『しゃべる!DSお料理ナビ』の料理を作るよ

DSお料理ナビの料理を全部作ったよ
今は『世界のごはん』の料理を作ってます
日々思ったこともだらだら書いてます

スパゲッティ ミートソース

2007年04月26日 | DSお料理ナビ
#095 『スパゲッティ ミートソース』

パスタ料理4連発の最後はミートソースです。
ホールトマトを使って作ります。
仕上げにバターをのせ、軽く粉チーズをかけます。

感想:うまーい!
4回連続パスタを作ったわけですが、このミートソースが一番美味しいです。
以前作って美味しかった季節の茸のクリームスパゲッティと良い勝負です。
いや、それより美味しいかも・・・

個人的な星の数:☆☆★(限りなく3つ星に近い星2つ半 )

スパゲッティ ボンゴレ

2007年04月21日 | DSお料理ナビ
#094 『スパゲッティ ボンゴレ』

パスタ料理4連発の第三段はボンゴレ。
イタリア語で『アサリ』でございます。

感想:なかなかおいしいですが、
自分の知っているレシピのボンゴレのほうが美味しい。
お料理ナビでは唐辛子を使ってないのですが、
唐辛子を使ったほうが美味しく感じると思う。

個人的な星の数:☆☆

スパゲッティ ペペロンチーノ

2007年04月20日 | DSお料理ナビ
#093 『スパゲッティ ペペロンチーノ』

パスタ料理4連発の第二段はペペロンチーノ。
ちなみにペペロンチーノとはイタリア語です。
『唐辛子』という意味です。
カルボナーラは『炭焼き風』という意味です。

(・д・)つп へぇ~へぇ~

感想:ものすごいシンプルな料理です。余計な材料はありません。
にんにくと唐辛子でパスタに味をつけます。
味はなかなかのものです。ただ、個人的には少し物足りないかな。
きのこ(エリンギとか、しめじとか)を使って作るのがいいかも。

個人的な星の数:☆☆

すきやき

2007年04月18日 | DSお料理ナビ
#091 『すきやき』

具は、牛肉、白菜、糸こんにゃく、玉ねぎなど。

感想:うまい!牛肉最高!!
でも牛肉は高い・・・もう少し安くならないもんかなあ。

コンロで煮ながら画像を撮影したから熱かった・・・
おかげで、サンジがぶれました(笑)

個人的な星の数:☆☆★(限りなく3つ星に近い星2つ半) 

-----------
19日午前0時すぎ 追記

札幌で地震があったようです。
ブログを書いて一息していたら、結構グラっときましたねえ。
ちょっとびっくりしました。

水ぎょうざ

2007年04月16日 | DSお料理ナビ
#090 『水ぎょうざ』

具は、挽肉、にら、エビなど。お湯で茹でて、酢醤油でいただきます。

感想:うまい!

他の料理に比べて作業工程は時間がかかり、
あんを餃子の皮に包む作業は、ちと面倒に感じるかもしれませんが、
時間をかける価値はあります。それくらいうまいですよ。

ご家族と暮らしてる方は、みんなと一緒に餃子の皮包みをすると、楽しいでしょうね。

個人的な星の数:☆☆★(限りなく3つ星に近い星2つ半) 

スイートポテト

2007年04月15日 | DSお料理ナビ
#089 『スイートポテト』

さつまいもをつぶし、砂糖やバター等を加えて形を整え、オーブンで焼きます。
さつまいもを使ったお菓子が大好きです。これを作るのは楽しみでした。

感想:ぱくっと一口。

(゜~゜)モグモグ 

(*´∀`*)アハー

新じゃがの煮物よりもうまい!この美味しさには、まいった。
サツマイモのお菓子って、なんでこんなに美味しいのかなあ。

さつまいも自体に甘みがありますから、砂糖は少なめでもいいかな。
子供のお菓子にぴったりかも。もちろん、大人も美味しく食べられます。

あとは、もう少し綺麗な色にしたかったなあ。予定では綺麗な黄色になるはずだった。
おまけに、すこしヒビも入ったし。これが残念。

個人的な星の数:☆☆★(星2つ半) 

味自体は3つ星かなあ。

新じゃがの煮物

2007年04月15日 | DSお料理ナビ
#088 『新じゃがの煮物』

じゃがいもを出汁で煮て、砂糖やみりんを使って甘めに仕上げます。

感想:(゜~゜)モグモグ 

(゜~゜)ホクホク

(*´∀`*)ホワー

なんていうのでしょうか。安心する味です。(おかしな表現ですが)
いものホクホク感、そして染み込んだ甘さ。
これはうまいですよ。

個人的な星の数:☆☆★(星2つ半)

ピーマンちりめんじゃこ(じゃこピー)

2007年04月11日 | オリジナルレシピ
オリジナルレシピ二品目。じゃこピー。

材料(一人分)
ピーマン 2個
ちりめんじゃこ 10g~12g

調味料(A)
醤油 小さじ1  砂糖 小さじ1 
水 大1  出汁の素 少々

ごま油 小1  白煎りごま お好みで

☆下ごしらえ
1.ピーマンは縦半分にして、種と白い部分をとり、
それぞれを縦に4~5等分にする。
2.調味料(A)は容器に合わせておく。

☆調理
3.鍋にごま油をいれて熱し、ピーマンを軽くいためる(中火)
4.ちりめんじゃこを加え炒める。
5.強火にして、(A)の調味料を加えて炒め、汁気がなくなったらOK。

6.皿に盛り、お好みで白煎りゴマをかけていただきます。

ピーマンは細切りでも良いです。その場合は本当にサッと炒める程度にしましょう。食感が大事ですから。

ゲームのお話

2007年04月10日 | 雑談
『逆転裁判』というゲームソフトがあります。
これまでにゲームボーイアドバンスで三作が発表されています。(逆転裁判1、2、3)
一、二作目はニンテンドーDS版も発売されてます。画像は一作目のもの。

このソフトの最新版、ニンテンドーDS専用ソフト『逆転裁判4』が
4月12日に発売されるわけですが、これが楽しみで仕方ないのです。
裁判のことがよく分からない人でも、簡単に出来るゲームです。
内容はタイトル通り、裁判をテーマにしたもの。
プレーヤーは弁護士となり、依頼人の無罪を勝ち取るのが目的です。
証言や資料に矛盾を見つけて異議を唱えたり、証人をゆさぶったりして裁判が進んでいきます。
この裁判が、まあー、面白い面白い。ホントにオモシロイ。
時には、弁護士なのに探偵っぽいこともします。

発売日に買ってずーっとこのゲームばかりする、なんて
大学時代のようなことは出来ませんが、少しずつやっていこうかなと。
ニンテンドーDSをお持ちの方はまず、一作目をやってみてください。
このゲームはオススメですよ。

でも、丸山弁護士がやってるあのテレビコマーシャルはどうなんだろう・・・