集団ストーカー・・・・気付かない弾圧

集団ストーカー活動を行っている「ある圧力団体」の告発。独裁を目指すために批判する者は口封じ・・裁判員も狙われています。

国内感染があると、思いっきり応援できないかもね

2021-06-28 23:56:30 | 政治
こんにちは。

大谷選手の活躍がすごいですね・・・

見ました??
大谷選手のホームラン!!
普通の飛び方じゃないですよね!!

「すごい!!」

の一言です。。。
ニュースで大谷選手の活躍を見ているだけで「ワクワク」です。。。

ニュースでは、大谷選手が活躍する場面しか取り上げないから
当然と言えば当然なのですが、どれを見ても「すごい!!」の一言。。。

みているだけで、スッキリしますね。。。。

これぞ、スーパースター!!
必須など、誇らしい気持ちにさえなります。。。。

◼️

「スーパースター」といえば、オリンピックの予選会での選手の活躍です。。。
でてくる選手は、みなスーパースターです。。。

先日も、
100m男子決勝がありました。。。。

5000m女子の決勝。。。
などなども。。。

「がんばれ!!」
自然と声が出てしまいます。。。

100m男子など
いつのまにか9秒台の自己ベストをもつ選手が5人。。。
も・・・
みな、限界で戦っています。。

ちょっとした緊張感。。。グラウンドの調子。。。風無き。。。風速。。。
これに結果が左右される。。。。

ここまできますと、見ているこちらも
祈るような気持ちにさえなります。。。。


しかしです。。。
この予選大会。。。大リーグの大谷選手の活躍のようにように
心からの「ワクワク感」が少ない気がしました。。。

「ぅん???」
「なにが違うのだろう???」

そう思って考えてみましたら、思い当たりました。

国内での試合か・・
海外での試合なのか。。。

この違い。。。

海外での日本人選手の活躍を手放しで喜べるのは、
日本国内の新型コロナ感染状況に関係なく観戦できるから。。。。
なにも気にせずに応援できるから。。。
そう思いました。。。

ところが、国内の大会である「オリンピック予選会」。。。
引っかかりが生まれています。。。

新型コロナの影響です。。。
意識はしていないのですが、「大丈夫かな??」という気持ちが
出ているのです。。。

これは、はっきり申し上げて焼きます。。。

選手に問題があるのではありません。。。。
選手は、本当に頑張っているだけ。。。。

ここで、選手に何か文句を言おうというつもりもありません。。。

筆者は、この問題の根本原因は「主催者にある」と考えています。。。。

◼️

今、日本の選手は、オリンピックに参加できるように、頑張り続けています。
日本人選手だけではありません。。。。世界中の選手が、オリンピックに向けて
頑張っています。。。。

4年に一回の大会です。。。。
「なんとしても出たい。。。」

選手は、オリンピックに出ることができるようにするために、
長い間、厳しい練習やトレーニングに耐えてきたはずです。。。。

しかし・・・主催者は、選手のその気持ちに応えてきたのか。。。
と聞きたい。。。。
「問いただしたい・・・」

オリンピックを開催する意義を履き違えていないか ???

もう一度考えていただきたいのです。。。。

日本国民だけではなく、世界中の人たちが
選手の活躍を心から応援できるようにするために。。。。
無条件で応援できるようにするために。。。。

◼️

このままでは「無条件」に応援することができないと思います。。。
日本だけではありません。。。世界中で。。。。

見てください。。。いま、世界は、新型コロナが蔓延しています。。。。
毒性はわかりませんが、「インド型変異種・・・デルタブラス」という変異種が
世界中に広がりつつあります。。。。

また、南米では、「ラムダ型変異種」がでてきたともいいます。。。。

世界の感染状況は、一度は下火になったかのように見える新型コロナですが、
再拡大し始めています。。。。

日本ではあまり報道されませんが、海外では、
「オリンピックをやる??この感染状況で??キチガイざただ。。。」
とまでいっている人もいるくらい危機的な状況が続いているのです。。。

◼️

菅首相は「人類が新型コロナに打ち勝った証にオリンピックを開催する。。」
と言いますが、このままでは「打ち勝った証には程遠い。。。」

しかも、いま、日本では、沖縄県を除き「緊急事態宣言」が解除されましたが、
オリンピック開催都市である東京は、「蔓延防止等重点措置」のさなか。。。
しかも、今でも感染者が拡大しつづけています・・・・


ちょつと、話はそれますが、
本来であれば、すごし感染者が落ち着いてきた「いま」・・・
再び「医療崩壊」の危機に陥らないように対策をたているべきところで、
「有観客」でのオリンピック開催。。。。
これでは、対策が逆。。。。

話をもとに戻します。。。
報道では「新規感染者」が拡大傾向にあるのは、「人流」だと言ってます。。。
「人流」が問題視されているのです。。。

しかし、どうも「オリンピック」は、特別扱いのようです。。。。

飲食店が犠牲になってつぶれたとしても「オリンピックが開催したい」
ようです。。。

◼️

菅首相は「安心安全な大会を開催する」といい続けました。。。
なにを聞かれていも「安心安全」と言い続けました。。。

具体的な対策を説明しないままに「安心しろ」といい続けました。。。

筆者のようなものからしますと、菅首相が「完璧」な感染防止対策をするから
安心していい・・・と言ってるのかと思ったら、

「とんでもない。。。」
ということがわかりました。。。。

「ザル」・・・・

ニュースになるほどの酷い感染症対策。。。

水際対策ひとつとっても、そうです。。。。
ゴテゴテ。。。。

昨日、菅首相が「万全な水際対策をとるように指示した・・」
というのがニュースになるくらいです。。。。

「えっ??」。。。「いまさら??」・・・
少なくとも、半年は遅れています・・・

「安心安全」はどうしましたか・・・・
「不安」ばかり。。。。

菅首相は、「ワクチンが切り札だ」・・・
といって、対策の全てをワクチン接種にかけたようですが・・・・・
どうなのでしょうか。。。。

◼️

「切り札」といわれているワクチン接種がもオリンピック開催に間に合いません。。。
無理です。。。。

いま、日本人が不満に思っているのは、

「なんで、日本人がIOCの商業主義の犠牲にならなきゃいけないんだ。。」
「オリンピックを選挙に利用して勝とうとおもっているだけじゃないか・・・」

そう考えているから。。。。

・「日本に緊急事態宣言がでても開催する」というIOCの考え方・・・
・「犠牲を払わなれはならない」という会長の発言。。。
・「観客を見たい。。。選手も観客を見たい。。」という発言
・「始まってしまえば、みんな忘れてしまう。。」というNBCの発言

こういう報道があれば、

「日本人を犠牲にしてでも開催したいのだ。。。」
「莫大な放映権料のために、日本人や選手を犠牲にするわけだ。。」

反発するのが必然。。。。

自民党菅政権は、IOCの商業主義から日本国民の「生命と健康」を
守ることができているならば話は違うと思いますが、

「守れていない。。。」

話が違いすぎます。。。。

◼️

オリンピック開催まで、時間はありません。。。。

自民党菅政権は、どういう対策をたて、この酷い状況を乗り切るつもりなのか。。。

今まで、国民の自粛だけを頼りに「新型コロナ対策」をたててきたつけが
まわってきたようです。。。。

自民党菅内閣は、質問に正面から答えることがない政権という評判ですが・・・
日本の現状と「しっかり」向き合っていただきたい。。。。

国民が「安心できる」大会にしていただきたい。。。。

菅首相は、
「安心安全な大会を開催する。。。」
「日本人の生命と健康を守るのが自分に役割だ」

といいきったのです。。。。

「安心」できるようにしていただきたい。。。
無理な話はしていません。。。
菅首相がいったことをお願いしてい流だけです。。。

納得できる具体的な対策の指示があれば、その指示に従います。。。。

日本人を商業主義に犠牲するなど許せません。。。
選挙を有利にするために、日本人の「生命と健康」
の犠牲にすることも許せません。。。

本日のブログでは、この辺りで。。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 菅首相が言う「安心安全な大会」とは?? 説明しないと、、、

2021-06-27 09:25:29 | 政治
こんにちは。

新型コロナの感染者数が増えてきています。。。。

ワクチン接種が進んでいますが、オリンピックまでには間に合いそうもありません。。。
ギリギリでしたが、若干遅くなったようです。。。

みんなか注目しているのは、東京都の感染者数。。。。
534人。。。先週の土曜日に比べて146人増えたとのこと・・・
最近10日間は、前週の数字よりも大きい。。。
すでにリバウンドに入ったようです。。。。

しかも、東京では、インド型の変異株が広がりつつありますし、
7月中旬には、新規感染者の50%が「インド型変異株」に置き換わるだろう
ともいわれています。。。。

「インド型変異株」は、従来型の1.95倍の感染力があるとか。。。。

とんでもない「感染力」です。。。。。
リバウンドと「インド型変異種感染拡大」を合わせてみますと。
感染爆発。。。。医療崩壊に繋がる・・・・

◼️

この情報だけでも
「オリンピックを開催して。。大丈夫??」
と言いたくなるくらい・・・

しかも、それだけではありません。。。
世界中から人が集まるオリンピックでは、
その他にも気になるニュースがあります。。。。
「変異種」の問題です。。。

時間が経つにつれて
様々な変異種が生まれてきます。。。。

東京オリンピックでも、新たな変異種が生まれるのではないか。。。
と危惧されているくらいです。。。


2日前の時事ドットコムニュースによれば
インドで「デルタ株」のさらなる変異種「デルタ・ブラス」が
確認されたとか。。。
インド政府では「懸念すべき変異株」に指定。。。

