集団ストーカー・・・・気付かない弾圧

集団ストーカー活動を行っている「ある圧力団体」の告発。独裁を目指すために批判する者は口封じ・・裁判員も狙われています。

国内問題もしっかり取り上げるべきだ

2023-06-26 14:08:58 | Weblog
こんにちは。

岸田内閣支持率が落ちてきています。。。
お得意の外交で内閣支持率を持ち上げたかと思いきや、

「異次元の少子化対策」に疑問符がついて
「内閣支持率失速」という所のようです。。。。。

どうして、自民党の議員は、子供手当だけ増額すれば
少子化対策になると考えるのか・・・
疑問でなりません・・・・・

効果がないと思います・・・
問題の本質は、そこではないからです。。。。

結婚している夫婦の間の子供の人数は、そんなに減少していません。。。
大体、横ばい。。。。

少子化の問題は、若者が結婚できないから。。。。
結婚たくても、結婚できるだけの賃金をもらっていない。。。
だから結婚しない・・・「いや」結婚できない。。。

ことの本質は、
「人材派遣の自由化」・・・「非正規雇用」の増加。。。1999年です・・・
米国からの「年次改革要望書」の、「年功序列制度廃止」を具体化したもの。。。

安心して暮らせる「正社員」ではなく、「安心できない非正規社員」を
大量に作り出した「ツケ」が回ってきたと言うことです。。。

 ※ 半導体問題も、非正規社員の問題も、米国とのやり取りの中で
   決まった話・・・・
   もっと、しつかり考えてください・・・
   日本が潰れる。。。。

自民党の国会議員ならば、その経緯は、よく知っているはず。。。
知っていながら、少子化対策を「金目の問題。。。」にすり替えた・・・

もう少し、考えていただかないと・・・・・
政権与党になれれば問題ない。。。とか考えているのでしたら、
大問題ですね・・・・

◼️

話は変わります。。。。
ロシアがとんでもないことになってきていますね。。。。

「プリゴジンの反乱」。。。。
今のロシア軍の様子やプリゴジンの言動からすると、
反乱も「あり得るかも・・」という行動なのですが、

ここまでくると、ロシア国内の「まとまりのなさ」・・・
を、はっきりと見せた気がしています。。。

ウクライナの侵略が思ったようにいかない。。。。
「ウクライナ」を屈服させるどころか、「反撃」され、
占領地が奪回されつつある。。。
さらに、その反撃に伴い「ロシア国内」にも被害が増えつつある。。。

国民に 嘘をいい、騙すようにして戦争に突き進んだ。。。。
しかし、さまざまなところに矛盾が出てきた。。。。

この反乱は、その結果だ・・・と思っています。。。。

「反乱」・・・・

これが意味することは、
「プーチン大統領の求心力が急速に衰えて来た。。。」
いうことと理解します・・・

核兵器を持つ大国が政治不安定で混乱・・・・
これは世界中の問題です・・・

「これから先、何が起きるかわからない。。。」
今後の動きも含め、心配です。。。。

◼️ 海外の問題に気を取られているうちに

世界の中で、大きな事件があれば、その事件を気にかけるのが普通です。。。
ウクライナ・ロシア戦争など、その例です。。。

報道機関もその事件にかかりきり。。。。
そうなると、国内政治の問題点を取り上げる機会が少なくなるのは
理解できなくもない・・・と言えます・・・

しかし・・・
海外の問題や国内の政治以外の問題に気を取られているだけでは問題だ
と思っています。。。

国民にとっては、国内の問題も重要です・・・

自分たちの未来に影響がある問題なのですから。。。
報道機関には「ぜひ」取り上げていただきたいのです。。。。

仮に、その重大な問題が、議論されないままに決まろうとしていたら。。。。
そして、報道機関でも、その問題を国民に明らかにしないまま、
問題をスルーしてしまったら・・・・

