ふるさとの風が吹く

懐かしい各地の食材,食品,お酒。到来物で思いおこすLocalな記憶の備忘録。飲み食いや遊び歩きの記事が増えてきた

大船~北鎌倉~逗子~葉山

2019-11-30 20:55:05 | 旅行

鎌倉あたりで山歩きをしたあと葉山まで足を伸ばし、日影茶屋でランチすることを目的とした会。、最初は、北鎌倉から鎌倉アルプスを越えて鎌倉まで歩く計画だったけど、台風で不通となっていることが判明。 このため、Ksanの提案で、大船から北鎌倉までの山越えに変更。 
 折角、大船で電車を降りるんならと、早出して大船の観音様がある山の上まで登ってみた。近くまで行くとさすがに大きい。
昭和4年に着工されたものの、昭和恐慌、第2次大戦などで建設は順調に進まず、完成時ないまま放置され、戦後、昭和30年代になってやっと完成した。
完成前の観音様。
   (大船観音寺HPから拝借) 
    自分が小さかった頃、地方から東京へ行き来するたびに見上げていたのは、完成前のこの像だ。
  六国見山の展望台から見た相模湾。
山越えの後、北鎌倉では、明月院、円覚寺を覗いて、横須賀線、バスと乗り継いで葉山へ。 



       日影茶屋
相模湾が見えるCAFEで一服。 江の島。ヨットがたくさん出ていた。ここがオリンピックのセーリング会場になる。


日影茶屋で飲んだ日本酒。 愛媛の内子の酒だった。ちょっと不思議だったんで後でネット調べしたら、名前の方に深い由緒があった。 「亀の前」は、頼朝の愛妾の名だった。
 北条政子が妊娠中に、頼朝の寵愛が深まったのを怒った政子が、逗子の亀の前の住まいを襲撃させた。亀の前が逃げた先が葉山の「鐙摺」。日陰茶屋がある所だ。
店のすぐ前のバス停が「鐙摺」(あずり)だった。 そうしたことを知ってたら、味わいも深まったんでなかろうか。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。