桔梗原

なははな一日

招かざる客、招く客

2016-08-13 23:26:56 | 生活
んっ!!もうッ!!
六月の末に袋かけをした自家用のぶどう。
そろそろ食べられる房も出来て来ました!
そうなると人間より早くご馳走にあずかるのがハクビシン!
袋をかけてあるぶどうの実をどうやって食べるのか?
袋は破れてもいないし、そのまま枝に付いていて、
袋の底にぶどうの皮だけが残っているのよ!
手を入れて一粒取ってちゅるって食べて、皮を吐き出すのかなあ?
まったく腹が立つ!
そんな訳で、今年もネットで、ぶどうの木を丸ごと包む事にしました。
昨年もこの作戦で成功しているので、今年もイケると思うんだけどね!
ただ相手は相当に頭がいいので、今年も上手く行くかはわかりませんが。

仏様をお迎えします。
家の前にて迎え火を焚きました

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 涼を求めて | トップ | 今年のご馳走 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2016-08-14 15:21:52
せっかくのブドウを先取りする悪いハクビシン、困ったことです。
お手入れ大変です。この暑い時期に。
我が家では何もしません。当然?、この家のどこかに亡父母が居てくれてる気がして暮らしています。私がサボるのではなくて、父母が居た時からですから。
どちらも毎年の事ですね (ロビン)
2016-08-15 18:16:36
☆kazuyooおばさま
ハクビシンとの戦いも、お盆の行事も毎年繰り返されています。
kazuyooおばさまのお宅では、以前からお盆の事はなさらない?いいなあ~羨ましいです。
今年もお盆の準備をしながら「盆暮れがなければいいのにっ!」と文句言っていました。
我が家だってお墓は家の奥の畑の脇にありますので、徒歩30秒!!
いつも家の敷地内に仏様いるんですけどね~

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事