======
肺の細胞にとりつきやすい
抗体のの感染力を弱めるおそれがある
======
とのこと・・・

感染力や毒性が弱くなるのであればいいのですが、
逆に、感染力が高く。毒性が高い変異種が生まれてくる。。。

世界中から多くの人が集まる
東京オリンピック開催を控えて、「ほんとうに」心配です。。。
新たな変異種が生まれたら。。。

菅首相はG7で、
「コロナに打ち勝った証として。。東京オリンピック開催」
と高らかにぶち上げましたが、このまま行きますと、
とんでもない間違いということになりかねません。。。。

◼️ さらに心配なことも。。

「東京オリンピック」で心配なことは
・東京リバウンド
・インド型変異種感染拡大だけではないのです。。。

まだ、心配なことがあります。。。。

感染対策が「ザル」だということ。。。。
また、「バブル方式なるもの」も穴だらけだということ。。。

オリンピック直前のいま。。。
組織委員会が誇る「バブル方式」が崩壊していることがはっきりしました。。。

オリンピックのような大規模イベントで中途半端なバブル方式。。。

どうして、こんな中途半端な話を許してきたのでしょうか・・・
「別の地平」から見ちゃったんでしょうね。。。。

ちょっと、考えられません。。。。
世界中の選手や大会関係者、報道陣などが、みな、決まったことに従ってくれる
と思っているのでしょうか???
ルールが完璧だから大丈夫だということなんでしょうか???

日本人は、「おかみ」が決めたことにある程度従ってくれるかもしれません。。。
「自粛」だけで、感染のピークを乗り切ってきた国民性の国です。。。

しかし、今度は違います。。。
世界中から日本に選手や報道陣が来きます。。。。

今、日本では、その受け入れ態勢ができていると言えるのでしょうか???
「できていないといわざるを得ない。。。」

はつきり言いますと、
日本では、その受け入れ態勢さえままならない状態。。

・水際対策は、しっかりできず。。。。
・濃厚接触者の管理もできていない。。。
 空港で管理するように取り扱いが変更になったそですが、
 航空機で来日したのであれば、一般の搭乗者の中に濃厚接触者が
 いた可能性もあります。その取り扱いはどうなったのか。。。わからない始末。。。
・選手村の中でも、飲酒が可能。。。外出できる抜け穴がある
・選手の動線も区分していない。。。。
 動線を区分せずに失敗した実例もありました。。。。

この調子では、東京オリンピックで「クラスター」が発生してしまう・・・・

いま、日本国内での新規感染者拡大が懸念されている中
「東京オリンピック」に伴う感染者拡大まで考えると、ゾッとします。。。。

◼️ 「安心・安全な大会」とは・・・

こうして考えると「安心・安全な大会」と言えるのか。。。
ちょっと疑問です。。。

1年も延期したのに、新型コロナ対策が前進したのか
理解に苦しみます。。。。

どなたか菅首相の会見で「何が安心安全なのか・・・」
説明を受けた覚えがある方はいるでしょうか。。。

誰も「いない」。。。
菅首相は、国民に対して具体的な感染対策などの「基準らしきもの」を
説明していない。。。

たから、国民は、不安を抱えたまま。。。安心できないのです。。。
日本の感染状況を理解しているから。。。

自民党菅政権は「安心・安全な大会にするために、なにをするのか。。。」
国民に提示することが必要です。。。

自民党菅政権は、具体的な内容を国民に提示しておりません。。。
提示しないままで、ここまできました。。。。

・リバウンドの危機にあり、
・しかも感染力が高いインド型変異種に置き換わろうとしているところ・・・
・インドでは、「インド型変異株」の「変異種」・・「デルタ ブラス」蔓延が
 懸念されている。。。。
・オリンピック選手のバブルが崩壊することはわかりました。。。

この状況の中です。。。
菅首相は、国民にどのような安心感を与えるのか。。。。

じっくり見させていただきます。。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド型変異種で「リバウンド?」

2021-06-24 16:30:18 | 犯罪被害
こんにちは。

アルコールの提供が中止されてよかった。。。とおもっています。
飲酒しての感染はリスクがかなり高そう。。。。
と同時に、仮に「アルコール提供する」と決めたら、
首都圏の飲食店の不満が爆発すると思われます。。。

1日でひっくり返ってよかった。。。。本当に・・・・

いい迷惑だったのが、スポンサーである「アサヒビール」かも・・・

「ステイクホルダーの問題があるから。。。」
とか言われて。。。この言い方はひどい。。。と思います。

これでは、アサヒビールがゴリ押しして「アルコールの提供」を検討させたように
聞こえます。。。
アサヒビールしては、自発的にスポンザーとしての権利放棄しか選択肢は
なかったはず・・

それなのに・・
「ステークホルダーの問題が。。。」
とかいわれると・・・
困ったと思いますよ。。。。こういう言い方されると・・・・

コロナ禍の中での「オリンピック強行開催」。。。
これがそもそもの問題だから、おかしくなる。。。

先進国で収まり掛けた新型コロナですが、
世界は、いま、感染「再」拡大を懸念しています。。。

◼️


先日、G7がありました。。
イギリスです。感染「再」拡大が問題になっています。。。
種類は「インド変異株」。。。

G7で人が集まったことが原因では。。。。と言われています。。

イスラエルでも、感染者が再拡大の兆し。。。これも、インド株。。。
アメリカでも、インド株が急速に拡大しているのでCDCが注意喚起・・

さて、東京は。。。。といいますと・・・
インド変異株による感染者が増えています。。。

オリンピック開催の頃には、新規感染者の7割がインド変異株になるだろうと
いわれるくらい置き換わりが早いと予想されています。。。

人流・・・
インド変異株・・・

東京の最大の問題は、世界中から人が来ること。。。。

「オリンピック型変異種」・・・

も懸念されています。。。
東京発で、新型コロナウィルスを世界中にばら撒かなければいいのですが。。。

◼️

その意味でも気になる東京の状況です・・・

6月23日の東京の感染者数 619人 
前週に比べ109.9% の増加

かなり増加傾向がはつきりしてきています。。。

厚労省のアドバイザリーボードも、「リバウンドが懸念される」との見解を
示しているくらいです。

「感染 第5波」がくる。。。
そう考えていいかもしれませんね。。。

菅首相は「緊急事態になれば、無観客になることも含めて。。。検討する」
といっていますが・・・

どうでしょうか。。。。
今までのことがあります。。。

質問にまともに答えたことがない菅首相のことです。。。
はっきり申し上げて
「ちょっと、信用できない。。。」

検討するにしても、どの選択肢が選挙に影響があるかないかを検討するだけ
かもしれません。。。
具体的な対策の提示はないでしょうね。。。。いままでの例からして・・・

◼️

だからです。。。
国民が、オリンピック開催に不満。。。
あるいは「不安」を感じているのは・・・

日本政府に感染拡大に対する「具体的な対策」がないからてす。。。
少なくとも「対策がある」という安心感はありません。。。。

だから「不安」。。。

菅首相は、
「安心安全な大会を目指す。。。」
「国民の命と健康を守るのか私の役目・・」と繰り返しいいましたが、

具体的に、「こうして守ります。。」
という説明がないですから・・・

だから「不安」なのです。。。。

「ワクチン接種が切り札。。。」といいますが、ワクチンの効果がでて
集団免疫を作るようになるまでには接種も完了していません・・・
時間もない。。。

その中で、大規模イベントであるオリンピックの「人流」が生まれる・・・
この状況では、感染拡大を抑えることができない・・・
自民党政府には、ワクチン接種以外の対策は「無い」ですから。。。。

この状況では、オリンピック開催するまでに、第5波で感染者の山ができそう。。。

ここまで無理してオリンピックを強行開催して。。。
日本国民を犠牲にして開催するように見えるから「不満」なのです。。。

◼️

少なくとも、
「国民が犠牲にならないように、感染対策は完璧にしていただきたい。。。」
といいたいのですが、これが問題。。。

問題が次から次へとでてきます。。。

政府の感染対策や水際対策が不十分なんだ・・・
国民は気付き始めました。。。。

やらなければならない最低な水準のことが、
検討されていないことも露呈し始めています。。。

組織委員会が作ったバブル方式なるもの。。。。
このシステムの信憑性に問題があることも・・・

・選手の水際対策
・濃厚接触者の認定と隔離のやり方
・選手と接触する日本人スタッフや協力者のコロナ感染対策。。。
などなど・・・・

感染対策ができていないのに、「できている・・・振りをする」
国民に安心しろというのが無理。。。。

◼️

そこで、菅首相に聞いて見たい。。。。。

菅首相がいう
「安心・安全な大会」とはどういう大会なのか。。。
「いま、開催するためには、何が問題で、どのように対処しようとしてるのか。。。」
「課題はなんだと考えているのか。。。」
「問題の本質は。。。」

また、菅首相は、分科会尾身会長が「普通はイベントはしない・・」
と言われる中で、G7で「東京オリンピック開催」を宣言しました・・・

「無観客が当然だ。。」という尾身会長の意見書があるのに
観客を動員することもしました。。。

東京で感染再拡大が始まっている。。。
今でも、大規模イベントをやっても問題ないという見識なのか・・・

今の感染拡大をどのように防ごうとしているのか・・・・
具体策の提示をお願いしたい

と質問したい。。。

◼️ 「オリンピックにかけている」???