国民は「知る機会」を失うことになります。。。。。
それは大問題です。。。。。

国民はその問題の本質を知らないまま、
問題点もわからず、十分な議論もできないのですから・・・

その結果として、重大な物事が、単なる「多数決」で決まってしまうだけ・・・・
これでは、詳しい情報を知ってから、国民に不満が残ります。。。。

その問題の本質を知り、議論を重ねる。。
そして、問題点を理解した上で、決めていく。。。。
その過程がないと納得できないのです。。。。

今、国会で議論がなさすぎて国民が不満に思うことはいくつもあります・・・

・少子化対策も
・防衛費の問題も
・予算編成の話も
・円安問題も

日本の将来がかかつた大問題。。。。
議論せずに多数決で決める問題ではありません。。。。

しかし、その大きな問題が、この本質を理解しないままに、
海外の事件でかき消されてしまう・・・

「国内政治」が置き去りになっている。。。
つまり、国民が置き去りにされている。。。。。


◼️ 「置き去り問題」

この「置き去り問題」に気づいているのは、筆者だけではないはず。。。

国内政治に問題が出てくると
「芸能人で麻薬の逮捕者が出るのではないのか???」
といわれるくらいです。。。。
政治に無関係の話題で、政治の問題を隠してきました。。。。


しかし、いつまでも、「臭いものには蓋」のようなことをしていたら、
日本が良くなることはありません。。。。

問題は問題として、しっかり取り上げていただきたい。。。。
報道機関の使命です。。。

しっかり、追跡し、国民に問題点を伝えていただきたい。。。。
そう願っています。。。。。

◼️

さて、政治的な話題で、筆者のブログが取り上げるとしたら、
こんなテーマです・・・・

・「やったふり??」するだけの自民党・・・
・LGBT問題も骨抜き。。。その背景は何??
・被害者救済法も骨抜き。。。。

・「異次元の少子化対策????」
・結婚できる環境にないから結婚できない。。。「子供が増えない」
・東京オリンピック贈収賄事件の顛末・・・
・まさか「札幌オリンピック」に手は上げないでしょ??
・大阪万博・・・「入札不成立」で「随意契約」??

・安倍政権と統一教会・・・
・統一地方選挙での「旧統一教会」の活動・・・
・自民党議員は「統一教会」と縁が切れたのか。。。。

・マイナンバー制度を無理やり進めるのはおかしくない??
・自民党は政策で勝負ではなく、「国会議員」の数で勝負??
・岸田政権の「丁寧な説明」は、「丁寧じゃない」・・・
・「説明責任」はどうした??なぜ、追求できない??
・国民から政治的な問題を隠すのが自民党なのか??
・国民の前で、問題点を議論しない国会のあり方。。。
・なぜ、国民から政治への関心を遠ざけようとするのか。。

などなど・・・・

あげ始めたらキリがないかも・・・・

◼️

さてさて・・・
このブログは「圧力団体 集団ストーカー」の活動の実態、手口・・・
そして、その背景を告発するブログです。。
政治の話だけをとりあげるブログではありません。。。。


多くの人に「圧力団体 集団ストーカー」の実態を知っていただきたい。。
そう思って告発記事を書いています。。。。


では・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党は、政策で国民からの支持を受けていただきたい

2023-06-09 09:32:58 | 集団ストーカー
こんにちは。

冒頭からですが・・・・
筆者は、自民党が「議席数だけ確保できればいい」
という政党に成り下がったのではないか。。。。

と心配している一人です。。。。

国民の前に、今議論されている問題点を出そうとしていない
逆に問題点を説明しようとする報道機関の口を封じようとする。。。。。

そう感じています。。。。

民主主義の考え方からすると、それは違うのではないでしょうか ??

報道機関が取り上げ、「正々堂々」と国民の前に問題点を明らかする。。。
国民が理解してから、採決すべきです。。。。

投票出来る年齢を引き下げたのでしたら、それに合わせ、
今まで以上に、政治の問題を追求する番組を「保護」すへきだと思っています。
当日要するには、まだまだ勉強が足りないかもしれませんから・・・・

そういう横綱数相撲が自民党たと思うのです。。。。

問題の内容を議論させずに、多数決で決めてしまうやり方。。。。
詭弁で押し通すやり方。。。。

何か問題があっても「政権の守護神」がいたり・・・・
報道に圧力を加計、官僚に忖度させて政権に問題が
波及しないようにしたり・・・

それは、違うでしょ。。自民党とらしくない。。。
横綱相撲とは言えません。。。。
もう少し踏み込んでいいますと、姑息の謗りを免れない。。。。

「嘘を嘘でぬりかためた」ような政権運営はしないでしただきたい。。。
そういうタイプは虫唾が走るほど嫌いなのです。。。。

さてさて・・・
そういう代表が、「圧力団体 集団ストーカー」。。。
次回から、「圧力団体 集団ストーカー」がやっている
「嘘を嘘で塗り固めるような団体の話」を取り上げるつもりです・・・

