回遊魚の旅日記

時の流れる音をききながら歩いたり歌ったり
少しづつ昔の暮らしをとりもどしつつ。

千手が浜から湯ノ湖、そして沼田 ②

2018-06-04 14:30:47 | 奥日光
6月3日(日)ピーカンの晴れ

昨晩熟睡したせいか5時に目覚める。
窓外の木々に朝日が当たるのが眩しく清々しい。

さっそく散歩に湖岸へ。
ウグイスが発声練習を始めている。練習だから最初はもっとへたくそなはずだけど、ここのウグイスは初めから最高の美声で、けけけけけケキョケキョホーホケキョ♪と啼いている。
そう云えば昨日の小田代ではカッコウが合唱していた。
一羽はアルトみたいなたっぷりした声で、あとからソプラノが追いかけてきたり・・・。

木道を歩いていくと朝日が森の間から・・。



小さな赤い花は、ドウダンツツジの仲間かな。たーくさん咲いている。



立ち去るのが惜しくて長いこと眺めていました。



朝食をとってから湯ノ湖一周。
周囲距離はおよそ4km足らずですが、西側はけっこうスリリングな山道もあり。
ろくさんが膝を傷めた中禅寺湖一周を思い出す~。あちらは大岩がゴロゴロでかなり厳しかったけど、それに比べればラクチンではあります。

つい先週くらいまで咲き誇っていたかと思えるトウゴクミツバツツジの花びらが地面に散っていたり、ここだけに生育するアズマシャクナゲのやさしいピンクの花の咲き残りも見ることができた。




ちょうど湖の中央あたり、木橋を渡ると真っ白い花が咲くズミの木が一本。
水と光と木々の夢のような世界が広がる。
水面は、最後の穏やかさを愛おしむようにゆるやかに流れ、心地よい風の織りなすさざなみに陽の光が煌めいている。




そして、その穏やかさは一転、濠となだれ落ちる滝となる。湯滝である。



この静と動のギャップ。両方いいなあ。うん、両方いい。


さて、湖畔一周の後半は、湖に突きだしている兎島を周回する。サラサドウダンのトンネルが随所にある。



真っ青な空の下、緑に染まる湖の中に釣り人がちらほら。



湯ノ湖を堪能しあとはいつものコースで金精峠を越えて群馬側に出て沼田まで。

国道沿いの尾瀬市場で地元の野菜をたくさん買い込み、小腹も空いたのでこんな看板に惹かれて賞味☆



黒板に書かれた野草から5種類好きなものを選んで目の前で揚げてもらいます。
ネマガリタケ、山ウド、アザミ、クワ、山ブドウの5種にしました。



美味しかった!山ブドウのの葉の茎はちゃんと甘酸っぱい香り☆
ネマガリタケは、春先かと思っていたので揚げてるおじさんに聞いたら「このあたりは今が春で、旬なんですよ」と教えてくれました。

そのあとは昔を懐かしんでバイパスを使わず山道を走って白沢に出て、インターに乗って帰宅。帰りは渋滞もなくスイスイ♪
時間があるので6月2日(昨日)に新しく開通したばかりの外環を走ってみました。


自然の破壊の元凶みたいな道路建設。でもできてしまうととても便利。困ったものです。

今回は最高の時季の奥日光でした。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kincyan)
2018-06-06 15:22:31
山菜の天婦羅、自分でセレクション出来てとても良いですね。昨日Bさんと居酒屋で飲んでいてアシタバの天婦羅があったので頂きましたが、あまりに美味いので二皿目も頼みました。
先日、日光に視察に行き良さを再認識。貧脚乏の私は自転車で登れないので、どうにかしたいです。自転車をバスに乗っけてくれませんかね^^;。

Kincyanへ (やまびこ)
2018-06-06 20:45:21
アシタバの天ぷらは肉厚で美味しいね。8年くらい前に地植えで育ててました。すごく生育が良くて何度も天ぷらにしたなあ。
今は同じ場所に山椒が植わっています。

奥日光の良さは外国人観光客が少ないところ。お洒落なお店ができないところかな(^^)

コメントを投稿