版画草子 All That Print Work

自作版画作品と日常の写真を日記形式で紹介してゆきます。
(画像の無断使用は固くお断りします。)

倒立する人 A Man Doing a Handstand

2007-07-30 17:06:02 | 作品 Works

倒立する人 A Man Doing a Handstand 
200×300mm ED 70 2004年制作

多くの人が子供の頃 一人遊びをしたと思いますが
私も意味の無い 妙な一人遊びをしていました。
5~6歳のころ 三越デパートの包装紙の赤い
模様をひたすら切り抜いて箱にためたり........
晴れた日には毎日 近くの空き地の材木に
登ってカッコウの鳴き声を上げていたり........
何を想っていたのか 今ではもう解りません。

Many of the people might have played alone as a child.
I also played on my own with something strange
and meaningless.
When I was five or six years old,
I was absorbed in clipping red parts out of
wrapping paper of Mitsukoshi Department store
and kept them in a box.
In a good weather, I used to mimic singing Cuckoos
on lumber in a vacant lot.
I don't know what had in his(my !) mind.


にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ



参院選挙 Upper House election

2007-07-27 18:24:36 | その他 Other
明日用事ができまして 早めの更新となりました。

Today, I'll take up the issue of Upper House election
on 29 without translation, due to domestic one.


石狩灯台(選挙とは特に関係はありません) Photo by NORIKO

29日は選挙ですね。
私としては まず投票しないと思う
人や党はあっても 積極的に入れたいと
思う人・党がなかなか決まらないというのが現状です。
そんなところへ 興味深いサイトを見つけました。
毎日新聞の企画で 有権者みずからの考えと
各党・候補者の主張を比較して 自分の考えに
近い政党・候補者を提出してくれるというものです。
21の質問をクリックしてゆくだけです。
やってみましたが 結構一致して参考になりましたよ。
一度見て 試してみるのも一考かと

毎日ボートマッチ「えらぼーと」


DENTIST NORILOさんから 美味しそうなとうきびの
写真と調理レシピがきました。

「地物のとうきびが出始めました。
関東でも「とうもろこし」はいくらでも手に入りますが
私は「とうきび」にこだわります。
「ゆで」が好きなのですが、
向かいの奥さんに教わった美味しい調理法。
とうきびの薄皮を一枚残し、
アルミホイールでしっかり巻き、
バーベキュウの網の上に転がしておく。
蒸し焼きのようになって美味しいです。
出来上がったものを、ホイールのまま
発泡スチロールに入れておくと、
半日くらいは焼きたてのままです。」

で 我が家でもやってみました。



こちらのトウキビちょっとしょぼいですが
このレシピですると(今回は家のガスコンロを
使いました)味は茹でるよりかなり濃く
美味しいです。皆様もお試しあれ

枝豆ととうきびとビール たまりませんね!


にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ


闖入者 A Lovely Intruder

2007-07-26 12:34:34 | その他 Other


相方の肩にとまって我が家に来た
「瑠璃星かみきり」です。
あまりの美しい青に唸ってしまいました。
一口で表現出来ない複雑な色です。
調べてみた名前も素敵です。

It came to us settling on my partner's shoulder.
This is " Ruri-Boshi Long-horned beetle"
( scientific name....Rosalia batesi )
Its beautiful azure rendered us speechless.
I can't find the good word to describe the color.
On examination in an insect guide, it has the charming name.
(Ruri means lapis lazuli, Boshi means star )



1986年には日本でも記念切手に使われたそうです。
他にはポーランドとカンボジアで切手になっています。
嫌われる虫もいれば この虫のように丁寧に
扱われるのもいて 虫も大変です。

I knew that three countries' commemorative stamps featured it...
Poland(1961),Japan (1986 ), and Cambodia(1998).
There are such welcome insects and
overwise in the world.
They seem to have a hard time like us
human beings.

ちなみに 裏も表も散々観賞して 撮影した後 
庭に放してやりました。
彼(?)は 気を悪くしたかも知れません.......
By the way, after studing back to front
and taking pictures,we let it go in the yard.
He(or she?)might get hurt.

にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

丘を越えて Over the Hill

2007-07-24 16:11:07 | 作品 Works

丘を越えて -Happy Rider- 120φmm
ED 70 2007制作

最近は梅雨時に加え蒸し暑いので
すっかり散歩から遠ざかっています。
運動不足なのに麺とビールの量は変わらないので
この作品のように自転車をこがなければ
だめかもしれません。

Due to the muggy rainy season,
I have hardly taken a walk these days.
Despite shortage of exercise,
beer and noodles consumption has never decreased.
I had better ride a bike like this girl.