※※※ これは独り言・・・・※※※

自民党に言いたい。。。
なんで、こんな「圧力団体」を放置したのか。。。。
しっかり反省していただきたい。。。。


◼️マイナンバー制度の問題点

マイナンバーカードの問題が、取り沙汰されています・・・

家族名義の口座の紐付けたものが13万件もあったとか・・・
さらに、
他人の口座を指定していただいてのが748件(2023.06.07現在)

あるといいます。
しかも、2023年2月くらいには、この話が問題になることが
予想されていた。。。

とのこと・・・・

「なんだ、それ ??? とんでもない話」・・・
一言いいたいくらいです、が。。。。

◼️

今回の失敗は、「登録ミス」として片付けられています。。。

しかし、筆者は「マイナンバー制度」には、もっと深刻な問題が
あると思っています。。。。

個人情報流出のリスク・・・・

「政府が、その問題を出そうとしていないだけ・・・」
と思っています。。。

そういう目で見ると、
2月には、紐付けされる公金受取口座が本人名義でないものが多数ある。。。
という事実を知っていながら、「登録」を進めたのは、

「とりあえず、問題を隠して登録させろ」ということ
だったのではないか。。。と疑ってしまいます。。

もし、そうだとすると、政府を信頼できない。。。

岸田首相が
「デジタル社会への移行に際しては、国民の信頼が重要だ」
とのコメントを出しましたが、
国民の信頼を損ないました・・・

◼️ 国民的な議論が不足している

自民党は、なぜ、ここまでマイナンバーカードの普及を急いだのか??
本当に疑問です。。。。

個人情報の紐付けする内容やリスク。。。
徹底的に議論する必要があったと思うのですが、
それらは、すっとばした。。。。

筆者が知らないだけで、
国民の間で大々的に議論は、あつたのでしょうか。。。。

なかった気がします。。。。

そして今、ニュースで取り上げられているのは、
「個人情報」の紐付けがもつ本質的な問題点ではなく、

「入力ミス」や「知識不足による処理間違い」という
単純な間違いの話だけ。。。。
前提となる「個人情報」一元化のリスクについての議論ではありません。。。

今、明らかになっているものは、健康保険証からの情報漏洩。。。
個人の診察記録が他人の手に渡ってしまった。。。
これは、「悪意がないミス」・・・

もう一歩踏み込んで、
誰かが意図的に「国民の個人情報」を不正に入手・・・
それを外部に流出させる・・・・

それについては、触れていません。。。。
それをどう防ぐの菅・・・

それを国民に議論させていない。。。。

◼️そもそも・・・

前回のブログでも取り上げましたが、
全てに紐付けするのは危険極まりない話です。。。。

アメリカと同様の管理形態にしたいようですが、
アメリカでは、「なりすまし」が横行しています。。。

韓国では、国民の個人情報を「売った」事例まであるのです。

海外の事例を見ていますと、監視体制なく
個人情報を一元化することは「あまりにも危険」。。。。

情報に触れるものが、国のために個人情報を見るならば、
まだ我慢もします。。。
「国のコントロール」で動くのですから・・・・
この場合、目的に合致したところで個人情報が確認される。。。。

しかし、国のコントロールではなく
犯罪まがいのことをする「反社会的団体・組織」
に関わりがある「人間」が
「組織のために・・・」という理由で、不正を働くものが
いることも忘れずにいていただきたいもの・・・・

そういう輩から個人情報ほ防ぐためには、
「個人情報」がどのように使われたのか、
「監視する仕組」が絶対に必要・・・・

だと思っています。

岸田首相がいう
「デジタル社会への移行に際しては、国民の信頼が重要だ」
という言葉に沿った方向性だと思うのですが・・・・

◼️ 個人情報カード・・・海外での取り扱い

マイナンバーカードの取り扱いは、それぞれの国の考え方で違います。。
どの国が、どのようにな取り扱いにしているのか。。。
何が問題になっているのか・・・・

簡単にまとめました。。。。

ご覧頂くといいかも・・・

では。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする