奥州糠部 九戸四門~西門の歴史~

岩手県二戸郡の歴史と風景をご紹介します。浄法寺町を支配していた浄法寺氏とその先祖畠山重忠も扱っています。

盛岡の風景 盛岡八幡宮

2009年05月10日 | 岩手県
「どんと晴れ」の舞台地になった盛岡市の八幡町に盛岡総鎮守、盛岡八幡宮があります。
この盛岡八幡宮は康平5年(1062)の前九年の役の際、源頼義・義家父子が戦勝を祈願し、京都の石清水八幡を勧請したのが始まりとされています。
当初は鳩森八幡宮と称していましたが、後に盛岡八幡宮と呼ばれるようになったようです。
鎌倉の八幡さまで知られる鶴岡八幡宮は翌年の康平6年に、同じく源頼義が前九年の役の戦勝を祈願したのが始まりですから、それより古い古社ということになります。

鶴岡八幡宮の授与品に鶴岡八幡宮限定の「キティ健康守」がありますが、こちらにもキティお守りがありました。盛岡八幡宮限定の授与品ではないでしょうが。
盛岡市内ですと他に盛岡城址の桜山神社にもありました。東京の神田明神にもありますし、どこにでもあるんですね(鶴岡八幡宮のはオリジナルですが)

初穂料 800円也




盛岡八幡宮の公式サイトはしゃれてますね。ショッピングセンターのサイトみたいです。
盛岡八幡宮の総面積は2万坪とのことで広いです。
境内に護国神社(青森県ですと弘前城にあります)や岩手県神社庁があります。

撮影当時、デジカメのメモリカードの調子が悪く、何度も撮り直ししているうちにバッテリーが尽きそうになり、騙し々々で何とか撮ってきました。

本殿

大黒・恵比寿の由来

巨大な狛犬(この写真お気に入りです)




一代守護神社


盛岡天神社


坂上田村麻呂公が由来の神明社(サムネイルで表示される写真は問題ないんですが・・・)


笠森稲荷神社



木槌


護国神社



八幡町で見かけた狸さん(私は狸を見ると平成狸合戦ぽんぽこを観たくなる)
この狸について詳しく知りたい方は「盛岡 八幡狸」で検索してみてください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。