僕とわたしの歩く道

日々のいろんなことを。。。

3月10日 中学校を卒業しました♪

2016-03-13 21:29:23 | 学校生活

おひさまが義務教育を終了しました。

朝一番で、小学校の頃から今でもずっとなかよしの先生の愛を感じ、涙。

おひさまから家族への手紙に涙。

...

卒業式で、入退場時、私ではなくて、

小学校の頃からいつも優しいお母さんたちを見て満面の笑みのおひさまや
みんなの素晴らしい合唱におひさまもちゃんと歌っていることに涙。

特別支援学級の卒級式で、
小学校からおひさまを応援してくださったお母様方が出席してくださったこと、
後輩たちが、おひさまのことをきちんと先輩として、認めてくれていること、
原稿用紙3枚にわたる中学校3年間の思い出を、彼らしく発表したことに涙。

と、とにかくよく泣いた一日でした。

インクルージブ教育。共生社会。
障がい者差別解消法。合理的配慮。

どれも、そんなこと、普通にあたりまえだった小中学校でした。
それがただひまわりさんちは恵まれていたのよ〜〜ではなく、皆に普通にあたりまえになることをのぞみます。

卒業おめでとう。
皆さんありがとう。

 

・・・とここまでが、FACEBOOKとLINEのタイムラインに乗せた文章。

 

本当にステキだった中学校の卒業式♪

夜になっても涙がとまらなくてね。

ヨッパだったのもあって、↑ の文章を挙げたのだけれど、

 

義務教育9年間、

やっぱりさ、私ががんばったと思うのよ。

夫には、ずっと、

そりゃあさ~、おひさまの天性が90%は占めるけれど、

私、頑張ったと思わん??

もうさ、超優秀なおひさまの営業マンだったと思うよ。

先生との関係とか、もう、私偉くない??

 

なんて言って、夫からほめたたえられて、調子よく喜んでいたのでありました笑。

 

facebookにはハルさんからもコメントいただいて、

ありがとうございます!
誰よりもハルさんのおかげで、親も楽しい小中学校生活を過ごせました(*^◯^*)

と送ったのだけれど、

本当に小学1年生の時のハルネットでの教えがすべてなのです・・・私。

 

おひさま、義務教育9年間、

ずっと、にこにこすくすくでした♪

見守ってくださって皆さま、ありがとうございました。

 

さてさて、高等部。。。どうなるか。。。

明日は、いよいよ合格発表です。

 

・・・そして、おひさまはもう一つシャボキャンも卒業しました。

その話はまた後日♪

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いよいよ卒業です♪ | トップ | 合格しました♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

学校生活」カテゴリの最新記事