タケシのブログ

日常のいろんな事を書いていきたいと思います。

万博トイレに「残念石」 識者「文化財の活用と言えない」と批判

2024-05-14 21:12:12 | Weblog
万博会場に向けて搬出される「残念石」=京都府木津川市で13日
 江戸時代に大坂城再建で使うはずだった「残念石」と呼ばれる巨石を、2025年大阪・関西万博会場のトイレ建築に活用する計画に賛否の声が上がっている。若手建築家グループが企画し、石を管理する京都府木津川市も協力。13日、市内から会場に向け搬出された。市は「郷土の文化財を活用してほしい」と期待を寄せる一方、識者は「本質的な価値が伝わらず文化財の活用とは言えない」と批判する。
この日は雨の降る中、河川敷で石5個がトラック5台に慎重に積まれ運ばれていった。日本国際博覧会協会(万博協会)によると、若手建築家が担当するトイレ8カ所のうちの一つで、整備費は約6300万円。石はトイレ前の屋根を支えるために立てて使う予定だ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月14日火曜日 | トップ | 都知事選出馬表明の石丸伸二... »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事