聞くところによれば菅首相は
「オリンピック開催にかけている。。。」
といいます。。。
以前のブログでもお話ししましたが・・・

「国民の命と健康」を掛けて政権浮揚を図ろうとするのはやめていただきたい。。。
と考えています。

・後手後手に回ったコロナ対策も
・「緊急事態宣言」の出し方、解除の仕方も
・大規模イベントの人数制限緩和も
・条件付きでの飲食店のアルコール提供ができるようにしたことも

自民党政権が考える以上に評判が悪いのです。。。
「オリンピックが始まれば、みんな、忘れる。。。」

と思っているようですが、国民の本当の気持ちは違うかも。。。

日本選手が競技に出ます・・ 当然、応援します。。。
しかし、自民党菅政権の政治的問題点は忘れないと思います。。。。

「東京オリンピック開催」で、勢いをつけて「衆議院解散」としたいと
いうことのようなのですが、国民が自民党政権についていくかどうかは別です。。


これ以上、国民の命と健康を菅首相の掛けに使わないでいただきたい。。。
本音です。。。。

東京オリンピックが成功したかどうかの問題ではありません。。。。


参考までに、毎日新聞社の世論調査( 2021. 06.19 )
を掲載しておきます・・・ 

◼️

《世論調査  毎日新聞 6/19》
・観客をいれて開催するのが妥当・・・22%
無観客にすべき ・・・・・・・・・31%

・オリンピックを中止すべき・・・・・30%
       再延期すべき・・・・・12%

・安心安全な大会が開催できると思うか  
できると思わない。。。64%
できると思う。。。。。20%

・今後の感染状況から考えると、「再拡大」を予想する国民は ・・・53%
 終息すると回答した人の約2倍いることがわかった。。

・安心安全な大会を実現するというが、
 国民の64%は、「実現できると思わない」と考えている。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「菅首相」がいう『安心安全な大会』を説明していただきたい。やりたい放題じゃないか

2021-06-22 12:02:02 | 政治
こんにちは。

本当に腹が立ってきました。。。。
なんで、ここまでオリンピックを特別扱いしなければならないのか!!
我慢の限界を超えます。。。。

「冗談じゃない!!」

会場でアルコール提供を可能にするように調整していると聞きました。。。
提供するものの、感染症対策のために時間帯などの制限を加えるとのこと・・

「一言コメント」するとしたら・・・

「ふざけるな!! 日本国民をなんだと思っているんだ!!」

でしょうか・・・・

さらに、理由が酷すぎる。。。
「今の日本の一般的なルールに合わせて検討中」とか・・・

「いい加減にしていただきたい !!!」

・無観客なら、まだ我慢のしようもある。。。
 しかし、観客は入れると決まりました・・・
・大会関係者は別枠です。。。
 しかし、人数はわかりませんという・・・
・観客にアルコールが提供できるように調整しています。。。
 時間帯は決めて1人で部屋で飲んでいただくから大丈夫・・・????

ここまでくると、なんでもOKということと同じですね。。。

今まで「人流」を抑えるということで「緊急事態宣言」
を出していたのではないですか??

アルコールを飲むと感染が拡大するということで、
飲食店の営業時間短縮やアルコール提供の制限
をしてきたのではなかったのですか??

いま、ここまで、ぐちゃぐちゃにするなら、飲食店に「時短要請」などするな!!
といいたい。。。。
協力金などで、十分な休業の手当てもしないのに。。


今回の「観客にアルコールを提供する」・・という話はどこから出てきたのか??
少し考えると出てくるのは、カモフラージュ。。。。

オリンピック関係者が日本に来て感染を拡大させたと言われないようにするための
「カモフラージュ」なのでは???

と推測しています。。。

オリンピック強行開催で日本感染者が劇的に増えると、IOCの評判が落ちる・・
しかも、日本国内の飲酒は制限とされていたとなると。。。
全ての責任はオリンピック。。。。

確か、昨日は、観客を入れるが「直行直帰を要請する」といっていました。。
しかし、会場で飲酒を可能にすれぱ「まっすぐ帰る」とは思えない・・・

感染拡大の理由になる。。。。
だからなんでしょうね。。。。

◼️

◎ IOCの広報担当責任者アダムス氏は、

「開催されれば世論は五輪を支持する。。。」

といいましたが、この状態で日本人が五輪を支持するというのでしょうか。。。
先日まで、医療崩壊を起こしていた国です。。。。

感染リスク拡大を歓迎するはずがない。。。
医療従事者がどれだけ大変な思いをしてきたのか。。。
診察さえしてもらえいずにいた感染者もいたのです。。。
そういう方々の思いを考えていただきたい。。。

もう五輪を支持はできません。。。。

◎ NBCユニバーサル最高経営責任者 シェル氏は、

「開会式が始まれば誰もがそんなことは
忘れて17日間楽しむ。。。」

といっていますが、他人事だから言える言葉。。。
NBCでは、最高の売上、そして最高の利益がでると予想していると聞きます。。。。

昨日のブログでもいいましたが、
なんで、日本人が、ここまで商業主義の犠牲にならなければならないのか。。。。

疑問です。。。。

◼️

菅首相の考えをお聞きしたい。。。
「安心安全な大会・・・」
「国民の命と健康を守るのが当然・・・」

といっている菅首相です・・・

考え方をお聞かせいただきたい。。。。
もう
「安心安全な大会・・」と、同じ文言を繰り返すことはできないと思います。。

国会を開いていると野党から厳しい質問が出るはず。。。
だから、国会閉じちゃったのかもしれませんね。。。。。

そんな気がしてきました。。。。

ひどいね。。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5者協議 菅首相から結果を聞きたい

2021-06-21 16:40:32 | 政治
こんにちは。


本日、5者協議ですね・・・
この5者協議で、どのような結論が出るのか。。。

筆者は、とても注目しています。。。。

今まで、菅首相は

「安心安全」
「国民の命と健康をまもりぬく・・」

その言葉だけしかいっていません。。。。。
具体的な対策を提示していないのです。。。。


それではダメです。。。国民が迷うだけ。。。

そもそも、五輪開催の意義さえ、はっきりと国民の前に提示していないのですから
今回の五者協議の結果はしっかりと説明していただかないと。。。。

菅首相のメッセージがないから、国民は、
「緊急事態宣言」期間中でも、自粛ができなくなりました。。。

目的意識が薄いから、我慢しきれず
アルコールの提供が始まりましたし、公園のみも始まりました。。。

    ※ それまでの対策が後手後手、協力金の支給が遅れすぎ。。。
      さらに、我慢しても、オリンピック開催で人流拡大。。  
   今までの我慢が水の泡。。と思っているのかも・・・


5者協議で決まったことと一緒に
具体的な対策の提示もお願いしたいと思っています。。。。

「国民の命と健康をまもり抜く・・・・」
といった言葉。。。
説明なしではあまりにも虚しい。。。。

国民の目は厳しい。。。

今のままでは、菅首相は、IOCのために頑張っている。。。

と言われかねません。。。
ぜひ、ご説明いただきたい・・・・

◼️

開催に至るまでの、様々な経緯を見ていますと、

今回のオリンピックは、
もはや、「IOCのためのオリンピック」
にしか見えなくなっているきがしています。。。。

今までも、「IOCは商業主義だ」という話はでいいましたが、
ここまであからさまに「商業主義」が露呈した大会はないと思います。

もし、IOCが「世界の平和のため。。。」にオリンピックを開催する組織である
というのでしたら、「新型コロナ」の感染拡大。。。デルタ株(インド型変異種)
での感染再拡大局面で世界中が苦しんでいるときに、
オリンピックを開催するとは思えないのです。。。

しかし、いま、世界中が感染拡大に苦慮している時、
オリンピックを開催しようとしている。。。。

しかも開催国日本は、インド型変異株の感染拡大の危機。。。
日本国民は、再拡大を懸念している。。。
しかし、IOCは、日本の状況など考えていない・・・

いやいや・・・日本ところではない・・・世界中が感染拡大を防ごうと
躍起になっているのに、それさえ理解していないのでは???という気が
するくらいです。。。

発展途上国などでは、ワクチン接種など、まだまだできないのです・・・
感染に苦しんでいる人がたくさんいるのです。。。

世界中がコロナで苦しんでいるときに「お祭り騒ぎ」をしようというのですから。。。

ちょつと、考えてしまいます。。。。
オリンピックは、先進国だけのものではないですから・・・・

◼️

「新型コロナの感染が世界中に広がっているが、
  オリンピックに参加するために世界中から選手が集まってきた。。
   オリンピックは、それだけ特別なのだ。。。」

こんな時節だからこそ、そんな発想もあるのかもしれません・・・

IOCは、ブランド価値を高めることができる・・・
と考えているのかも・・・
そうでなければ、ここまでの発言をしてでも開催しようと思えない。。。

・「前代未聞のハルマゲドンに襲われない限り、東京五輪は予定通りに開催される。。。」
・「緊急事態宣言下でも開催する」
・「我々は犠牲を払わなければならない」
・「私は観客を見たい。。。アスリートもそう思っている。。。」

