来年5月収穫予定が青春2号。
来年4月収穫予定が春ひかり7号。
一緒に栽培しているのになぜか青春2号のほうが育ちがいい。
定植場所はキュウリの跡地。
堆肥、牡蠣殻、米ぬかぼかし、もみ殻燻炭を入れて耕運しました。
マルチの防草シートを戻して
ポットの株・19株、全てを定植しました。
白菜・富風の初収穫です。
虫食いがありましたが、外側だけでした。
2Kgだったので早い時期の収穫、これからまだまだ大きくなります。
湯豆腐でいただきました。
新黒田人参が発芽しています。
蒔き方がいい加減すぎてどうやって間引いたらいいのか・・・・。
真っ暗な中の作業お疲れ様でした!(^^)!
白菜富風、キレイでみずみずしくて美味しかったでしょうね~v(。・・。)イエッ♪
5月採りのキャベツ苗のほうが育ちがいいって・・・
先に収穫できちゃうんじゃないですか~
見事な白菜の収穫ですね。
外葉に少々の虫食いなんて、虫食いに入りませんよ♪
白菜入れた湯豆腐、いいですね♪
うちの白菜が収穫できるまで我慢ガマン・・・
ニンジンの蒔き方に思わず吹いてしまいましたよ(´゜ω゜):;*.':;ブッ
ニンジンもったいないほど発芽していますね(笑)
植え付け苗が多いですね。
白菜はしっかりと巻いておいしそうです。
ニンジンの間引きこれだけ発芽していると迷うでしょうね。
私は一穴4~5粒と決めています。
まっそろでやわらかくとても美味しそう
自家製だから生でもいけそう
白菜は虫食いが多くてなかなか難しく
私は植えることが出来ません
ありがとうございます。
白菜はすでに来年6月分まで播種済みです。
12月にもう1品種蒔きます(超大球)
白菜は虫食いがひどいので早めに収穫予定です。
人参、まったく、芽が出るんなら最初から教えてほしいですよ。でない時は全くでないのに。
出るとなったら全部出てくるんだから。
なぜかな~って感じですよ。
途中で逆転するのかな?
白菜これはよかったけど、他のはどうなってるか疑問な感じの虫食い。
湯豆腐は好きです。
いや~~、ほめてもらって困るな~、人参のたねまき。
キャベツだけはしっかりやっとかないとって感じですね。でも植えてからは何もしないんですけどね。
キャベツはほとんどの場合、種まき後、間引いたときに断根挿し木にするので植えるかどうかは別にして同じものがまだ控えているんですよね。
kazuちゃんのようなしっかりした芯が私にもあれば4粒まきもできるんでしょうけど・・・・無理。
白菜、虫食いの程度で食べれないものも出てきます。
最初のこれは大丈夫でしたけど。
ムシのいるところを取って採って芯だけしか残らないなんてこともね。