相方はこの文を書くまで「girl」だと思っていたそうです!
私は「boy」を描いていたつもりなのですが.....
皆様はいかがでしょう?
My partner thought the rider was a girl,
until she translated it. I drew a boy...
How about you?
「丘を越えて」はアメリカで「Happy Rider」という
副題が付けられ妙に人気があるそうです。
(完成時 私としては決していい出来とは
 思わなかったのですが.........)
私の想いと読みがひどくずれた作品になったようです。

Subtitled " Happy Rider ", this Hanga appears
to be popular in America for some reason.
When finished it, I didn't feel it very good though.
This work seemed to bring the different result
from my expectation.

(札南残念でした.... 北も南も駒・駒なんて.......)


にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

スクリーン版画の出来るまで(11)The process of Silkscreen(11)

2007-07-22 10:36:43 | 作品 Works
完成 Completion

Earth Song -Coming Home- 300×210mm
ED 70

画面保護と退色防止のために全面に
クリアーインクを刷って完成です。

Printing clear ink over all in order to
protect the surface and to prevent discoloring,
this print has completed.


刷り増しの時のために使用した色等を記録しておきます。
今回は22色+下地・クリアー・赤貝箔・青貝箔 を
使いました。

For reprinting, I place record on used colors
and so on.
This time,I used base ink and clear ink,
red-shell and blue-shell leaves in addition to 22 colors.


この日のお昼は 「欧米か!ゆ」でした。


にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

スクリーン版画の出来るまで(10)The process of Silkscreen(10)

2007-07-20 10:18:10 | 作品 Works

道具・材料あれこれ
スキージ Squeegees


スクリーン版画ではインクを刷り込むスキージが
重要な道具です。
板前さんで言えば包丁でしょうか。
私は4.5cmから85cmまで 用意してあります。

In silkscreen printing, a squeegee,
which forces ink through the screen
is one of the most important tools,
probably like knives for chefs.
I keep many of them, ranging in length
from 4.5cm to 85cm.

他にテープ類も他の版種よりいろいろな
テープを使用します。

In addition, I prepare various type of
tapes for masking.


紙テープ・セロテープ・ガムテープ・両面テープ等々
版上で部分的にマスクしたり 版を固定するのに
使います。

さて ひと仕事終えたらお腹も空きます。

今日は沖縄土産のソーキそばでした。


にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

スクリーン版画の出来るまで(9)The process of Silkscreen(9)

2007-07-18 10:05:29 | 作品 Works
大きな台風が通り過ぎた途端 またも 地震.......
改めて日本の環境の厳しさをおもい知らされました。
前回のブログを更新中に目眩のような
長い揺れを感じ 不安に思っていましたが.....
被害に遭われた方々には 心からお見舞い申します。

箔貼り Leafing

インクと同じように 乾きの遅い接着剤を刷って
そこに箔をのせてゆきます。写っている箔は
日本伝統の「赤貝箔」というものです。
銀箔を加工して玉虫風の色合いにしてあります。

Print slow-drying glue,instead of ink,
through the screen.
Lay leaves on the glued part.
The leaf is Japanese traditional one,
named red-shell leaf, which is processed
silver leaf and has iridescent shades.


貼り終えた状態

箔の特徴が良く出せた作品です

September Moon( 既出September Moon)
ストライプの赤いところが 赤貝箔です。
左右の建物風は 青貝箔を使っています。
Red-shell leaf is used in red striped parts.
And blue-shell leaf is used in building -like parts .

にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

スクリーン版画の出来るまで(8)The process of Silkscreen(8)

2007-07-16 10:17:31 | 作品 Works
実際の刷り(今回の作品は当初の原画と異なります)
Now, start printing.
(the work posted today is different from
the design shown on June 24)

版の枠を刷り台に固定して
1 刷る紙の位置を決め
2 スキージでインクを版上に広げます。

1. Fix the frame on the printing table.
Place paper beneath the frame
and decide the position of the paper.
2. Spread ink on the screen with a squeegee.