などなど。。。
世界に対しての発信。。。日本に対しての要望になっています。。。

今まで、IOCは、日本人の感情を逆撫でする
言動が多かったのですが、
あれはIOCの本音ですね・・・

日本人の感情を逆撫でするどころか、
日本なんか
どうでもいい・・・・と考えているから出てきた言葉。。。

◼️

日本で大会を開かせてやる。。。。
その契約をした・・・
主催者はIOCだ・・・
日本の状況は関係ない。。。。

問題はスポンサーだ・・・金だ

そう考えれば、

IOC要人の発言は、すべて理解できます。。。。


しかし、日本側から考えると、

日本だけの問題ではなく、世界中が新型コロナ感染の危機・・・
こんなときに「お祭り騒ぎ」をしていいのか。。。。

そんな気がするのです。。。。

今後、オリンピックにをあげようという都市がなくなるかもしれませんね。。。

菅自民党政権としても、
延期・中止の判断が必要なところまで来ているとおもいます。。。。

国民は、もう、嫌気がさしています。。。。
ただ、自民党菅政権は、ワクチン接種と国民に我慢させる以外無策なのですから。。。

さて、誰が、自民党菅政権に鈴をつけるのか。。。

政治家は鈴をつけたくないでしょうし、
学者であっても反対の意見を言うのは難しそう。。。

「日本学術会議」の任命拒否の話もありました。。。反対意見は言えないかも。。。
世論調査を掲載します・・

◼️

《世論調査  毎日新聞 6/19》
・観客をいれて開催するのが妥当・・・22%
無観客にすべき ・・・・・・・・・31%

・オリンピックを中止すべき・・・・・30%
       再延期すべき・・・・・12%

・安心安全な大会が開催できると思うか  
できると思わない。。。64%
できると思う。。。。。20%

・今後の感染状況から考えると、「再拡大」を予想する国民は ・・・53%
 終息すると回答した人の約2倍いることがわかった。。

・安心安全な大会を実現するというが、
 国民の64%は、「実現できると思わない」と考えている。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議論ができなくなった「自民党 菅内閣」

2021-06-17 18:13:59 | 政治
こんにちは。


菅内閣の対して「不信任決議書」か提出され否決されました。。。

国会は閉会。。。。
この問題山積の時に、議論する場がなくなった。。。。
提案していた法案はほとんど可決されたそうですが、
そんなことは問題ではありません。。。。

新型コロナ対策。。。
インド型変異種の感染拡大の懸念と対策。。。
オリンピック関連の話。。。。

などなど。。。。。
議論すべきことが山積みなのに閉会するなど
考えられないくらいです。。。。


自民党政権がとった一連の不手際。。。
オリンピックを開催するまでにとった政治的な対応・・・

それを見て、
国民は「不満」をため込んだ。。。
政治に対して「怒って」います。

日本は「民主主義の国」。。。。
政治家は国民に対して「説明」することが義務。。。
それ無くして「民主主義」はあり得ない。。。
また、議論なくして自民党政権の好き勝手に決めることはできない。。。

それなのに・・・・

説明はしない。。。
議論はしない。。。
予算は予備費を握り、自民党の好き勝手の使う体制を作りあげ
国民に対して何も説明しない。。。

こんな民主主義・・・考えられません。。。


自民党は、なにか勘違いしているようです。。。。
選挙に勝てば何をしても良い。。。
多数決で決めれば民主主義。。。。

「思い上がり」。。。の発想です。。。

◼️

今回のブログで
民主主義にあっては「議論がどれだけ大切なものか。。」
などの話を、いまさらするつもりはありません。。。

しかし、最近の政治の動き方を見ていますと、
「議論の大切さ」など関係ない。。。と言わんばかりの進め方・・・

選挙に勝てば「何をしてもいい。。」
数が多けれぱ民主主義だ。。。

と言わんばかりの自民党政権の「スタンス」を見ていると
黙って見ていられなくなります。。。

◼️

自民党が政権に戻ってからというもの
「決められる政治」の名の下、

議論より、強行採決。。。
数の政治・・・
説明しない政治。。。不祥事。。。
問題になっても言い逃れる「無責任体質」

本当にひどい状態になったと思っています。
「日本の民主政治の危機」だといってもいいくらいに考えています。

その象徴が、
「国難だ」と言いながら国会を開こうともしない・・・
議論をしようともしない。。。。
自民党の考え方。。。

まとも議論をしようとしない自民党のやり方。。。
です。

◼️

先日の「党首討論」を思い出していただきたい。。。
ご覧になられた方々は、満足して見ていたでしょうか??

録画したものを見ましたが、この「党首討論」。。。
「悲惨」といって良いくらいのひどいレベル。。。
菅首相の対応が・・・

立憲民主党の枝野代表が何を質問しても、
菅首相は、その質問にはまともに答えず、
思い出話を前面に出して「党首討論」の持ち時間潰し。。。。

日本の置かれている状況を考えていただきたいものです・・・
今回の党首討論は、単なる「平時の党首討論」ではありません・・・
新型コロナで「緊急事態宣言」が出ている中での「党首討論」

「オリンピックを開催すべきかどうか・・」
「インド型変異種の市中感染は。。」
「水際対策が甘い・・・厳格化。。。」
などなど。。。議題は山のようにあった「とうしゅとうろん」です。

さらに、
オリンピックを開催すると「感染症が拡大するリスク」がある。。。
このひとつをとっても議論を深くしようと思えば深くなったはず。。。。

・開催するのか。。。中止か・・・
・開催したとしたら、どの程度の観客ならば許容されるのか。。
・いまでてる「緊急事態宣言」の延長はどうするのか。。。
・インド変異種の広がり具合は・・・
・オリンピック参加者の行動自粛をどのわうに求めるのか。。。
・外国からくる報道陣の行動制限は・・・

などなど。。。。

そけなのに、
菅首相は、議論しようとしなかった・・・

その首相の姿を見て、筆者は思いました。。。。
「民主主義の危機だ」。。。。


「菅首相は、国民のことを考えていない。。。」

「話し合いなど関係なく自民党政権の好き勝手にやる政治」
「反対意見など聞く気もない政治」

「選挙でかつことしか考えていない政治。。。」

たせから、国民をそっちのけにして、議論をする気などない。。。


今回の「党首討論」で、菅首相は、質問に対して正面から答えなかった・・・
国民の前に菅首相の考え方を示し、国民からの評価を受けようとしなかった・・

この姑息さが民主主義にあっては問題です。。。

◼️

民主主義の政治にあって、
政治家が、「自らの考え方を示さない。。。示すことができない・・」
何かを決めときに、その「基準を国民に示さない・・・示すことができない・・」
国民が知りたいと思うことを「説明しない・・・、説明できない・・・」
問題があったときに、正しい結論に導けるような行動ができない。説明もできない。。。

政治家として許されるはずがない。。。。のです。
襟を正していただきたい。。。

菅首相は、10年まえの東日本大震の時、民主党政権に向かった
「国会をとじるな。審議をしろ」とプログで叫んでいたとか・・・

枝野代表が、内閣不信任案の主旨説明の時、
「その言葉をそっくりそのままお返しする。。。」
といったことがよく理解できます。。。


今の自民党政権・・・・問題です・・・
「国難」と言いながら、問題を話し合おうともしない・・・
質問されても、正面から答えようとしない・・・

問題です。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京オリンピックは「中止か延期」、、世界も、そう考えてる

2021-06-14 00:21:45 | 政治
こんにちは。


昨日のブログでもはっきりと申し上げましたが、
筆者は、「東京大会」は「中止か延期」にすべきと考えています。。。。

今の世界的な状況や日本の感染状況など
を勘案すると「東京大会」は開催すべきではない。。。
という結論になりました。。。。

IOCの商業主義のために「日本人の命と健康」を犠牲にする必要はない。
と気づいたからです。。。。


今回は、その理由について別の角度から簡単に・・・・

ポイントをまとめると
・世界の感染状況
・日本の感染状況
・インド型変異種感染拡大懸念
・発展途上国のワクチン摂取が進んでいないのに
・「商業主義」「貴族趣味」のIOCの態度。。

