goo blog サービス終了のお知らせ 

J-Blueの雑記帳(近場を歩く)

此のBlogを雑記帳代わりにと始めました。最近はハイキング・旅行等の写真を中心に記録性を高めた内容と編集にして居ます。

都立野川公園にて「春の息吹」を求めて

2012年04月13日 | 近場の散歩
タイトルの写真は「ヒトリシズカ」年に数回ほどこの公園に行くが、今頃の時期は植物の生長がやたらと早く花の時期がアッと云う間に過ぎ去ってしまう。
このヒトリシズカも全体としてすでに花の時期は終わりに近づきつつあります。



写真は「ニリンソウ」今が真っ盛りで今週末には花は終わると思います。



写真は「タチツボスミレ」で花の大きさは1センチ程背丈も5センチ程ですが「スミレ」は様々な種類があり中々名前と特徴が覚えきれませんね~




写真は「イカリソウ」この花は「白系」ですが、「赤系」の物も在りました。



写真は「カタクリ」この野川公園では「カタクリ」が群生している場所は在りません。所々思い出した様にポツン、ポツンと在る感じですでに盛りを過ぎて花は終わりに近いです。




写真は「シュンラン」色合いは地味ですがラン科の花は迫力がありますね!
数株ほど固まって咲いていました。
この日もボランティアの方々が植え替えなどの手入れをして居ました。



写真は「ヤブレガサ」花は今は咲きませんが、此方は「山菜」で有名で、これ位成長した物を天ぷら等で食べるのが普通ですね。此所は意識的に植栽された場所ですので、又山菜として食べられるほど量的にもありません!



写真は「フデリンドウ」背丈は5センチ程、花もそれなりに数センチですが「リンドウ」の特徴は保っていて中々可憐な存在です。

この他いくつもの植物の花が咲いていましたが、取り合えず自分で判る範囲で載せました。
一週間も過ぎると、瞬く間に種類が変化して行くので、毎日でも行って見たい感じです。

写真機材は全て Nikon D7000 レンズTamron90mmマクロレンズ 手持ち撮影

 http://musashinoparks.com/kouen/nogawa/   ←都立野川公園ホームページ

http://blog.goo.ne.jp/king20-io/m/201010   2010年10月14の野川公園のBlogの記事
(URLのコピぺでお願い致します)







最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
春ですね~♪ (魔女)
2012-04-13 20:49:54
当に春の息吹を感じさせてくれる写真ですね。
公園も、じっくりと観察しながら歩いたら楽しめますね。あ、その前に花の名前を覚えなくてはいけませんが(^^ゞ。

ヒトリシズカと言う花は、以前もアップされたことがありますね。面白い名前だから覚えています。
ヤブレガサは本当に破れた傘みたいで笑ってしまいました。(^^)
返信する
自然がいっぱい (荒川っ子)
2012-04-13 21:03:54
2010年の野川公園のブログも拝見しました。
この付近は、植物観賞を楽しむのに良いこの様な公園が
いっぱいあるんですね!
交通の便も良くて、風景を見ながら電車で行けて良さそうです。

私の名前の知らない綺麗な花がいっぱいですね~。(*^_^*)
…お天気の良い日には、暫し楽しめそうです。
返信する
花の図鑑? (Say_G)
2012-04-13 23:24:25
百科事典見てるみたいですよ。
返信する
ようやく春らしくなりました。 (J-Blue)
2012-04-14 06:31:05
☆垣根の魔女さん

何時もコメント有り難うございます。
この公園のこの場所は、植物園として管理されているので、季節毎に様々な植物が見られます。
自然の山野に生えている状況と若干違いますが、図鑑片手に散歩するのも良いですね!

ヒトリシズカの他に「フタリシズカ」と言うのもあります。
ヤブレガサは東北の山野に行けば沢山有り、天ぷらで食べると美味しいですネ。


返信する
季節毎の変化が見られます。 (J-Blue)
2012-04-14 06:32:13
☆荒川っ子さん

何時も書き込み有り難うです。
2010年のBlogの記事は秋ですが、「彼岸花」が咲いている場所は今、細長い草が生えているだけで花が無いと何だか判りませんね。

此所は丁度調布飛行場の隣で、深大寺にも近くバスで来るか車が便利です。
広い公園で、植物園の端に「バード・サンクチュアリー」が在り鳥の観察も出来ます。


返信する
Unknown (J-Blue)
2012-04-14 06:32:49
☆Say_Gさん

Say_Gさんどうもです。
もっと多くの種類の花が咲いているのですが、中々名前が覚えられませんね~
図鑑片手に廻っている方も結構居ます。
私はボランティアの方に聞いたりしますが・・・・・・


返信する
春の花 (ちこの夢)
2012-04-14 19:37:17
春の息吹を感じさせる写真ですね。

こんなにたくさんの花があるとは と思っていたら
植物園だったのですか!

一つ一つの花が本当に可愛らしくて・・・「ヒトリシズカ」の名前は知っていますが 私は 実際に見て見分けられるかわかりません。

これからの季節は カメラをもって「花めぐり」は楽しめそうですね♪

返信する
そうなんです (J-Blue)
2012-04-15 07:38:29
☆ちこの夢さん

この植物園は無料で何時でも入れるんです。
野川の辺にあり、湿地帯や池もあり、結構多様な植物が見られます。
近くにネイチャーセンター等もあり、結構楽しめます。

こうした野草はみんな小ぶりで小さいので、よく見ないと見過ごしてしまいそうです。
近い内に又行って見ます。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。