蕎麦喰らいの日記

蕎麦の食べ歩き、してます。ついでに、日本庭園なども見ます。風流なのが大好きです。

旧伊藤家(北方文化博物館)  紅葉

2012-12-13 23:56:08 | 古民家、庭園
新潟市郊外の旧伊藤家は、日本でも有数の規模の豪農の舘だと思う。紅葉の季節の最後と言うべき週に訪れる事ができた。


実に規模の大きな豪農の舘だが、神経が細部にまで行きわたる。
この舘の最大の見どころは、座敷とその奥にある庭であろう。




しかし、その手前の中庭さえも、実によく造り込まれ、レベルが高い。




座敷から庭を眺める。たった数メートル、庭に対して左右に動くと、景色が変わる。これが日本庭園の造り込みの凄さだと思う。




この庭園は回遊する事はできないが、置かれている石の規模、質の高さともに第一級のものである事が実感される。




座敷の背後には、他と較べものにならない規模の奥座敷が控える。
この奥座敷も、繊細な感覚が行きとどいている。








この庭は奥が深い。注目すべきポイントは本当に山盛りだと実感した。
季節季節に訪れても、新鮮な驚きはなかなか止まないのではと思う。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪だるま)
2012-12-14 06:16:32
これはまた
広大な敷地を余すことなく利用した立派な作庭ですね
額縁風に見立てた風景
良いですね写真から雰囲気が伝わってきます

こちら
何とはなしに気に入りました
返信する
Unknown (kikouchi)
2012-12-16 23:17:48
>雪だるまさん
見に行く機会が多いので、いつのまにか新潟の古民家や庭園が和が事のように大切に感じられるようになってしまいました。
こちらの座敷は明治23年の建築だそうです。非常鬼冷え込んだ朝だったので、座敷でゆっくりしようにも足の裏が凍えてきます。そのせいか座敷でゆっくりする人もなく、ゆっくり写真が獲れました。
伊藤家は昭和に入ってから後も発展が著しく、庭園の最終の姿を定めたのは誰なのか、は私の資料収集能力では分かりませんでした。
返信する
Unknown (j-garden)
2012-12-19 22:32:46
ここには、
職場の旅行で寄ったことがあります。
ペーズが乱れ、
思うように写真が撮れませんでした。
新潟という地方で、
これほどの庭園が作庭されているといのは、
驚きですね。
返信する
Unknown (kikouchi)
2012-12-22 22:55:15
>j-gardenさん
この日は、晩秋としては驚くべき寒さ。それなのに座敷の建具はきっちりと開け放され、座敷の畳も外気温と変わりません。あまりの冷たさに、足底が丸まります。
そのせいか、座敷でゆっくりとくつろぐ人など皆無。初夏には寝そべる人まで出るというのに。
その御蔭で、せいせいとした写真が撮れました。
返信する

コメントを投稿