だから「世界的なパンデミック」のいま、
「オリンピック」を開催すべきではないと思っています。。。。

イギリスなどでは
「日本が気にするのはお金、メンツ、総選挙だけ・・・」
と報道しています。。。。

「人の命の価値は、お金よりも上なのではないか。。」
とい論調の報道もあるようです。。。。

筆者も、そう思っています。。。。
実際に、日本国内でも「東京大会開催」を懸念する声が大きい。。。

先日の朝日新聞の世論調査では、

中止・・・45%
再延期・・40%

いま、開催すべきと考えている人は14%だけ。。。


しかし、この世論でも、感染状況でも、インド株拡大懸念でも
自民党菅政権は、「東京大会」を「中止や延期」にしようとは考えていないようです。。。

◼️

冒頭でも書きましたが、
菅首相がG7会合で「開催」することを宣言したのこと・・・
開催するので支持をいただきたい。。。。

普通ならばいえないですよね。。。。
世界の感染状況を見てください。。。

「開催の支持」をお願いしている場合ではないと思います。。。

イギリスの状況をみてください。。。。
感染再拡大で、6月21日のロックダウン解除の予定日が7月19日に変更。。。。

ワクチン摂取が進み、感染者数も一時期減少しました。。。
摂取回数からしますと、7000万回を超えています。。。。
少なくとも、ワクチンを「一回は接種した」人の割合は 

60.53%

ここまでくれば、イギリスの新型コロナは収束かという雰囲気・・・
だから、6月21日にロックダウン解除の予定でした。。。

しかし、ここにきて急速に新規感染者が拡大。。。。
原因は、インド型変異株による感染拡大。。。。

英国政府の専門委員会のグプタ教授は
「すでに流行の第3波に入った。。。新規感染者の75%がインド株だ・・」
と・・・


インド型変異種にる感染拡大によるロックダウン解除が延期される状況のイギリスが、
同じく「インド型変異種拡大が懸念されている東京大会」に
簡単に「参加します。。」といえると思えない。。。。

日本は、インド型変異株拡大のリスクが懸念されているのですから。。。。

◼️ 日本の状況

日本の場合は、
イギリス以上にインド変異種の感染拡大リスクが高い。。。。。

インド型変異種の感染力が従来型の感染力の1.8倍というだけでなく、


インド型変異種は、日本人の6割がもつ白血球の型「HLA-24」がつくる
免疫細胞から逃れる能力があるとも言われています。。。。

西浦教授(京都大)は、
インド型変異種は、7月半ばには感染の半数をしめ、7月末には、8割を占める・・
とも予想しています。。。

この中で、人を動かそうというのです。。。。
「人流抑制」と言い続けてきた「自民党菅政権」が。。。。。

観客だけで300万人数移動するだろうと言われています。。。。

日本の感染再拡大は目に見えています・・
日本から世界にインド型変異種をばら撒くことになるかもしれまん。。。

その懸念があります。。。。

◼️

日本に感染拡大のリスクがあることがわかっていながら
「オリンピック開催」。。。

国際オリンピック委員会(IOC)のディック・パウンド委員長は、
5月25日のCNNの取材で
「中止の選択肢は事実上ない」

と断言しています。。。。
事実上中止はできないというのです。。。。

・放映権料

の問題が大きいのでしょうが、
IOCの要求は、ホテルのレベルにまで・・・

平時でしたら、ここまで問題にはならないとおもいますが、
開催都市計画に基づき
IOC関係者のために、4〜5つ星ホテルを1400室確保しているとか・・・・

4〜5つ星ホテルを・・・です。。。。

ここまでくると、いい加減にしていただきと言いたい。。。。
日本は、いま、感染拡大のリスクのために
「緊急事態宣言」・・・・

飲食店でアルコール提供もできない有様。。。。
長引く「時短要請」で倒産・廃業が続出しているのです・・・

その最中に。。。。
貴族趣味もいい加減にしていただきたい。。。。

と言いたくなります。。。

◼️

不思議なのは、WHOの対応。。。。

WHOは、いま、何も言いません。。。。
東京大会開催に向けて、一言も発言はないのです。。。。。
「リスクがある」とか「リスクがない」とか・・・

たしに、IOCは「WHOの考え方に従う。。。」
と言っていた気がしますが。。。。


ならば、開催のリスクについて何か言ってもいいはずなのに。。。。
何一つ発言しない。。。。

英国では、これが問題なっています。。。。

発展途上国。。。。アフリカ・・・
先進国のワンクチン接種のの1%程度しかワクチンが打てていない。。。
その中での「オリンピック開催」。。。。

しかし、世界的な危機である「いま」・・・
ワクチンを打てずに困っている発展途上国を尻目に五つ星ホテル・・・

・IOCの行き過ぎた商業主義
・権威主義
・ヨーロッパ中心主義
・貴族趣味。。。

見直す時だと思います。。。。

世界の状況をみれば、「東京オリンピック」は中止すべきです。。。。

世界の人たちから「オリンピック」が見捨てられる時がくるかも・・・

繰り返します。。。
日本の事情からだけではなく、世界の感染状況、ワクチン接種状況など
をみても、「東京大会は中止すべき」だと考えます。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IOCのコーツ発言を聞いて「オリンピック開催反対派」宣言です

2021-06-13 00:08:52 | 政治
こんにちは。

本当にいろいろなことがあります。。。
中国では、いま感染拡大している新型コロナの遺伝子に極めて近い
ウイルスを持った「キチビクガシラコウモリ」を発見したとか。。。

この「こうもり」から動物の宿主・・・そして人間へ・・・
というルートだと推測されるようなのです・・・・

調べるのは大切なこと。。。。
しかし、研究所では、しっかりした保管や防疫体制をとって
いただきたいもの。。。
とおもいます。。。

今回のコロナウィルスの感染拡大は、あまりにも影響が大きかった。。。。

いま、パンデミックになっているウイルスは、人工絵的に作られたもの。。。
という疑惑もあります。。。。

厳重なる管理体制でお願いしたいものです。
立て続けのパンデミックでは耐えられません。。。。

◼️ 宣言

宣言します。
本日をもって、筆者は「オリンピックに反対派」になります!!

「いい加減にしていただきたい。。。!!!」

もう、日本人の我慢の限界です。

国際オリンピック委員会 ( IOC )のコーツ副会長の発言を知りました。。。
日本人を舐めすぎてます。。。。

日本人の命をなんだと思っているのか!!!
と言いたいのです。。。

開催のために日本が犠牲になることは構わないのか。。。。!!!

コーツ副会長は、シドニーで五輪の観客について、こう語ったと言います。
「私は観客を見たいし、アスリートも見たいと思う」

とんでもない発言です。
今の日本の状況を理解していますか???


今の日本の感染状況や「人の移動」の自粛のレベルを知っているのでしょうか・・・
経済的な活動を止めてまで、
「なんとかオリンピック開催を・・」と思って協力している人間がいることを
理解しているのでしょうか。。。。

もし・・・
「知らない・・・」というのでしたら、「開催国のことを考えていない。。。」
と言いたい・・・

かりに、
「説明を受けていない・・」というのでしたら、「日本政府は何をしているのか??!!」
と怒鳴りつけたい!!

五輪担当大臣まておいておいて・・・
国民をなんだと思っているのか。。。。

その努力は「別の地平の話だ」と言えるのか。。。。

さすがに腹が立つ思いになりました。。。。。
筆者は、「オリンピック反対派」になりました。。。


◼️ 国民感情を逆撫でしすぎた

今、日本では、感染力がイギリス型の1.5倍・・・従来型に比べて1.8倍の
感染力がある「インド型変異種」が蔓延するだろうと予想されています。。。

この状況に中で、、、、、
どうして「自分は観客を見たい。。」とか「アスリートも見たいと思う。。」
などと言えるのでしょうか。。。。

IOCは特別待遇なので、開催国の状況など関係ないから???

オリンピックファミリーが特別待遇で、優遇されるといいますが、
今は、その特別待遇自体が許せない気持ちになってきました。。。。


世界中がコロナで苦しんでいるときに。。。。
「スポーツの力を世界に示す。。。」
これが、菅首相のオリンピック開催理由のようですが、

「世界的なパンデミックの今ではないだろう・・・」
と思います。


今、日本では、
「オリンピックを開催すべきか・・・中止あるいは延期を求めるべきか。。」
が問題になっています。。。

自民党政権の中の一部に
「観客を動員したい。。」
とい話も出ていますが、今の日本の状況を見れば
「とんでもない話」・・・・「無観客」でも感染のリスクがある。。。
と言われています。。。

変異種の蔓延心配されている中で。。。。
「観客を見たい。。。」とは。。。
あまりにも貴族的。。。。

「お腹が空いたらケーキを食べれば。。。」
的な気発言です。。。

あまりにも国民感情を逆撫てしすぎました。。。

◼️ 「医療崩壊」と言ってもいいレベルになった日本の医療

現実を見てください。。。。

飲食店は協力し続けてきました。。。
時短要請が出れば頑張りました。。。。
アルコールの提供もダメだと言われればその通りにしてきました。。。

それでも、8月には、
第5波で「緊急事態宣言」を出さなければならいのではないか。。。
と懸念されています。。。

6月20日で「緊急事態宣言」解除したとしても、
飲食店には時短営業、アルコール提供の禁止をもとめなればならない状態・・
とも言われています。。。。

順調だと言われているワクチン摂取。。。
「切り札」という話ですが、ワクチン摂取もオリンピックまでに
完全に完了しているわけではないのです。。


大阪の吉村知事は、「第5波は確実にくる。。。」と断言しています。。。

大阪で「第5波が来る」というのでしたら、
オリンピックを開催する東京は確実に「第5波がくる」。。。。
そう考えるのが普通。。。

飲食店が大変なだけではなくて、「医療崩壊の危機」です。。。
第4波では、大阪は「医療崩壊」。。。。

「コロナに感染したようだ」と思って保健所に電話をかけてもつながらず・・・
やっと繋がったと思っても、
「自宅で療養してください・・」と言われ、
そのまま自宅待機・・・そして重症化・・・
こうしたケースはいくつもありました。。。。

また、集中治療室をコロナ患者用にしたために、一般の患者さんの治療に
使うことができなくて、コロナ以外の患者さんの入院を制限した。。。
という話もあります。。。「医療崩壊」です。。。。。

◼️ IOCの発言は貴族的・・・失言ではない?

