奥州糠部 九戸四門~西門の歴史~

岩手県二戸郡の歴史と風景をご紹介します。浄法寺町を支配していた浄法寺氏とその先祖畠山重忠も扱っています。

系図上から消えた浄法寺修理の弟

2008年06月03日 | 重慶と浄法寺氏
浄法寺氏には系図上から消えた修理の弟がいた。
時の当主浄法寺修理重安は、南部宗家の家督を巡りって田子信直と自身の弟実親を擁立した九戸政実が争った際、最初日和見をしていた。

信直と政実が争った経緯はおよそ以下の通りである。
南部家24代の当主南部晴政が死去(暗殺と病死説あり)し、後を継いだ晴継が父の葬儀終わらせた帰りに暴漢に襲われ急死した。
南部家の一族や重臣は次の当主を決める為集まり評定が開かれた。

評定で重臣らは晴政長女の婿であり、晴継が誕生するまで養嗣子であった田子信直と、次女の婿である九戸実親を推す者に分かれていた。
田子信直の父は石川高信であり、晴政の父安信の弟であった。
それ故、先々代(実際は先代みたいなものだが)と血縁が近く、それが信直を推す者の理由の一つであった。

評定は九戸氏を推す者が多く、浄法寺氏も九戸氏を押していたと思われる。
その理由の一つは当主重安の先代以前に九戸氏の娘が浄法寺氏に嫁入りしており、九戸氏と縁戚関係にあることだ。
当時九戸氏は宗家三戸氏を凌ぐほどの戦力を持っており、隣接し、「鹿角の大将」と呼ばれた浄法寺氏と並んで鹿角口の合戦で主力であった。

評定で優勢だった九戸氏だったが、信直の参謀といえる北信愛の働きにより信直が南部氏の当主を継いだ。
これを不満に思った九戸氏はその後挙兵することになる。

浄法寺氏も家中は一枚岩ではなかったらしく、修理が日和見をやめて信直側に付き、東氏や上斗米氏と
ともに一戸城を守っていた際、弟やその家臣の浄法寺主膳に欺かれ城を追い出されてしまった。
その後、一戸城は上方(豊臣秀吉の軍勢)の支援を受けた信直側に奪還され、修理の弟や主膳の行方は知れない。

家臣の主膳は「浄法寺」の苗字を名乗っている為、本家に近い一族であろうと思われる。
そして、浄法寺氏の系図上から弟の名を探そうとしても、修理重安に男子の兄弟はいない。少なくとも系図上に記載はない。

のち修理を継ぐことになる重安嫡男の重好には弟がいるが、修理を名乗るのはこれより後である事、系図上に存在する弟に主家に叛いたであろうと思われる該当者はいない。
浄法寺氏の系図から消された修理の弟はさぞ無念であったであろう。                        

トリコロールエリア  秋田県大館市 真田幸村父子が眠る寺「一心院」 

2008年06月02日 | Weblog
二戸駅を中心にした、岩手・青森・秋田の一部地域の交流エリアをトリコロールエリアといいます。
このトリコロールエリアの一部である、秋田県大館市の史跡をご紹介します。

秋田県の北部に位置する大館市は渋谷の銅像で有名な秋田犬「ハチ公」の生誕地であり、大館駅にハチ公の像が建っています。
大館市は映画「好きだ、」 のロケ地としても知られています。また、大館駅で売られている比内地鶏の駅弁「鶏めし」は人気が高く有名です。

大館城(桂城)は比内郡の地頭職で甲斐源氏の浅利氏により天正九年に築城したとされる城です。
戊辰戦争の際に南部藩の家老、楢山佐渡率いる南部藩の軍によって落城しました。


大館市八幡にあるこの大館八幡神社は慶長15年に大館城内で創建されたと伝わります。
境内にはハチ公の故郷である大館市らしく、秋田犬の狛犬が鎮座しています。




あれに見えるは(某CM海底篇の)海遊プール・・・ではなく、大館樹海ホール。
樹齢60年以上の秋田杉を約25000本使用している。
秋田杉25000本…、昭和の初めの相場だったら総額いくらになるのだろうか。


タイトルにある通り、大館市には真田幸村父子が眠る一心院があります。
一心院の真田幸村父子の墓碑については、大館市役所前の近辺案内マップに真田幸村の墓がある寺があると書いてあるくらいです。
一心院にも説明板はありません。検索サイトで一心院と検索すれば詳細なページがヒットしますので詳しくはそちらをご覧ください。



信濃屋長左衛門事 真田左衛門佐幸村之墓




大館神明社
鎮座して1000年以上の歴史を誇る
youtubuにあった大館神明社例祭の動画