田大学の学生さんが遭難したところでもあります。登山は謙虚に登らないと。
檜枝岐村のスキー場。夏祭り用の雪が大切にとってあります。今は緑が濃くて木の香り漂う秘境です。
帰路会津田島駅でアスパラを購入。お!ここにはこんなマシンがあります。魅力的でしたが11時だしなぁ。我慢しました。



























コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南会津秋巡り(下郷再訪)

2022-11-03 | 
K2が行きたいと言うので、再び下郷町。まずは観音沼。今秋も最後の彩り。ゆっくり散歩。


塔のへつり。へつりとは地元の言葉で断崖のこと。1943年国の天然記念物に指定されました。昨日朝のテレビ放映されたためと、円安のため観光客が沢山。
ここは観光客が来ない穴場。滝を発見して小喜び。

いいもんだわ里の秋。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブと温泉と

2022-09-03 | 
ストーブの掃除を頼んだ日。遠藤さん!よろしくお願いします。まずは煙突から。見事!
本体内部
このストーブの構造の見事さ、メインテナンスの仕方を丁寧に教えてもらいました。
その冬は上手く扱えそうです。
我が家は内部の煙突が長いので、ズレ防止のストッパーをつけることにしました。
約3時間、汗をかいて一生懸命な仕事ぶりにいつも感謝、と感動します。ピカピカになりました。
 午後は福島市の弟宅へお見舞い。婆ちゃんは沢山の天ぷらと漬け物を持たせてくれました。
 
 疲れたので温泉宿へ。 

ぬるめのいいお湯でした。

夕食をいただいて深い眠りにつきました。
今週もこづゆをいただけました。



















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥会津

2022-08-14 | 
秘境、檜枝岐村を流れる清流檜枝岐川。
この村は、一旦村外に出ても帰村率がとても高く、子供の数がとても多いのです。
子育て支援策が手厚い!夏はこの川で遊んでいます。
 朝のラジオ体操は村内放送で第二体操まで流れ、カードを首にした児童がしっかり体操していました。

ここは田んぼがない村です。ごらんの山人料理(やもうどりょうり)が名物です。この後、6品出てきました。朝も舞茸ご飯が絶品。10品くらいはあります。
ゆっくり、村内を散歩しました。空気も澄んで涼しく別世界です。
翌日、ここは新潟との県境、只見町。峠を越えるとおおくの日本人なら知っている「魚沼」そして、今年は河合継之助の映画が公開された「峠」。写真は只見ダム。
日本第二位の発電量のある田子倉ダム。
積雪が3mある豪雪地帯です。

只見町にあるいつか登りたい山。近くでこの山容。会津のマッターホルンの称したのは、田部井淳子氏。
只見町の、お隣金山町。今回は空きペットボトルを持参した。天然の炭酸水は美味しい。もちろん無料です。
 まだまだ魅力的な奥会津です。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 奥会津出張記

2022-07-08 | 
 福島県は北海道、岩手県に次いで面積が広い県です。南会津へは尾瀬や登山に行きます。今回は仕事で出かけました。
 ここは田島町。合同庁舎横にある旧郡役所です。明治、大正の趣きが良いですね。

 一仕事終えて昼となりました。ここは只見町。新潟との県境。今年は春の選抜で雪深いこの地から只見高校が21世紀枠で出場し街を元気にしました。
 綺麗な自然に囲まれた温泉宿泊施設でいただきました。
  岩魚丼と手打ちそば(重箱御膳)
岩魚をこうして食べるのは初めてでした。癖がなくて美味しい。会津名物ニシンの山椒漬けもサービスでつけてくれました。
 初めてJR只見駅に行きました。ここは数年前の大雨で復旧が遅れまだ電車がはしっていません。今年の10/1開通します。
  只見町は、ご覧のような県内でも屈指の豪雪地帯です。このため今でも手付かずの自然が残っています。穴場です!
 帰り道、只見町の隣の金山町を通った際、自然の炭酸水が汲める水場に寄りました。ペットボトルを持ってやってきます。砂糖を入れればサイダーに、大人は炭酸割りに使います。近くの温泉は炭酸が肌を覆いツルツルになるとか。
 県民がまだまだしらない奥会津、魅力的です。















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする