石屋のカミさん日記

仕事に趣味に 好奇心の赴くまま楽しいこと追求します!

第100回 お酒を楽しむ会

2007-05-22 23:41:33 | Weblog
先日、ダイエットビールのことを書いておきながら
節操もなく 日曜日、主人と「お酒を楽しむ会」に参加した。

久しぶりのお酒の会、今回は記念すべき第100回

この会の良いところは 時間厳守という点
8時から始まり、秒単位でカウントダウン
きっかり9時半に終わる
日本酒が好きだというだけが参加資格で
全く知らないひとも何人もいる。
でも、みんなすぐに打ち解けるのよね、毎回

ここでは 他人の噂話や 陰口・悪口がない
ただ純粋に日本酒を語るひとばかり



日頃、まず口にできないような日本酒が
一升瓶4~5本
これを ああだこうだ言いながら
これまた美味な日本海のお魚料理と一緒に利き酒するの
こんな素敵な会が もう100回も続いたなんて
やはり お酒は文化だと思いませんか?



今回ははるばる広島から 賀茂鶴酒造の営業マン 
T氏もお迎えした。

今回の日本酒は
百楽門
奈良県のお酒 室町時代の酒を古代米を使用して復元したそうだ。
辛口 これぞ日本酒!という昔からの日本酒の風味です

越の寒梅
ご存知 新潟の名酒 知名度の高さも抜群
いろんな種類の越の寒梅があるけれど マスターが用意してくれた
今回のものは 最高級だそうです
でも、ここでは さすがの越の寒梅も 霞んでしまう
本当に日本酒のレベルは 研ぎ澄まされてきた感ありです

豊盃(ほうはい)青森県のお酒 最近注目されているそうです

私が一番好きなのは 豊盃かなあ~?
もうワインみたいです
飲みやすくて 名前のとおり 豊潤な味わい
女のひと受けしそうです
賀茂鶴さんのお酒も 呑みやすく美味しかった



ワインも美味しいけれど
日本の水と米とを 昔ながらの製法でつくる
日本酒も頑張ってほしいな
それに日本酒は女性の肌を色白に艶やかにするらしいよ
だから新潟には 素肌美人が多いのかしら?

とにかく この会が150回、200回と
続いていくことを お祈りします
毎回、美味しいお酒を飲みながら
いろんなひととの出会いを楽しめますように・・




コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイエットビール | トップ | 暑い! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「お酒を楽しむ会」 (かずぼう)
2007-05-23 18:56:02
こちとらは、月曜日の晩、ハクレイの「ふるさと醇交会」へ行っていました。同じく、お酒を楽しむ会で、たくさん飲みました。知らない人と、仲良くなったりして楽しかったです。何だか、同じようなことしてますよね。。。
いいですね♡ (ぼん)
2007-05-23 21:41:18
噂話、陰口・悪口のないおしゃべりっていいですよね。

わたしは、お酒が強くないのですが、
(あまりおいしいとも思わないおこちゃま)
だんなさまと一緒に外にお酒を飲みに行かれたり
おでかけされているかおりさんのご夫婦、とっても憧れます。
こどもたちが大きくならないと無理かな~?
帰省したときにチャレンジしてみようかな?

そうそう、チルドレンズミュージアム。
義妹の実家はすご~く近くにあります。
ということで、わたしも地元の近くでもあります♪
お酒おいしいね (りょうママ)
2007-05-24 15:33:19
かおりさんとお会いした時以来一度も行けていません。本当に珍しくておいしいお酒を頂けるので行きたいのだけど残念です。
私はフルーティーなお酒より、辛口のお酒や癖のある味が好きなんです。
それって、結局のところ安物のお酒しか普段飲まないからなのかな~
またひょっこりお会い出来るといいですね
かずぼうさんへ (かおり)
2007-05-24 22:49:09
ハクレイのお酒の会・・
とても魅力的です!
「天の蔵」で開催でしょうか?
ハクレイのお酒を飲むのでしょうか?
興味しんしんです、同じような
ことをしてたのですね(笑)
またご一緒できれば嬉しいです
ぼんさんへ (かおり)
2007-05-24 22:52:29
私がお酒に目覚めたのは 33~4歳ごろです。それまで そんなに
美味しいと思わなかったのですが・・何故か開眼しました!
夫婦で飲めるのは 結構いいですよ、またお試しください
チルドレンズミュージアムの近く
ですか~
のどかないいところですね!
りょうママさんへ (かおり)
2007-05-24 22:54:14
辛口の日本酒、美味しいですね
白ワインも辛口なら 好きです。
りょうママさんと またいつか
一緒にお酒を飲みたいですね

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事