私の信用がまだまだだから。

2017年07月02日 | 相続税
主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!


「そんなこと聞いたことがない。」

「みんなやってるけど、問題になったことがない。」

「あの人は大丈夫だと言ってた。」

私という税理士に信用度がないから、そう言われるんでしょう。

残念です。




「そんなこと聞いたことがない。」

私が口からでまかせで適当なことを言っていると思われたのでしょう。

残念です。


「みんなやってるけど、問題になったことがない。」

私の税法の理解や経験より、その方の経験の方が間違いないという基準でおっしゃったのでしょう。

税理士である私より、税理士でないその方の経験の方が間違いないと思われたのでしょう。

残念です。


「あの人は大丈夫だと言ってた。」

税理士である私より、税理士でないあの人の経験の方が間違いないと思われたのでしょう。

残念です。


税務署の人員は限られています。

税法に適わない行為全てに関わることはできません。

グレーゾーン全てを法廷で争うことはできません。

法を守っていない行為で、見過ごされていることは山ほどあります。

あえて法廷まで争っていないことは山ほどあります。


だからといって、「大丈夫です。」ということは私はできません。

上記のような発言は私の信用がまだまだだから。

もっと頑張りたいと思います。


かわした税理士事務所のホームページはこちらからです。
http://kawashita44.webcluster.jp/

「分かりやすさ」と「ちゃんとした根拠」、相容れない2つの問題です。

2017年07月02日 | 相続税
主に野々市・金沢・白山で活動している「かわした税理士」のブログへようこそ!


私はお客様に対してなるべく専門用語を使わないようにしています。

「専門用語ばかりでよく分からない。」ということがないようにするためです。

なので、言葉を置き換えたり、省略することがあります。

しかし、そうすることは、本来の意味から遠ざかることなります。

お客様のとっての「分かりやすさ」を優先するためには、やむをえないことだと思っています。




その「分かりやすさ」を優先するため、他の人がうまくまとめているホームページを参考にして説明することもあります。

世の中には私よりも、うまく平易に、一般の方でも「分かりやすい」説明をしている方が山ほどいらっしゃいます。

その方のサイトをちょっと参考にさせていただくのです。


そんな中でこんな指摘をされたこともあります。

「ネット情報はあてにならないものが多いから、ちゃんとした出所の根拠がほしい。」(>_<)


「分かりやすさ」を優先したのが伝わらなかったようです。(>_<)


条文や通達の原文を提示したところで、理解までに相当時間がかかるし、そもそも理解できるかどうか。

条文の解釈になると、その法律のできた主旨なども理解しないと表面的なものになります。

特に相続税や贈与税はグレーゾーンが多いため、条文では説明できないところも多々あります。


「分かりやすさ」と「ちゃんとした根拠」、相容れない2つの問題です。

悩ましい問題です・・・。


かわした税理士事務所のホームページはこちらからです。
http://kawashita44.webcluster.jp/