糸島生まれ糸島育ち結婚しても糸島人♡きこ♪のなんチャない日記⭐︎

安くて美味しいモノが大好き♡
糖尿病、高血圧でもダイエットしながら
美味しい物を食べた~い(^-^;

今年も手作り栗納豆

2011年10月03日 | 手作りお菓子(和菓子)

昨年に続き、今年も栗納豆製作~♪

だって、時間はかかるけど渋皮煮よりも簡単なんだもん^^

 でも、昨年作ったときのレシピが消えてるーー、困った><

ということで、今年はこちらの*ひよこ豆の甘納豆http://cookpad.com/recipe/93484

を参考に作ってみました。

まあ要するに、栗の甘露煮を作り、それにグラニュー糖をまぶし乾燥させれば栗納豆になるってことですね~。

 色をキレイに仕上げたいときはくちなしの実を使ったら良いと思います。

栗の皮むきはコレがオススメ!そのままでも剥けるけど、お湯につけておけば柔らかくて更にむきやすいです。

栗くり坊主http://www.suwada.co.jp/product/kurikuribouzu.html

結局、栗の皮をむいて一晩水につけておいて、翌日は糖蜜で煮る、冷ます(栗が崩れるので絶対グラグラ煮立たせないこと、弱火でコトコト静か~~に)を数回繰り返して

その翌日にグラニュー糖をまぶして乾燥にはいる、

乾燥は冷蔵庫に3日入れておいたので、トータル5日間で完成~♪

で、乾燥させてる間毎日味見したんだけど(笑)、

1日経つごとに甘露煮からちゃんと栗納豆の味になっていくから不思議~。

 保存はどうするんだったっけ?と思って、冷蔵庫に入れたら見事に水滴がついたーー><

普通に室内に置いとけばいいのかぁ・・

でも大量に作ったので、とりあえず半分は冷凍しました。

コーヒータイムに大事に大事に食べマース^^

糖蜜からあげたところ。 グラニュー糖まぶして乾燥。砂糖つけすぎ(笑)

完成~~♪おいしい~~

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
うっとり~♪ (マケ)
2011-10-04 21:27:26
目が釘付けになるくらい羨ましいわ栗だから結構食べごたえありそう

きこさんだから大量と言えばホントに大量なんでしょうね(笑)

ログ、ブログの更新はまだわかるようになってるんだ

やっぱりないと寂しいわ~

私は何とか今までの相棒の悪巧みをリセットできたやっぱり信じられないとかウジウジメソメソ言ってたけど

お互い離れられないなら綺麗に忘れるしかないんだよね…

今までのことは忘れてまた1からやり直して相棒を見るわそれに来年春か夏ぐらいにまた一緒に暮らそうって言ってくれてるし

それこそこれからの行動を見て決めたいって思ってます

ブログ更新には必ずくるからね

旦那様にもよろしくとお伝えください
マケちゃん (kiko )
2011-10-05 10:14:31
ホームにいけば更新状況はわかるみたいだね~、
でももう行く必要がないからブログの更新も見逃しちゃうし、
完全にホームが終わったら更新にも気付かないよね><
ひとことがないと不便だわ、不便というか寂しいね。

ツイッターは人のを見てみるけど
あんまり楽しい感じがしなーい

マケちゃんのブログみたよ~
リセットえらい、
私も気持ちをリセットしたいんだけど。。
マケちゃんは一生相棒さんからは離れられないよ~~大好きだもんねぇ
男はいくつになってもヤンチャだし、多少のことは大目に見てあげなくちゃいけないこともあると思うな、
大変だし疲れることも多いと思うけど頑張ろうね

コメントを投稿