ゆっくりかえろう

散歩と料理

ブログ中の画像・文章の無断使用を禁じます。

イタリアン

2015-08-29 | ランチ

 関西では昔はナポリタンと言わずイタリアンといいました。

間違っていると東京の人はおっしゃいますが、元々このスパゲティはイタリアにはありません。日本オリジナルです。

元祖 横浜ニューグランドのものは、ケチャップは使わないものですが 関西のイタリアンは焼きうどん式の炒めケチャップスパゲティの偽物です。

元来 関西人は気取った言い方を嫌いました。

元々キワモノメニューなのですから、国籍不明の嘘名前(個人の感想です)より 分かり易い堂々とキワモノで名乗ってます的やり方を取ったのだと思います。

偽物スパゲティに 本物らしい名前を名乗るのが嫌だったのです。(横浜ナポリタンとも違いますから)

建前で生きるサムライと 本音で暮らす町人の違いです。

見栄を張らない町人の方が正直なのです。


ライカの世界

2015-08-29 | デジタル

 副題のハービー山口さんの写真展が目当てでした。

無料デパートの催事ということで、例によって訳の分からない見学者 子供連れ 乳母車押し 主婦の暇つぶしなど騒がしくろくに展示写真を見ない人達が沢山押し寄せていました。

自分達には退屈だし、見学者には迷惑だし 来ないでくれた方がずっと良いのにと、思いながら観覧していましたが、とうとう堪忍袋の緒が切れて 「迷惑してます」と注意申し上げました。流石は大阪です。

京都のデパートの比では有りません。迷惑は百倍です。

 

ああ、写真展は良かったです ハービーさんの写真展は6×6のものが印象的ですが、ライカ版もなかなか楽しいですね。

標準レンズを上手に使われており 縦アングルなども含めて 独特の感性を感じます。

名人だからこそ、良いカメラを持つべきなのですね。

ライカの目が死んでいません。


梅田麹室

2015-08-29 | ランチ

 丹念に焼いた鯛の頭です。

カマの部分 頬肉 目玉の周り ヒレなど美味しいところが多いのですが、とにかく処理が面倒なのです。

しかし素材がよくないとてきめんに分かる部分でもあります。

ここは蔵元直営なので、日本酒の補完状態が良くて しかも鮮度が抜群なので 日本酒がお薦めです。

鯛のかぶと焼きは私もたまにうちでもこさえますが 気分を変えてイタリアンとかチャイニーズでやるときもあります。


戦時下の高校野球

2015-08-29 | その他

 深夜テレビで戦時中の高校野球のお話をききました。

戦時中は高校野球はお休みでしたが、朝日新聞主催ではない幻の軍主導の高校野球があったそうです。

野球のルールはねじ曲げられ 選手は負傷しても交代なし 勝ち負けが決まるまで試合は終わらない。

球は当たっても避けてはならない。

敵性語は使えない。まるで野球に名を借りた戦争だったそうです。

野球部は学校のグランドの練習では 戦争の練習 軍事教練 鉄砲を持って行進したり グランドで手榴弾の投擲練習をしたそうです。

 今から考えれば 滑稽に映りますが、当時の人は大真面目だったのです。

戦争を美化する人がいます 戦時の日本を誉める人がいます。何を勘違いしているのか 私には理解できません。

当時の日本は人の命が軽んじられました。

支配者は安全な場所にいたのに国民には死ぬことを強いたのです。

国民を守るはずの軍隊が国民に死を要求しました。

我々は同じ過ちを繰り返してはいけません。


ちくわパン

2015-08-29 | ランチ

 興味だけで買ってみました。北海道のローカルフードだそうですが、最近では、まねたものを近畿のコンビニでもおいてあります。チーズ入りちくわが入っています。違和感はありませんが、印象が薄く、全国区になれないでしょう。北海道の人の好みって 西日本人から見て ちょっとだけ外しているかな。