自民党政府がどのような考え方をするのかわかりませんが、

IOCのこの発言。。。。
度重なる失言。。。。

こまで失言を重ねるのは、おそらく、失言ではない。。。。
IOCの本音でしょう・・・

開催国など関係ない。。。。
IOCの利権が確保できるかどうか。。。
ブランドイメージが守るのかどうか・・・
特定の企業からスポンサー料をもらっているから・・・

利権でしょ・・・
IOCは、それしか考えていない。。。としか思えないのです。


冗談ではない。。。。
「筆者は、オリンピック開催開催反対派」になりました。。。。


◼️ 「圧力団体 集団ストーカー」の話

さて、話は変わります。。。。
本日は、この話は致しません。。。。が・・・

前から予告していた《事例 2 .》に関する話。。。。
あるところからの情報提供された話です。。。

どこの誰が「ターゲット」になったのか・・・
場所はどこか。。。
いつの話か・・

などの細かい情報は、「いま」は書けません・・・
しかし、大変に興味深い話の提供がありました。。。。

すこし、かいておきます。。。。

・「圧力団体 構成員」が、事実無根の窃盗事件「等」をでっち上げた。。。
・もともと持っていなくて「盗まれるはずがない」あるものを
 取られたとでっち上げた・・・
・しかも、何度も何度も繰り返して「盗まれた」と大騒ぎした・・・

・偽の被害者は、この事実無根の嘘の話を、
 あたかも「事実であった」かのように見せかけるため
 「偽の証言者」まで作り上げて騒いだ。。。
 「みもしない犯人を見た(事実無根)」と偽証させるために・・・
・そして、その嘘の話をとある集団に浸透させるために
 「盗まれた!!」「あいつが犯人だ(事実無根)!」
 「逃げるところを見た!!」と大騒ぎしたというのです。

 こうした虚偽通報を何度も繰り返し、
・嫌がらせの被害者である「ターゲット」を犯人だと印象付けようとした。。。
・犯人がわかっているのならば警察に届け出ればいいものを届け出ようと
 しない。。。
・もし、警察がターゲット本人に事情を聞けば、
 その通報自体が「虚偽通報」だとわかってしまうから。。。。

・しかし、この「圧力団体 構成員」は、さらに・・・
 話を真実らしく見せかけるために。。。。
・さらに、地域社会で事実無根の事件を作り出し、その嘘を、もっともらしい
 パラまいていく。。。。。
・地域の中で「事実無根の嘘」が浸透するようになるまで、繰り返し。。。。

 ・・・・・
 ・・・・・

さて。。。。
この話を聞いたとき・・・・

「圧力団体 集団ストーカー」の活動全体が見える。。。

と思いました。。。

さて、
この話は、しばらくお待ちを・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワクワク」「ドキドキ」しないオリンピックになっちゃった?

2021-06-11 23:54:18 | 政治
こんにちは。

菅首相は海外に出かけられたとか・・・
東京でのオリンピック開催について、協力を求めるという話があります。。

考えますと、G7は先進国だけ。。。。。
ワクチンを調達できずに苦しんでいる発展途上国などは、どうするのでしょうか??

オリンピックというのは、先進国だけのもの???
そんな気がしてきます。。。。

もしかするとIOCの考え方も、「平和の祭典」という
純粋なものではないのかもしれませんね。。。。

残念ですが・・・

◼️


オリンピックに「ドキドキ」しなくなってきました。。。。
「ワクワク感」もなくなってきました。。。。

気分が重い状態。。。。

原因は、はっきりしています。

新型コロナ・・・・
感染拡大への懸念。。。

山縣選手が日本記録を出しています。。
池江選手も復活を遂げました。。。
選手が努力に努力を重ねて積み上げてきた技術や体力です。。。

本来、選手たちを心から応援したい・・・

しかし、いまの感染状況や
「オリンピック後」の感染拡大予想、飲食店などの影響などを考えると
手放しでは応援できなくなりつつあります。。。


◼️

いま、分科会では、尾身会長が「提言」をまとめているといいます・・・

ただ、その「提言」も

「東京オリンピック」中止を求めるのではなく、
 観客を入れるとリスクが高まる


という「もの」になるとのこと。。。

提言の内容は、政府からの要請でマイルドなものに
変わるのかもしれませんね・・・

いずれにしても、
観客を動員すればリスクが高まることは間違いがありません。。。。

かりに、観客を動員するとして考えますと・・・
警備やポランティア、など30万人が必要になるといいます。。。
観客をぬきにしてですよ。。。。

観客は。。。
チケット販売枚数から推測すると 400万人。。。。

ものすごい人数です。。。。「Go To トラベル」なみ・・・・

このほか、パプリック・ピューイングもあります。。。
どう考えても関連リスクが高まります。。。
「いま」の日本では。。。。

ところが、PVは、IOCからの強い要望だと言います・・・
PVは本当に盛り上がるのだそうです。。。。
カメラがその様子を世界中に伝える。。。。
世界は、それをみて盛り上がる。。。

だから、IOCは、どうしても設置したかったからしいのですが
首都圏の自治体では、相次いで、P.Vの中止を表明しています。。。
感染リスクが高いから。。。。

いまの日本では感動を共有することよりも「感染リスク」を抑えることを
選んだいうこと・・
賢明だと思います。。。

そうでないと、いままで「人流抑制」「時短」の要請を繰り返していた
考え方にそぐわない。。。

◼️

こうして、日本の感染リスクの話や感染の現状。。。
そして、IOCの動きを見てみますと、

IOCは、自分たちのことしか考えていないように
思てきます。。。

筆者は、
いままで、IOCは平和の祭典のためにある。。。。
と思ってきましたが、そうでもないということが理解できてきました。

IOCの要人の発言を聞いていますと、
IOCが大切にしている価値観は、「純粋な平和」ではない。。。。

IOCによるIOCのためのオリンピック。。。
ブランド価値の維持。。。。

今回の東京オリンピックは新型コロナに世界中に蔓延しているから
中止がいいのではないか・・・・
という話が出たはずです。。。。

しかし、

「緊急事態宣言」が出たとしても開催する。。。
「犠牲は必要だ」・・・

などという日本人からすると「大ひんしゅく」発言の連打。。。
でした。。

以前、
冬季オリンピックがあるから延期はできない。。。。
世界陸上があるから延期は無理。。。。
米国のスポンサーがあるから、東京大会の真夏のマラソンであったとしても
昼間やらせる。。。。そうして札幌でやるように指示 など・・・

という話もありました。。。
「結構、ゴリ押しするな。。。」
と思っていましたが、

「緊急事態宣言が出ても開催する」という発言は、
IOCの都合が優先されているようにしか見えないのです。。。。
日本はどうなっても関係ない。。。と言わんばかり・・・

・先進国中心
・スポンサー契約
・放映権料獲得至上主義

日本の真夏の昼間にマラソンなど、正気の沙汰とは思えません。。。
すくなくとも、選手や開催地の「命と健康」を守らないと・・・

IOCは平和の祭典と言いながら、
新型コロナで苦しんでいる国の人々を助けよう・・・
とは思っていない・・・そんな気がしてきました。。。

もう一度「純粋な平和」の祭典オリンピックがみたい。。。
心から楽しめるオリンピックがみたい。。。
「ワクワク」「ドキドキ」がしてみたい・・・

ささやかな希望です。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

党首討論、、、菅首相、正面から答えず

2021-06-10 18:24:31 | 政治
こんにちは。

冒頭からですが・・・・

昨日の「党首討論」を見ていました、
ちょっと、思うところがあって、本日も政治がらみの話になりました。。。

実は、今回、
「圧力団体 集団ストーカー」の手口 《実例 2》
で更新する予定でした。。。。

・小さいグループの中だけで事実無根の嘘をばら撒くだけでなくて、
・地域全体に事実無根の嘘をばら撒いている事実、
・その考え方や「司令塔」の指示に合わせて「事実無根の嘘」をばらまく
 「圧力団体 集団ストーカー」の手口。。。。
・具体的な事例