3 スキージを下に押し付けるように引くと
4 下の紙にインクが刷り込まれます。
(手の出演は娘です)

3, Pull the squeegee, then it forces ink
through the screen.
4, The ink forms images or letters on the paper below.
( My daughter demonstrated )

何かご質問がありましたら どうぞお寄せ下さい。
Any question and comment will be welcomed.
にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

スクリーン版画の出来るまで(7)The process of Silkscreen(7)

2007-07-14 10:58:04 | 作品 Works
いよいよ刷りです。


使用する色は原画の段階で決めます。
色見本帳(DIC..日本 PANTONE..USAとかがあります)
から選んで調色します。
この調色のお話は改めて後ほど掲載します。
1作品平均15~20色前後使います。
よく使用する色は
「水落啓カラー 基本色」として
インク缶に保存しておきます。
現在60色位あります。

Printing has started at last.
The colors are decided in the designing.
Selecting colors from color sample books
(DIC..Japan, PAMTONE..USA and so on),
I arrange ink and make various colors.
I'll write about this color making at
another opportunity.
On average,
15 to 20 colors are needed a work.
As for the colors I often use,
I have kept them in ink containers,
as MIzuochi Kei's basic colors.
I have about 60 colors now.

こちら内地は梅雨真っ盛り
おまけに台風まで来ています。
せめて梅雨の無い 涼しげな札幌中島公園の
写真を眺めますか....


Photo by NORIKO Nakjima Park, Sapporo
この中島公園の池は冬はスケートをしましたね。
夏は泳ぎました。(ほんとは禁止なんですけど)


にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

ばら話 All That Roses

2007-07-12 10:32:30 | その他 Other
NORIKO先生から送ってもらった
素晴らしいばらの写真がまだたくさん残って
いますので 今回まとめてお送りします。

和名編


和名のバラの中で気になるのは「正雪」です。
由井正雪か? と想ったのですが違いました。
「まさゆき」というそうです。
やはり バラには男名はないんだと思っていましたが
海外にありました。
ケネディ・リンカーン・ドゴール・マルコポーロ
クリスチャンディオール等々
ドゴールなんてちょっと見てみたいです。

洋名編


もひとつ バラの棘にも「花言葉?」があるそうです。
「不幸中の幸い」だそうです。
判るような 判らないような..........


次回は再び「スクリーン版画のできるまで」の続きを
お送りします。
From the next time, I resume " the process of silkscreen"

にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

版画家のお友達 歯科医編(9)Special Column

2007-07-10 10:33:50 | その他 Other



その9

2年ほど前のことになりますが、
その男の子は、4~5歳の頃
「痛くすると切るぞ~。」と
玩具の刀を私に突きつけるような、
「可愛い悪がき」でした。
大きくなって、治療に来る事もなくなったのですが、
それこそ、10年ぶりくらいにひょっこり
「御無沙汰しています。治療に来ました」
と現れました。聞けば、もう就職もして、
しっかり大人です。
いろいろ子供の頃の話をしましたが、
「子供の頃、先生に歯の汚れが赤く染まる
歯磨き粉を使って、よく注意されました。
でも、あれで僕の意識が変わりました」と。
又、「もう大人なんだから、他の所でも良かったんじゃないの?」
と聞きましたら、
「いや、ここに来たかったんです。」と言われました。
彼は調子よくお世辞を言えるような子ではありませんし、
多分彼にとっては、「口うるさいオバサン」だったでしょうが、
10年以上経っても、こうして来てくれたことに思わず、
目頭がウルウルに。
患者さんとの信頼関係のようなものを感じ
「技術だけが医者ではない」と
歯科医になりたての頃言われた意味を
少し理解できたような出来事でした。



  Diana, Princess of Wales









その子はきっと「8020」を達成できるでしょうね。
私はもうだめです.........
(ちなみに 8020とは 80歳で歯が20本
 残っているということです。そうですよね? )

NORIKO先生から送ってもらったバラの写真が
まだたくさんありますので 次回も引き続き
掲載します。


にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

版画家のお友達 歯科医編(8)Special Column

2007-07-08 11:44:31 | その他 Other
今日から素敵な写真と共にNORIKO先生の
お話をお送りします。
画像はすべて札幌の「地崎ばら園」で
撮影したものだそうです。お楽しみ下さい。
英文はお休みします。
Posting without translation.




