ぜんとりょ~えん♪

JR宝塚線脱線転覆事故にあった人の日記

生後半年

2006年06月20日 | 淕之介日記
淕之介が今月の18日で生後半年を迎えました。
体重も8キロ半近くなり、身体もとても大きくなりました。
ただ、ちょっと太っているかもとも思いはじめ、ドクターに相談したところ、太ってはいないが、これ以上、太らせることはあまりしない方が良いというアドバイスを頂きました。
どうも、散歩の最中に淕之介のお尻を見ていると、コーギーのようにとまではいきませんが、ちょっとだけお尻を振って歩いたように思えます。
それは、それで、とてもかわいいんですけどね。
とにかく、淕之介を家族として迎え入れたときとには、まだあんなに小ちゃかったのにと、日々の成長を喜んでいます。
生後3ヶ月の頃とは、また違ったかわいさがあり、相変わらず、淕之介に向かって「かわいいね」と言って、前胸を毎日撫でています。
そして、今では愛おしさもひときわ増し、抱っこして顔をすりすりしています。
もう、淕之介のいない生活などということは、考えられなくなってしまいました。

この日は、生後半年の記念日ですから、家族「3人と1匹」で、玄関で集合写真を撮りました。
しかし、デジカメから、Macへデータを転送する際に、誤操作をしてしまい、18日から前後2日間の写真を誤って消去してしまいました。
自業自得ではあるのですが、ただ、ひとこと言わせて頂ければ、iPhoto4が重すぎる!
iPhoto4から、直接、デジカメのデータを読み込ませようとしたところ、うんともすんとも言わなくなってしまったので、しかたなく、強制終了。
再度、実行。
虹色のバーが回るだけで、動きません・・・
仕方ないので、直接、iPhoto4にデータをドロップさせました。
そのときに、取りこぼしがあったようで、気がつかず、デジカメのデータも全消去してしまいました。
これを契機に、iPhoto4から、iPhoto6へ、写真の管理ソフトを変えました。
ソフトのヴァージョンもあがって少しは軽くなってくれているでしょうし、なにより、PowerBook G4 12inch(PPCG4 1GHz/768MB)から、MacBook(Intel Core Duo 2GHz/1GB)になって、本体の処理能力が上がったので、以前よりは気持ちよく動いてくれるはずです、たぶん。

そのような訳で、集合写真やらなんやらは、20日にすべて撮り直しました。
この写真も、20日に撮影したものです。
口を開けているので、分かるかもしれませんが、歯も奇麗に生え変わりました。
永久歯は、乳歯の横から生えはじめ、丁度、入れ替わるようにして、乳歯が抜けていきました。
たしか、抜けはじめは、生後5ヶ月前くらいからはじまったように記憶しています。
左犬歯と、どこかの歯1本は、回収できたのですが、他は注意して見ていたにもかかわらず、いつのまにか抜けてしまい、結局拾うことが出来たのは、この2本だけでした。


最新の画像もっと見る