桔梗原

なははな一日

やっと!やっぱり!

2015-07-28 23:29:52 | 生活
夫婦で始める会社の敷地の作業が始まりました。
当初は6月には社屋が完成する予定だったのが、遅れに遅れてやっと抜根作業という有様・・・
年内にななんとか完成できることを祈っております。


こちらの敷地の中に隣接するKさん宅のおばさまが植えたエンジュの木がありました。
そこにあっては造成の邪魔になってしまうので、抜いてしまえばいいと思ったのですが、
エンジュは延寿とも書けるので、縁起のいい木なので、なんとか植えなおして活かしたいし生かしたいと思って、
抜根作業をしてくれたS社の方に移動をお願いしました。
「この時期にこの大きな木を移植しても根付かないとは思うがね・・」と言いながら
移植してくれたのですが、葉が生い茂っている時期ではやはり難しいし、
何よりここ数日は連日が33℃超えの猛暑日が続いて、翌日にはもう葉が萎れてしまいました。
それでも、なんとか生かしたいと毎日軽トラックに水を積んで、水やりをしていましたが
ほぼ全部の葉が枯れました・・・
やっぱり無理だったみたい。残念です😢!

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秘密のワイン会 | トップ | 葉はどこ? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2015-08-01 12:21:39
社屋ですか。広い場所にですね。何かとお気遣いでしょう。
社億?? (さくら)
2015-08-01 13:24:42
なになに そんなに本腰を入れて取り組む仕事なの?


旦那さんは早期退社とかしちゃう感じ?


社長になるんだっけ?
社長夫人になるんだっけ?
ええ・・ (ロビン)
2015-08-01 14:20:54
☆kazuyooおばさま
大きな土木機械などを取り扱うので、広さが必要です。
私は門外漢なので、アタフタです。
成り行きで (ロビン)
2015-08-01 14:25:00
☆さくらちゃん
だぁりん3月で退社しちゃってる!(^^;)
元々、父の不動産管理の為の幽霊会社を私が作ったのに、その会社を使って仕事始めることになって、
なぜか私が社長!(藁)
全然知らない分野のやった事のない仕事で始まる前からもうイヤ!!
土木系です~ (かにちゃん)
2015-08-04 17:43:05
ついつい土木機械と言う文字に反応してしまう・・・

ロビンさんと同じく社長さんです。何となく嬉しくなってしまう今日この頃です。

全然では無かったけど、33歳で経理畑からいきなり社長でしたから、戸惑う事ばかりでしたが人間やる気になれば、何とかなるもんです。

いろんな事に興味を持って、飛び込んで行けば、見えなかった物が見えてきますよ! 頑張って 一国一城築き上げて下さいね。
へえ~~ (ロビン)
2015-08-05 20:50:15
☆かにちゃん
そ、そうなんですかっ!?
かにちゃんは悠悠自適の陶芸家かと思っていたんですよ!
びっくりです!
女社長で頑張っていらしたのですね!
どうせやるならもう10年早かったらなぁ・・と思います。
仕方ない事ですけど。
夫婦で50歳を超えてからの事業なので、この先12年で切りを付けたいと思っているので、融資の額とかいろいろ制約を付けなくちゃだったので大変でした。
12年間はなんとか頑張らねばと思っています。

コメントを投稿

生活」カテゴリの最新記事