それらを書こうと思っていたのですが、
党首討論でのあまりにも不誠実な菅首相態度をみて、

まずは、政治の話から。。。とおもって内容を変更しました。。。。


◼️


質問にまともに答えない政治家・・・
自分の考え方を明確に示す事ができない政治家。。。
判断基準を示すことができない政治家。。。。

実質的には、責任をおっているにもかかわらず、
「自分には権限・責任がない」といい、責任を逃れようとする政治家。。。

こういう類の政治家は、「不誠実極まりない政治家」だと考えています。。。。

能力の有無以前の問題、誠実さの問題・・・

政治家不適格なのでは??
と思います。。。

◼️

昨日(2021.06.09)の「党首討論」をみました。。。。

いくつかポイントはありました。。。
簡単にあげます。。。

菅首相は、
・いま、オリンピック開催することの意義を明確にしていない
・感染拡大する日本また世界で、いま、オリンピック開催するリスクを明確にしていない

と思います。

昨日、はっきりしたのは、それだけではありません。。。
・「国民の命と健康を守る」と言い続けていた「総理大臣」としての責任
 からも逃げている。。。


「自分には開催する権限はない」
「開催するかどうか決めのはIOC・東京都だ」

筆者は、その話を聞いて、
「えっ???!!! }
びっくりです。。。。
衝撃的。。。

一国の首相なのに、自分自身で国民の安全をまもるために高度でうできない。。。
権限がないから。。。
と言い切った。。。。

勘弁していただきたい。。。。
「首相」としての権限や国民に対する責任まで放棄してるとは。。。。

はっきり言いたい。。。。
このような政治家を信用することができない。。。
と思っています。

「開催することで、国民が犠牲になる。。。その時、誰が日本国民を
 守るのか。。。」

あらためて菅首相にお聞きしたい。。。。

「それは、IOCの委員・東京都知事がかんがえるもの なのか  ???」

この質問に対して明確な回答がいただきたいもの・・・・
と思っています。

◼️ 緊急事態だという危機意識がない首相

さて、今回の党首討論では、いろいろと分かったことがあります。。。
わかったというよりも、他にも「がっかりした」ことがあります。。。

菅首相には「危機意識」がないこと・・・・
これがわかりました。。。。

例の思い出話。。。。

緊急事態・・「インド型変異種」のクラスターが出る中。。

・バレーボール 東洋の魔女
・柔道 ヘーシンク
・マラソン アベベ
の思い出話。。。

オリンピック開催の意義として、わざわざ言及しています。。。。
「日本の若い世代にも見せたい。。。」
と・・・

「だけど、、、緊急事態宣言下の今する話じゃないでしょ???」
と思います。

五輪を開催したら。。。。
・日本国内の感染が拡大するかもしれない。。。
・医療がが崩壊するかもしれない。。。
・世界中に「変異種」などの新型コロナウィルスをばらまくかもしれない。。

そのリスクについて国民に説明もしない。。。また、言及もしないで。。。。。

その程度の危機意識だから「Go To トラベル」で
コロナをばらまくことになったのでは ??? と危惧します。

世界中がコロナ対策で真剣な時。。。。
     ※ 台湾で、特例の取り扱いをさていたパイロットが感染。。。
       瞬く間に100人くらいまで感染が拡大したといいます。。。。

もうすこし、危機管理に関する話を、しっかりやるつもりはなかったのか。。。
がっかりしました。。。。

◼️

今回、リスクとしてわかっていことは、

・世界中から大会関係者を呼ぶ・・
・大会関係者の2割はワクチンを摂取していない
・しかも、かれらの入国時の水際対策は特例扱い。。。。
・バブル方式というが、8万人もの人全員がバブルないで行動するとは限らない
・報道関係者にはGPSをつけるというが、アプリからはGPS機能をはずしてある

まだまだ、他にもあるでしょが、この状況を見ただけでも、
一度、水際対策で防げなかったら、感染拡大・・・終わり。。。。

感染拡大の責任は日本が負うだけではなくなります。。。

世界中にばら撒かれることになります。。。

参加国から見ても怖いことだと思います。。。
五輪開催はかなりリスクがあると感じているはずです。。。

いまの状況を見ればわかります。。。
日本は「安心安全な国」ではないから。。。
参加国の関係者を通じで、その国に「変異種」をばらまいてしまうリスクもある。。。

実際に、いま、東京では、インド型変異種のクラスターが発見され始めています。。。
1人の感染者の濃厚接触者だけで5人程度が感染。。。
その家族もて含め11人が感染。。。。といいます。。

1人から11人が感染・・・それだけの感染力がある「インド型変異種」。。。。
クラスターが発見された。。。。

◼️

菅首相は、
「国民の命と健康」と引き換えにしてまでの「開催の意義」の説明を
しませんでした。。。

・東日本大震災からの復興を怪獣の人に見てもらいたい。。。
・世界が新型コロナに打ち勝った証を示したい
という説明はしましたが、

これが「国民の命と健康」を犠牲にしてまで「五輪開催」をする
理由になると思えないのです。。。。。。


危機管理の話を党首討論でしない理由にもならない・・・・

国民の「命と健康の危機」。。。。
党首討論でやらなくて、とこでやればいいのか。。。。

話をそらした菅首相・・・・
野党の追求は交わしたかもしれませんが、国民の目は節穴ではないかも・・・

よくよく、考えていただきたいものです・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅首相、、、やってる事、言ってることがおかしいと思う。

2021-06-08 21:32:03 | 政治
こんにちは。

東京オリンピック・・・自民党菅政権は「強行に開催」するのだろうな・・・
そんな気がしています。


菅首相は、国会での質疑で、何を聞かれても
「国民の命と健康を守る。。。」
の一点ばり。。。

「なんで・・・国民を危険に晒してまで開催したいわけ ???」

そう言いたくなりました。。。
自民党政権自身も、「自民党政権の危機だ。。」
と感じているのではないでしょうか。。。

いままで国民に我慢をさせすぎました。。。。
「いままで」・・・というか「今でも」・・・



◼️

今回の国会答弁や首相の対応の特徴は、
政権に反対する意見の排除です。。。。

まるで
日本学術会議の任命拒否問題を彷彿とさせるような「反対意見の排除」

たとえば・・・
丸川大臣や田村大臣の会見・・・・
尾身分科会会長の「普通ならオリンピックは開催できない」
という発言にたいして・・・

・「別の地平線からみている。。。理解しづらい」
・「個人的な研究成果として・・・」
などと・・・

いままで、政府にとって都合がいい意見をいってくれる時には
利用し続けけていた「分科会」・・・
しかし、不都合な話をするようになると尾身会長を排除しようしています。

今回のオリンピックの開催に関しては「調整委員会」なるものができました。。
不都合な発言をする分科会を排除。。。


その時その時で、都合が良い意見をいうものだけを任命する。。。。
(学術会議の任命拒否で有名になった「杉田副官房長官」が座長ですから・・・)

しかし、菅首相は、なぜ、分科会に諮問しないのか・・・
質問されても満足な説明はできないのです。。。
答える気がないからなのでしょうか・・・・・

◼️ 相変わらずの答弁の菅首相

菅首相が就任した当時から、答弁力には疑問視されていましたが
ここまで説明できないとは思いませんでした。。。

しかも、この大切な時に

国会で「開催基準」や「中止の基準」を聞かれても
「国民の命と健康を守る・・・」

といか言えない・・・・
これでは、国民が納得して付いて行くはずがない。。。。
そう思うのです。。。

自民党政権からしますと、

「五輪を開催してしまえば「理由」は、なんとでもなる。。。。
「ワクチン摂取が進めば、国民の雰囲気も変わる。。。。」
「五輪も開催して国民の気持ちが変われば。。。選挙も勝てる。。。」

ということなのでしょうが、
「どうなんでしょう。。。。」

この状況では「国民」が、自民党の思惑通りに判断するかどうかは
わかりません。。。。

考えてもみてください。。。。
東京オリンピックを「開催する意義」さえの満足に説明していないのです。。。。

自民党政府は、東京オリンピック開催の意義を
いろいろといってきました。。。

・被害日本大震災からの復興五輪。。。
・人類が新型コロナに打ち勝った証として・・・
・平和の祭典、スポーツの力を世界に発信する。。。

しかし、「いま」納得できる説明はありません。。。。

「感染拡大」「インド型変異種蔓延の危機」
「世界各地に変異種をばら撒くかもしれない・・」
この危機の時に・・・・・

「なぜ、オリンピックを開催するのか。。。」

「大会開催の意義」を満足に説明せずに、
 国民に犠牲を払わせていいのか。。。。

本当に疑問です。。。

自民党菅政権は、

「日本国民は、説明しなくても大丈夫だ・・日本モデルです。。。」

と国民を見縊っているのだと思いますが、いかがなものでしょうか。。。。
筆者は、疑問に思っています。。。。

あまりにも我慢させすぎましたから・・・・

◼️

みなさん、ご承知のように、
国民は、かなりの我慢をしてきました。。。。。
これからも、我慢を強いられると思います。。。

自民党政権の失敗、手抜きのつけを押し付けられて。。。
その結果、今でも、緊急事態宣言が出され続け、

飲食店には
「時短要請」・・・
「アルコールの提供禁止」・・・
「取締り・・・・パトロール・・・」

です。。。

飲食店は、できる限りの協力をしていますが、
ここまで「緊急事態宣言」が長くなと、経営体力的に持たないところもでます。。。
政府からの支援が満足に出ないのですから当然です。。。。

