伊勢ー白山 道

集団では無く、社会の中で心身の健康を正しく個人で目指します

11月22日~の中潮を超えて

2013-11-20 10:39:19 | 月間の自然観察日


さて、今から50年前の11月22日に、人類の真相を放送しようとした勇気ある大統領ジョン・F・ケネディが暗殺されています。
それから半世紀の節目に、その娘さんが日本の大使として赴任されました。
50年前の人類の「大きな自我」は、まだ継続しています。
その「大きな自我」の意志表示が、11月22日~25日の「中潮」の日本に示されるか否かを注視しています。

今の日本は、他国と比較しても非常に順調なのです。
近隣のアジア諸国では、平均所得が日本の半分以下なのに、食料費があまり変わらないことを知っていますか?これは日本の円通貨と経済力の御蔭なのです。
日本に来た外国人の方がショックを受けることに、コンビニやスーパーの食材の多さと、美しさ、そして値段もあります。

22日からの中潮を無難に過ぎれば、油断は出来ませんが「人類の大きな自我」が日本を選びつつあるとも言えます。
あるいは、冷や水を浴びせるのかを注視します。
このような時は、謙虚な姿勢で居れば、必ず無難に調伏されて行きます。
私たちも謙虚に生活していれば、大難も無難と成り、大丈夫に成ります。
総合1位に成りましても、一時のことですから謙虚に書いて行きます~~。

※参考データ。
関東大震災(1923年)─月齢19.7、中潮
 北丹後地震(1927年)─月齢3.3、中潮
 鳥取地震(1943年)─月齢10.3、長潮
 三河地震(1945年)─月齢28.5、中潮
 南海地震(1946年)─月齢27.4、中潮
 福井地震(1948年)─月齢20.6、中潮
 阪神淡路大震災(1995年)─月齢15.7、満月(大潮)
 東日本大震災(2011年)─月齢6.4、中潮
スマトラ島沖地震(2004年)─月齢15.7、満月(大潮)
http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20130903/363718/?ST=p_bizboard&bzb_pt=0

どうも中潮でも月齢10.3~がかなり頻発しています。
これで見ると、
11月22日(月齢18.6、中潮)
11月23日(月齢19.6、中潮)
11月24日(月齢20.6、中潮)
11月25日(月齢21.6、中潮)
過去には、
関東大震災(1923年)─月齢19.7、中潮
 北丹後地震(1927年)─月齢3.3、中潮
 三河地震(1945年)─月齢28.5、中潮
 南海地震(1946年)─月齢27.4、中潮
 福井地震(1948年)─月齢20.6、中潮
どうも、11月23日(月齢19.6、中潮)あたりが関東大震災と重複します。(by フィールドさんより)

生かして頂いて ありがとう御座位ます

下の三ヶ所のクリックも、もしよろしければ毎日宜しくお願い致します。
応援して下さる方は、パソコンも携帯電話(fc2のみ出来ない機種もあり)の人も、この3箇所を1日に1回ずつ良ければクリックして下さい。
人気ブログランキング
精神世界ランキング
FC2ランキング
クリックして現れるランク一覧の中から再度、伊勢白山道を押してね。
防災注意報まとめ http://www.geocities.jp/poriporry/m/emergencycom.html
【携帯版伊勢白山道 TOP】 
http://www.geocities.jp/poriporry/m/

「商品リスト PC用」 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_all.html

携帯 健康食品・サプリ http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_health.html
携帯 生活用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_life.html
携帯 蒸留水関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_water.html
携帯 供養関係 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_kuyou.html
携帯 防災用品 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_prevention.html
携帯 著書 http://www.geocities.jp/poriporry/m/g_book.html

[注意書き]
初めての方は、まずCATEGORYの「初めての方へ」、先祖供養については
BOOKMARKの「短冊と線香による先祖供養ダイジェスト」をお読み下さい。

携帯からアクセスの場合はアーカイブの中にCATEGORYがあります。
私の返答が無いコメントは、霊的な問題では無いと言う事です。
個人的な相談はメールでは無く、最新記事のコメント欄でお願いします。
聞きたい時はタイトル名に必ず、質問、と記入してください。
病気や体調については、医師の診断を受けて優先してください。ここでの話は、
あくまでも参考意見です。先祖供養や健康食品の実践は、自己で判断して決めてください。
強要は決して、しておりません。ここでの話は、自己責任の上で判断をしてください。
過去コメントの削除はしませんので、コメントを書かれる時は慎重にしてください。
実名は絶対に全部を隠し、文字の数で表すか、書かない工夫で表現してください
このブログ記事の内容のコピー、引用は一切厳禁です

最新作 「柔訳 老子の言葉 写真集」
「上巻」 
(携帯からの予約)(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766785681&at=isehakusandou-22
(PCからの予約)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785681/isehakusandou-22/ref=nosim
「下巻」 
(携帯からの予約)(http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=476678569X&at=isehakusandou-22
(PCからの予約)http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/476678569X/isehakusandou-22/ref=nosim

「柔訳 老子の言葉」
(携帯用)http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html?a=4766785444&at=isehakusandou-22
(PC用) http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4766785444/isehakusandou-22/ref=nosim


検索に使用しましょう。 「伊勢白ペディア」
http://goo.gl/YtYlB

この下方に出る企業広告は、gooブログにより自動的に表示されます。
伊勢白山道とは、一切関係がありません。

コメント (627)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 情緒(じょうちょ) | トップ | 明るく悩み、思いは軽くすること »

627 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます (匿名です)
2013-11-20 10:46:18
おめでとうございます。自分なり、そして比較を捨てる。健康、感謝などのアドバイスを心から感謝申し上げます。
返信する
自分出来る事 (Unknown)
2013-11-20 10:47:13
総合ランキング1位!これからも応援いたします。非力ですが、神様、ご先祖様、家族に感謝を送ります。
返信する
感謝 (Unknown)
2013-11-20 10:47:15
みなさまいつもありがとうございます。
おめでとうございます。
返信する
おめでとうございます (Unknown)
2013-11-20 10:49:40
リーマンさん、おめでとうございます。文章を読んでいる時にウキウキした気持ち伝わりました。こちらも元気になります。いつもありがとうございます。
返信する
伊勢 ()
2013-11-20 10:49:51
伊勢白山道さま、おめでとうございます。

先ほど、伊勢神宮内宮・外宮にて、おかげさまで、無事に感謝参拝をさせて頂きました。
とても穏やか日和です。
これから、夫婦岩も感謝をさせて頂きます。
返信する
今 在る (玻璃)
2013-11-20 10:50:02
私はただただ感謝しか…
だからこそ、常に初陣であるのを肝に命じます
総てに感謝申し上げます
返信する
やっぱりリーマンさん♪ (モタ)
2013-11-20 10:51:10
おっ!ドンドンドンパーフーパーフー☆と、お祝いして、
その後にちらっとトンデモ開示があって、
ふんふんと頷きながら読み進めていって、
でも最後は「謙虚に書いて行きます~~」で笑ってしまいました。
リーマンさん、面白いなぁ♪大好きだ(≧∇≦)

今日はやっぱり寒いです。お休みなのでまだベッドの中です(苦笑)。もう起きまーす☆
返信する
謙虚謙虚 (Unknown)
2013-11-20 10:51:27
謙虚。。了解、謙虚♬一位おめでとうございま~す。
って、プチ、、あまりやってない、すいませ~ん。
返信する
いつもありがとうございます (匿名です)
2013-11-20 10:54:37
リーマンさん おはようございます 最近、そう落ち込む事も少なくなり毎日を過ごす事ができるのはこちらのブログの影響が大きいです。リーマンさん 読者の皆さま本当にありがとうございます。今日も自分に出来る些細なことですけど家の整理整頓や今まで躊躇してきた様々な事に出来る事から挑戦していきたいと思います。ありがとうございます。日本人に生まれてきた良かったな~としみじみ思うこのごろです。
返信する
おめでとうございます! (kirishima)
2013-11-20 10:54:48
自分にご縁ができたように、少しでも多くの方に此方のブログをと、日々ポチしてました。沢山の読者さんも色んな気持ちで支えていると思います。何よりリーマンさんの暖かく、凛とした言霊が、現代の伊勢札となっているのでしょうね。22からの二重丸の日々を感謝の心で過ごしたいと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

月間の自然観察日」カテゴリの最新記事