農ある生活

自然と共に、食べたい野菜を無農薬で作り楽しんでいます。

発芽促進は体温で

2019-02-27 | 野菜



夏野菜の苗作りのスタートは体温催芽です。ミニパプリカ3種、ミドリちゃん、揚げてトルコ、白丸ナスの種をキッチンペーパーで包み、水を含ませてビニール袋に入れて懐で温めます。
最近は便利な育苗器具が沢山あります。ピッタリ適温プラスなる器具も育苗に使えそうです。迷いましたが今まで通り大変古い手法を続けます。
入浴時以外は肌身離さずです。昔の手法ですが、丁度適温になるのではと思います。白丸ナスは冷蔵庫で保存していた3年前の種を試してみます。
発芽が確認できれば、ポットに移しハウスで育苗します。




夏野菜の種が届き始めた

2019-02-26 | 野菜



パプリカは初めて作ります。最初は作りやすいミニにしました。大和農園のミニパプリカ、フルーツパプリカぱぷ丸オレンジ・イエロー・レッドン三種類です。
揚げてトルコ、ミドリちゃん(いずれもトキタ種苗)は2年目だが力を入れて良いものを作りたい。ズッキーニは例年通り四種類、早い植え付けは雌花ばかり咲いて受粉が出来ないので、
苗作りは少し遅らせて来月中旬にします。
種袋を見ると気持ちも新たにやる気が出ます。
トウモロコシの「おおもの」と生落花生用の「おおまさり」は発注済みだが来月届く予定。

昨年の残り種が結構使えます。また、近くのホームセンターで種、苗が購入出来るものは間に合わせます。

百草園の梅

2019-02-24 | 散歩



地元の京王百草園の梅は移り住んでからは毎年のように訪れています。
見頃を迎えているが木の衰えか嘗ての勢いが感じられない。昨日の強風で香りも飛ばされてしまったのか、嗅覚の衰えかもしれませんが。
しかし、百草園の梅は静かに満開を迎え落ち着いて風情がありすきです。子供が小さかった頃に見た梅、義理の祖父母と見た梅を思い出した。















梅まつりは3月10日まで開催されており小島善太郎絵画展も行われています。


ネギ苗作り、今年は簡単でした

2019-02-23 | 野菜



ネギ苗の種蒔きをしました。頼まれもあったのでトレー4枚に蒔き不織布を掛けてからたっぷりの水を撒き完了、30分程でした。
農家のビニールハウスに来月末までおかせていただきます。
昨年までは2~3枚に蒔くのに半日は掛かりました。今年はペレット種子をニッテンのたねまきくんを使いで蒔いたのでアッと言う間に終わりました。
品種は例年通り柔らかく美味しいタキイのホワイトスターです。ニッテン(日本甜菜糖)のたねまきくん(種蒔き用の器具)を借りて、
ネギ用チェーンポット(ペーパーポット)、ネギ倍土でタキイのペレット種子ホワイトスターを蒔いた。
一つのトレーで264穴、5㎝間隔で2.3.2.3、、、粒づつ、長さ14mです。植え付け器具ひっぱりくんで植えれば簡単ですが、
家庭菜園で畝が短いので手作業です。それでも植え付けは楽です。







ポットを広げて倍土を入れて種穴に2.3粒づつ種を落し(その画像がなくてすいません)覆土します。
昨年の種蒔きの様子はこちらです


海老芋のコロッケ

2019-02-22 | 料理・加工品



先日掘った海老芋でコロッケを作ってくれた。外はカリッ中はシットリして美味しくできました。
昨年秋に山梨県甲斐市のやはた芋に出会い始めて里芋のコロッケを作った。外はカリッ中はネットリとして実に美味しかった。
ならばと自慢の我が里芋、土垂れでも作った。外はカリッ中はトロッとしてこれも美味しかった。
そして今シーズン最後の里芋コロッケとなった。挽肉が芋の味を引き立たせているような感じで、芋の味がそのまま出ています。
芋が美味しいということ、と自己満足しています。
トマトは「ひの樽トマト」、正にフルーツトマトです。