倒産。。。廃業・・・
犠牲を払ってきたにもかかわらず・・・

しかし、気づけば、

・パプリック・ビューイング やります。。。
・オリンピックの選手は特別待遇です。。。。
・オリンピックファミリーは特別待遇です。。。

・水際対策もオリンピック大会関係者は特別でいいですよ・・・・

という話。。。。


自粛要請されている側からしますと、
「なんで、そんなことを言えるの??」

耳を疑う。。

自分たちは、政府のいう「感染拡大」を抑え込む協力をした。。。
そのため「店の営業」までおかしくなった。。。

政府は頑張って「感染を抑制」してくれる。。。と思ったら、
ただ、だらだらと時短要請・・・・

挙句に
「オリンピックは特別なんです。。制限は緩くします。。。」

それはないでしょ・・
「いまの感染を抑え込まないでいて・・・」

イギリス型の教訓を生かせず、反省もないまま、無防備な検疫・・・
その結果、「インド型変異種」が入り込んだ。。。

オリンピックが終わって、感染拡大したら、また、飲食店が
「時短要請」
「アルコール提供禁止」
になる。。。

協力しきれません。。。。

◼️

オリンピックを強硬して、選挙で自民党が盛り上がりたい。。。
オリンピックをテコに使いたい・・・

ということなら勘弁していただきたい・・
もう、自民党のいうことは聞けない。。。

あっ、失礼しました。。。
もしかしたら、

「オリンピックを開催して、受託業者に委託費がいかないと、
 利権の問題が大変になるから???」

まあ、どちらでも、自民党政権の利権につながる話・・・
それは、近々、追求します。。。。

追求しがいがあります。。。。

憲法改正も絡んでいるかもしれません・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾身会長発言をめぐる田村大臣、丸川大臣に聞きたいことがあります

2021-06-05 10:08:50 | Weblog
こんにちは。
本日は、ちょっと怒りがこみ上げてきたのでブログ更新です。。。
今回のブログでは、オリンピック関連だけ。。。。。

尾身会長の発言をめぐっての田村厚生労働大臣や丸川大臣の発言、、、

一言で言いますと、問題発言ですね。。。

たとえば、田村厚労大臣の発言。。。。
「尾身会長」が何を言おうと、「分科会」の発言として、
「公的な」発言として取り上げません。。。

という趣旨の発言をしています。。。。。
それは間違い。。。。

「いいところは政府の考え方に組み込みます。。。」
といっていました。。。
つまり、自分たちにとって都合が良いところはいただきますが、
不都合なところは関係ない。。。いりません。。。

ということ。

尾身会長も気の毒です。。。。

いままで、分科会を隠蓑にして自民党菅政権が責任を逃れて
きました。。。それを「グッと」我慢していたのに。。。。

尾身会長がオリンピック開催での自民党菅政権の対応に
「疑問符」をつけるような発言をすると・・・とたんに
邪険にされて、

「分科会の意見は聞いていない。。。」という態度。。。。

日本学術会議任命拒否の時もそうなんでしょうね。。。

「政権に立て付くような学者は任命しない。。。」
菅政権の特徴が裏付けられたように思います。。。。

「政治家に忖度しない学者は不要・・・」

自民党政権の思い上がりも、
いいかげんにしていただきたい。。。。
と思います。。。。


◼️ 丸川大臣の「とんでもない発言

丸川大臣がとんでもない発言をしました。。。。
尾身会長の発言に対してのこと。。。。

尾身会長のの発言とは、2日の厚生労働委員会でのこの発言。。。

========
「このパンデミックで、普通は五輪開催はない・・」
「そもそも、五輪開催をこういう状況の中で、何のためにやるのか・・
 それがないと、一般の人は協力しようと思わない。。。」
========

尾身会長の話はもっともな話。。。。

「普通なら開催しない。。。」

しかし、丸川大臣は尾身会長の発言を

「別の地平から見ている・・理解できない。。。」というのです。

「我々はスポーツの力を信じて今でやってきた。。。まったく別の地平から
 みてきた言葉をそのままいっても、なかなか通じづらいというのが、私の実感。。。」
 さらに
「一つ一つの積み重ねが、本格的に社会を動かすときの知見になる・・・」
とも・・・・

◼️ 国民をばかにするな!

なんだその発言。。。。
「別の地平から見ている。。」というは丸川大臣でしょ??

「国民を馬鹿にするな!!」
「どんな知見が蓄積されたのか。。。見せていただきたい」

これが、筆者の「実感」です。。。

改めて、丸川大臣にお聞きしたい。。。。。
新型コロナが蔓延し始めてからこの一年半・・・
日本政府に、どんな知見が蓄積されたのか。。。。
明確に示していただきたい・・・・

多くの専門家からの提言を聞き流し、
感染の拡大をまったく止められなかった自民党政府が立てた対策に
どんな知見があるのか。。。。

・1年もの間、PCR検査の拡充もしようとしなかった。。。。。
・1年もの間、医療体制を改善しようしなかった・・・
・検疫でイギリス株を逃した。。。いま、インド株が入り込むとき、
 改善しようともしなかった。。。。水際対策の甘さ・・・・
などなど・・・

丸川大臣がいうところの蓄積された「知見」なるものが見えないのです。。。
だから、示していただきたい・・・・

◼️ 自民党の政策の中心は「人流抑制」だったはずだが・・・

今まで、自民党菅内閣は「人流を抑え込むことが大切。。」
と言い、国民に自粛を促してきました。。。

「感染が拡大するのは国民の気の緩みだ・・がんばれ・・・」
と・・・・


しかし、今回。。。。その言葉に反して・・・
「東京オリンピック開催」です。。。

どう考えても「オリンピックは人流が拡大する」???

世界中から7万人もの「大会関係者」がくるだけではありません。。
「観戦者」もできるだけ入れたい・・・・とも聞きます。。。
つまり、「Go To トラベル」と同じ。。

これって・・・「人流拡大」ではありませんか???

ポイントを抑えてみると、
「オリンピック」は「人流の拡大」そのものにしか見えない大会。。。

丸川大臣・・・「知見」をお教えください。。。。
「バブル方式」は完璧ですか??

蓄積された「知見」をお教えください。。。。
国民にわかるように・・・・・

◼️ まずは水際対策から見せていただきたい

せっかくの機会なので、いっぽ踏み込んで
丸川大臣にお聞きします・・・

・オリンピック大会関係者の検疫体制が甘い。。。ように見えます・・・
 6日とか14日間とか・・・選手の隔離はしなくていいのですか?

「大会関係者」には、報道陣もいます。。。中国などは3000人もの
「報道陣」がいるとか・・・・

報道陣も「大会関係者」ですから、
入国するときには「例外」として入国させるとのことになります。。。。
つまり・・・「隔離しない」。。。
これが方針。。。。

さて、いま・・・・
インド株だけでなく、南アフリカ株の変異種も出てきている中で
 検疫しなくても大丈夫なのですか??・・・「防疫」は大丈夫???

 考えても見てください。。。。心配するのがふつうです。。。

 イギリス変異種は見逃してしまいました。。。。 
 その失敗に学ぼうとせず、「インド変異種」も国内に
 簡単に入レてしまいました。。。
 
 さて・・・
 自民党菅内閣が蓄積した防疫の「知見」は、どうなっていますが???

◼️ バブル方式

 もうひとつ「知見」をお聞きしたい。。。

「大会関係者」は、競技場と選手村以外には行かないようにする・・
いわゆる「バブル方式」について。。

この方式のポイントの一つに、
「責任者」には、行動のルールをしっかりと守ってもらう。。。

という前提があると考えます。。。

ルールを守れば「感染拡大はしない・・」ということですが、
本当にそれができると考えているのでしょうか。。。

想定どおり、「大会関係者」が、必ず、ルールや約束を守るという前提で
話を進めるようなのですが、大丈夫でしようか???

感染対策の時、
約束を守らない・・・
要請していることをしない。。。。
という人がいるもの。。。。

これが「知見」なのではないですか???

考えればすぐにわかること。。。。
もし、丸川大臣が考えているように、大会参加者が動き、
100%うまくいくならば、新型コロナは、とうの昔に収束しているはず・・・

しかし、現実には・・・・・
それができていない。。

◼️

いずれにしても、丸川大臣が蓄積した「知見」をお教えいただきたい。。。
「頭の中」で考えうることと、「現実」は違う。。。。

と思うのです・・・

そもそも・・・オリンピックは世界的な「お祭り」のはずです。。。

それなのに、感染爆発のリスクを抱えながらの「オリンピック開催」・・・・

今回、日本だけが問題なのではありません・・・
世界中が「感染爆発」。。。

こんなときに、「大会開催」は、どう考えても間違っている。。。。
オリンピック参加国の人たちだって、気持ちよく参加できないと思います。。。

いずれにしても
「人の流れが感染拡大につながる。。。」
これが「感染症」の基本的な知見な気がしているのです。。。。

日本政府の考え方はいかに。。。。
教えてください。。。。丸川大臣・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする