JJ1WKN Log

自作や移動運用関連のログです。

CW Memory Keyer ElekinoCanDoの製作 その4

2015-09-13 | Tanukino
その4です。2号機の製作を開始しました。

2号機は最近購入した黒色のバージョンです。
DCDCコンバータ部のフタを外して見たところ、部品の配置が変わっていました。


電池への配線も以前は基板からリード線が出ていましたが、今回は電池金具が基板から生えています。
以前は、電池への配線がクロスしていたのですが、クロスしないようになったので、基板側の部品配置が変わったようです。
意味のないフューズは廃止されましたので、基板上にスペースがあります。


基板の裏です。回路自体は変更が無いようですが、パターンが変わっています。


とりあえず、USBデータラインへ電圧を供給する抵抗を外して、電源部のテストをしました。
赤丸が増設した10uFのチップコンです。


表は5Pソケットを配置して、USBデータラインの空きパターンを利用して赤丸の5V出力の端子を付けました。


電池を入れて電源部のテストです。
電解コンの下の基板の空き部分にコマンドモード表示LEDを配置する関係上、電池とICやSW類の位置が1号機とは逆になっています。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JR1JWZ)
2015-09-14 01:36:05
私も数年前、ハードオフで同じ形の物を購入したものがあり、こちらも100均CanDoとは配置が異なっていて、CW Memory Keyer ElekinoCanDo その2 と同じような配置でした。

ちなみに、コンビニ等で売っていたもの(こちらの方がはるかに高額)は、低電圧では起動せず、くたびれた電池は使えません。(@_@;;)

http://yahoo.jp/box/HVqWEw に最新版(K3NG CW-keyer_2015-09-14.zip)をアップしました。以下、改良点。
・FEATURE_SERIAL、FEATURE_COMMAND_LINE_INTERFACE をコメントアウトしてもエラーにならないようにした。
・コマンドモードからCMOS SUPER Keyer Timing 値(%)を設定できるようにした。(設定可能値: 0~99)
→#define FEATURE_CMOS_SUPER_KEYER_IAMBIC_B_TIMING をコメントアウトした場合は無関係です。
・default_length_wordspace を 7から 5に変更(実際の通信状況はこの位のような...)
→反映させるにはオールリセット(左右パドルを押したままリセットボタンを押して、パドルは数秒押したままにする。)が必要。メモリも全クリアされます。

一般に、スケッチを書き換えた場合は、設定値を反映させるため、オールリセットした方がいいです。
返信する
Unknown (wkn)
2015-09-14 07:12:29
JR1JWZさん、コメントありがとうございました。

DCDCコンバータ部の内部構造は色々あるようですね。
当面はこのレイアウトで行けそうなので、買い占めておかないと。

改良版の公開ありがとうございました。
日々使いやすくなっていきますね。

No_Sleep関連もFEATURE_SERIALと連動して頂けると嬉しいです。現状はNo_SleepピンはオープンでNo_Sleepチェックをコメントアウトしています。

ついでにVR_Power_SupplyとFEATURE_POTENTIOMETERの連動も。こちらはオープンのままでも影響ありませんが。
返信する
対応しました (JR1JWZ)
2015-09-15 00:07:06
No_SleepとVR_Power_Supplyの件、
K3NG CW-keyer_2015-09-15.zip
にて対応しました。

これで、
FEATURE_SERIAL
FEATURE_COMMAND_LINE_INTERFACE
FEATURE_POTENTIOMETER
をコメントアウトするだけで、WKNさんの回路図、そのまま使えるはずです。
返信する
対応感謝 (WKN)
2015-09-15 08:34:37
JR1JWZさん、対応ありがとうございました。
これで今後の改良にも簡単に対応できますね。
返信する

コメントを投稿