その8

「な・き・た・い・わ」
これは、患者さんが歯科を受診する時の
気持ちだそうです。
な:長い
き:嫌い
た:高い
い:痛い
わ:わからない

「嫌い」「超忙しい」方にこそ歯科医がお勧めしたい歯科のかかり方
「検診、メインテナンスに定期的に通院する」
早期に治療をすれば短い時間で済みます。
簡単な処置では当然治療費は安くなります。

「症状のない時こそ行って予防処置、クリーニングなどをしてもらう」
 高速回転の機械音は痛みを連想させるのでしょうが、
 削る処置がなければ、当然痛みはありません。
 治療しなくて良い状態にすることが、“なきたくならない”コツです。

「信頼できると思えるかかりつけ医を持つ」
 精神的疼痛もあります。
 歯科医とお友達になると、痛みはず~と楽になります。

不安や疑問を残しての治療は誤解を招きます。
わからないことがあれば、どんどん聞いてください。
治療者側には思いも寄らないことで
悩んでいたと言う事もあります。

「治療の場」から「ケアーの場」と考えると
もっと行きやすくなりませんか?
どうでしょう、
「嫌い」が少し少なくなったでしょうか?








NORIKO先生の言うとおりなんですけどね.......
歯だけでなく体の「ケアー」も これがなかなか.........
でけない........

美しいばらと共に 耳の痛いお話でした。
次回も続きます。

にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

ピーマン卵 Green bell peppers and Boiled eggs

2007-07-06 10:49:47 | 食品 Food

ピーマン卵 Green bell peppers and Boiled eggs

相方(版画家の方)が梅雨休み(?)を
とりましたので ピンチヒッターによる
食べ物草子でお許し下さい。
食事係が元来料理好きでないこともあり
普段はごくシンプルなものをつくります。
ご紹介するのは実家から伝わった我が家の
定番のおかずで、ピーマンの安いこの時期
よく食卓にのぼります。

*ピーマン1袋を適当に切って 炒めあがりに
 ”調味醤油”をじゃっとかけ ゆで卵をのっける
 だけです。
 ”調味醤油” 醤油半カップ おろしショウガ少々
       砂糖と水を感じない位ちょっぴり
 この醤油を卵につけながら食べます。
*残った醤油は好みの量の酢と油を入れ
 ピーマン風味のひと味違ったドレッシングとして
 再利用します。

My partner (Hanga artist) is now on the rainy season leave(!?)
Please allow me to substitute for him.
Now, all that food.
Being not much of a cook originally,
I usually make very simple dishes like this.
This time of the year, green peppers are in season
and cheap, so I often serve it,
which is one of the family's favorites.

Panfry lightly 5~6 of green bell peppers
cut in the way you like.
Add seasoned soy sauce*
Cut eggs lengthwise in fourth, and put them
on the green peppers.
That's all

*Recipe
mix a half-cup of soy sauce and
a pinch of grated ginger. Add only a small amount
of water and sugar so that its taste can barely
be recognized.

Add oil and vinegar to the leftover soy,
and it'll make a good dressing sauce.



ご近所の額あじさい

次回は札幌の花便りと共に
DENTIST NORIKO先生の素敵なお話を
お送りします。 お楽しみに


にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ



スクリーン版画の出来るまで(6)The process of Silkscreen(6)

2007-07-04 14:00:35 | 作品 Works
製版完成 a completed frame


黄色の部分がインクが通りぬけるところです。
The yelllow parts are the openings
which ink is forced through.

スクリーン(テトロン布)を張った版に
感光乳剤を塗り 仕上げたフィルムを
貼付けて感光させます。

Put the film on a frame over which
fabric is stretched.
An opaque material is applied to
the fabric in advance.
And expose the film.


花瓶とジャンプする子供(娘)の写真を
組み合わせて作った葉書です。
This postcard is made up of two photos
of a vase and my daughter.

にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ

スクリーン版画の出来るまで(5)The process of Silkscreen(5)

2007-07-02 17:25:51 | 作品 Works
カットマシン



パソコンで色ごとに分けたデータをカットマシンに
送ってマスキングフィルムをカットします。
一部手作業でカットしたり 筆による効果も
取り入れます。やはり「手」の痕跡は
暖かみや優しさが出るので重要です。

The data sorted by each color on the PC are sent to
the cutting machine that cuts the masking film
according to the data.
Partially, I cut it by hand or add the effect of
a brush, which is important since these traces
by hand make you feel warmth and kindness.


出来上がったポジフィルム completed sheets of positive film

にほんブログ村 美術ブログへ

にほんブログ村 美術ブログ 版画へ

にほんブログ村 英語ブログ 英語の日記へ